「魔女っ子チックル」のアニソンについて
私は以前からこのアニメの存在を知ってはいたが、'78年放映当時は18歳の高校生であまり見ていない。
(いろいろと忙しくこれを見る暇がなかったので。)
それで最近このアニソン(OP)をネットでじっくり聞いて(レコード音源の物&堀江美都子がミニスカートで実演しているライブ映像の物)はっきりいってびっくりした。
このアニソン(特にOP)の特徴というか感想
1 衝撃的で1度聞けば永久に耳に残るものだ。
2 歌詞がはっきり聞こえリズムとメロディに透明感があり情念がこもっている。
3 冷たく涼しい感じがするのにもかかわらず激しく興奮して心にズンズンしみるような曲だ。
4 楽曲としても良くできていて全世代が楽しめるものだと確信する。
5 堀江美都子の振り付けが存在し、それで踊りながら歌うものとなればもうたまらない魅力だ。
6 まさにアニメを鑑賞してよし OP,EDの曲を聞いてよし歌ってよし踊ってよし。
7 今時こんな曲は存在しない。
8 初めて聞いたのに無性に懐かしいリズムとメロディー。
無論すべてのアニソンが注目されることなどは絶対にありえないのは百も承知だが、ここに述べた特徴から言ってもあまりにも無視されすぎのように感じる。
ここで以下の質問にお答え願います。
1 TVで魔女っ子物アニソン特集をやる時でもキューティーハニー、魔女っ子メグちゃん、花の子ルンルン、魔法少女ララベル、魔法使いサリー、ひみつのアッコちゃんなどは何度も出るのにこれだけはなぜぬかされるのですか。
決してこれらの曲と比較しても劣るものではないですしまた関連グッズも多く製造販売されていたので人気が無かった
ということはないと思います。
2 このアニソンがアニソンイベントなどでカバー(プロ、アマチュア問わず)されたことはありますか。
3 youtubeなどで検索してもアニメ画像やレコード音源は多く出るが、振り付けで踊りながら
歌っている映像(イベントなどでプロアマチュア問わず)は皆無で、ただ堀江美都子がライブで実演しているのが3つ検索されるだけです。(1つは最近ミニスカートで実演しているもの、あとの2つは’78年のものです)
なぜでしょうか。アニソンファンはあまりやりたがらないのでしょうか。
4 アニソンカラオケ大会でも1で述べた曲は多くのアニソンファンが歌っていてまたマイナーな魔法のマコちゃんでさえ
も選曲されているが魔女っ子チックルを選曲したというのはあまり聞いたことはないのはなぜですか。
5 魔女っ子チックルの振り付けについて詳しく記載されているサイトは存在しますか。(やってみたい!)
6 このアニソンは歌詞からみても曲調や激しい動作の振り付けからみて、
二人の女の子(だって ~二人で一組~ と歌っているので)がチックル役&チーコ役を決めて
ミニスカートのコスチュームをつけて堀江美都子の振り付けで踊りながら歌うのが良いと考えられますが、
この”チックルチーコ方式での実演”をアニソンイベントなどで実行したアニソンファンは
いたのでしょうか。(70年代終盤放映当時から現在まで。)
例えば次のような方法でやります。(あくまでも一例です!)
スパンコールミニワンピース(チックル役はスカーレットカラー、チーコ役はグリーンカラー)の衣装を双方着用する。
チックル役ーーーアニメに出てくるあの形に似たペンダントを首にかける。
チーコ役ーーーアニメに出てくる黄色いスカーフを首に巻く。
そして歌う。(勿論振り付けで踊りながら)
~マハール ターマラ フーランパ~
~ゆびゆび立てたら ゆびゆび立てたら~
~魔法の 魔法の呪文~
~マハール ターマラ フーランパ~
~不思議な二人~
(ここまでは二人が同時に歌う)
~おてんば魔女っ子チックル~(この歌詞はチックル役が歌いチーコ役は沈黙する)
~ラッキーペアーのチーコ~ (この歌詞はチーコ役が歌いチックル役は沈黙する)
(後は~チックルチーコの楽しい世界~まで二人が同時に歌う)
多少手間取りますがこんな感じです。もし実行すれば前代未聞?(笑)
(というかすでに’70年代終盤の頃のアニソンファンがやっていた?)
7 ”チックルチーコ方式での実演”に利用できそうなステージ衣装(6で述べたような物)について記載されているサイトはありますか。
8 ”蛙の命は銀の笛”のストーリーは、別のアニメ”けろっこデメタン”からの流用ですか。(蛙キャラが笛をふく場面がデメタンに似ているため。)
以上です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに70年代、80年代のアニメで育った海外の俳優さんはたくさんいるみたいですね。 最近のアニメも見てるんですかね:)