- 締切済み
漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?
タイトルどおりですが、ワイドハイター粉末で、元は白地の靴下を50度ぐらいのお湯で漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?になるんです。淡黄色は汚れなんですか?それとも生地いためてるんですか?気になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
汚れが浮き出て溶け出したのだと思います。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
あ、気をつけなければいけないのはワンポイントの刺繍から色が出ることがあります。 その場合移染して白地を汚してしまいますから長時間の浸け置きはやめた方が良いです。 黒っぽい刺繍でしたら赤紫とかの色が出ます。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
汚れが溶けたものです。 石けんで洗うと液が茶色っぽくなるのと同じ現象。 酸素系の粉末漂白剤には洗剤も入っています。溶かすと過酸化水素水(酸素系漂白成分)と炭酸ナトリウム(アルカリ助剤)と洗剤が溶けた液になります。このアルカリ助剤が脂やたんぱく質を水に溶けやすいものに変えます。それと洗剤分の働きで汚れが水に溶け込みます。 汚れたものを浸けておけば液は必ず汚れ色になっています。 綿とかポリエステルでしたら生地はあまり傷みません。(毛や絹は傷んでしまいます) 塩素系漂白よりダメージは少ないです。 と書いても信用できないでしょうから仕上がったものを検査してご自分でどの程度のダメージがあるのかを判定されると感じがつかめると思います。 黄色とか茶色に染めたものだったら色落ちの可能性はありますが無地白の靴下でしたら色落ちの可能性はありませんので汚れです。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
白無地であれば 汚れ 身体の脂分 汗などですね ワンポイント刺繍や色糸が使用されている場合は色抜けの可能性も有りです 糸の染色しだい 印刷だと溶けやすいように思います 漂白剤が必要なほど汚れていた状態であれば 汚れが灰色と混じって薄茶色の感じになると思います 汚れが少なければ淡黄色に見えるかも知れない 照明の色も影響します 長時間の着け起きは生地を傷めますのでご注意を 箱に書いてありますので 直射日光に当たると黄ばみが出るかも知れません(未体験)
お礼
ありがとうございます。漂白剤が必要なほど汚れていた状態であれば 汚れが灰色と混じって薄茶色の感じになると思います 汚れが少なければ淡黄色に見えるかも知れないってまさにコレです。自分では洗濯洗剤で十分だと思ってるのに洗濯しても臭い臭い言われるから、オレってそんなに汚れてるのか?と思うほどです。