• 締切済み

仕事量の偏り

パート先でのことです。 業務内容上 人の入れ替わりが激しい職場で、気がつくと古株になっていました。 チームの中で、私の仕事量が多くなったり、難しい案件が回ってくるのは理解できるのですが、あまりにも違いがありすぎます。 入社半年位のフルタイムの方が1日でする仕事量を、私はどんどん振られので、1時間で終わらせます。 しかも、短時間勤務の為 給料は少ない… 時給は30円上げていただきましたが、他部署が業績不振なので、これ以上は上がる見込みがありません。 辞め時かなとも思いましたが、短時間勤務の募集はなかなかないので、決断できないでいます。 以前上司に相談し、改善はされなかったのですが、再度相談してもよいでしょうか? なにか 自分でできる対処等があれば、是非アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

こういう話は感覚的な表現で言わないことです。 自分がしんどい、自分にすべての負荷が寄せられているのに報いが少ない、というのは実感でしょうけど、感想にすぎません。 会社は予算と事業計画で動いていますから、感情論をいわれても聞く耳が持てないのです。 数字を測ります。 具体的に、何の処理何の作業をやるのに、だれそれは何分かかった。 全く同じものではないが、同じボリュームと考えられる仕事は自分は何分で完了させた。 こういうことを記録として取っていませんか。 日報とか、従来からつくっている資料であればそのほうがいいのです。 そういう、いわば客観的な資料に出ている作業効率というものが存在します。 それを、この資料のどのページのどのデータを使って集計したらこういうことになった、という結論づけにします。 その結論を、資料として持参して、管理部門と交渉してください。 感情的な感覚的なことは一切出さないでください。 数字として出されるものに関しては、一応誰もがニュートラルな判断をせざるを得ません。 直接現場を見ていない人間でもわかる資料でないと価値は低くなります。ここを気を付けて。 第三者がみても、あなたの生産力と新人のが違う場合は、それなりの判断が下されるはずです。 ただ、それが、あなたの給与のアップにつながるかどうかはわかりませんので念のため。 そういう資料を見ると、普通考えるのは「ベテランを雇うのがいいんじゃないか」「教育を充実させてもっと若いものを育てていこう」のはずですから。 もし万が一のことがあった場合、それをカバーできるような会社にしていかなければいけませんので。 あなたの勤務時間を長くしてくれるか、あるいは単金を高くしてくれるかは経営判断です。

noname#211252
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、上司は個々の数字をすべて把握しています。 昇進の話をいただいた事もあるのですが、上司と話し合いの結果、家庭があり長時間の勤務ができないために断念しました。 振り分けが適切にできていないのですが、常に新人がいるチームなので、差がひろがるばかりです。 あまり グズグズ言わないよう気をつけます。

noname#211422
noname#211422
回答No.2

現実問題として、他の似たような条件の職場に移れても、 ご不満の点は変わらないと思います デキル人が報われない、というのは残念ながらどの職場でもある問題ですから 現状を変えようと思うならば、 「できますが、その条件ではここまでしかやりません」 という主張をするのが良いかと思います 給与等、数値にできるものについては、1人だけ優遇するわけには行かないという 会社側の事情もままあります しかしあなたがその職場でかけがえのない存在であるなら、あなたの立場は強い。 だったら、本来従うべきである「命令」をはねのけて、 「文句あるか」「いやなら妥協案もってこい」でいいじゃないですか。 それはあなたが実力で手に入れた優位性なんですから。 そうしないといいように使われて、ますます状況が悪化するだけで、 いつまでも会社と利害が一致しないんですから。 辞めれば確かに、期待もリセットされますが、手に入れた力もリセットされます。 どちらが得なのかは、自分でよく状況を見て考えて判断されると良いと思います

noname#211252
質問者

お礼

確かに、私側の問題であることも自覚しているんです。 目一杯頑張るリーダーを 助けたい思いもあり、全力で取り組んでしまうので… パートと割りきり、チームの事より 自分のペースを大事にする方も多いです。 時間的に沢山働けたらいいんですが、家庭があり難しいです。 パートという働き方に向いていないのかもと気付かせていただきました。 ありがとうございます。

回答No.1

業務量の偏りが改善されないので、退職を考えているともう1度上司の方に相談されてはいかがでしょう。そのような会社の状態で辞められたら上司の方も困るでしょうから改善が見られるかもしれません。それでも見込みがないならいよいよというところでしょうか。交渉しながら同時並行で他のパート先を探すのもいいと思います。退職はあなたにとって、武器になるカードになりそうですので、適切なタイミングでお使いになった方がといいと思います。

noname#211252
質問者

お礼

残念な事に、これまでの先輩方は上司に相談しても、グズグズ言うなら 辞めてもらって構わないという雰囲気になり、契約解除されたり、他業務に移動させれたりなので、覚悟を決めてからにします。 転職先を探しつつ、繁忙前等 交渉しやすいタイミングを大事にします。 ありがとうございました。