• 締切済み

1000Mbpsにしたいのですが

お世話になります。 docomo光の1GBの契約をしております。パソコンと有線で結んでいますが、スピードが80MBほどしか出ません。 コントロールパネルのネットワークのアダプター設定の変更で、出てくる「イーサーネット」の状態を表示すると、速度が100Mbpsになっています。これが原因の一つではないかと思うのですが、これを1000Mにする方法はあるのでしょうか? OSはwindows 8.1です。 ちなみにVAIOのチャットサポートでは不明との事でした。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

現在の高速なネットワーク接続といえば、有線LANではGigabit Ehternet(GbE)で これは1000Mbpsの帯域があり、実効性能として100MB/sを超えます。 USB2.0接続のHDDの実効速度が30から40MB/sなので 有線LANのほうが、よほど高速に、かつ複数の端末から利用できるので 充分に強力なファイルサーバーを作ると、USB-HDDなんかどうでもよくなります。 GbEは、10年以上前、Pentium世代の頃には ノートパソコンの上級モデルにも採用されたりしていたくらい古いものですが… 当時の理論値54Mbpsの遅い無線LANに比べると高速な 300Mbpsといった無線LAN規格が普及し 逆に、ノートPCを中心に、内蔵有線LAN機能が 最低限の100Mbpsのものになっている機種が少なくありません。 有線LANを内蔵していない機種もあるくらいですから、ある意味しかたがありません。 ですから、まずPCの仕様、次にルーター装置やハブ装置の仕様を確認し Ehternetケーブルにも、通信速度の対応について、カテゴリー5といった表現で区別されています。 ケーブルも劣化したり断線することはありますから これを気に、カテゴリー5eなどのケーブルを揃えてもいいかもしれません。 (GbE対応ルーターを買うと、一本はついてきたりすると思いますけどね) 一番買い替えが難しいのがPCということになりますが PCの場合は、ネットワークアダプターを追加したり交換したりできるので それで解決できる場合があります。 広く使われているのはUSB接続のEthernetアダプターですが USB3.0に対応していないなら、性能的にUSB2.0の帯域にとどまり、GbEの半分以下です。 PCカード(PCMCIA)やExpressカードなどに対応しているなら それに適合したGbEアダプターを探してみましょう。 デスクトップPCで、PCIやPCIeスロットがあるなら それに対応したGbEアダプターが、わりと安価で入手できます。 といっても、VAIOのデスクトップは、ほとんどがPentium4世代までなので そういう機種では、GbEを活かす性能が無い場合があるかもしれません。 (まぁPentium4機にWindows8.1を入れている人も少ないとは思いますが) ノートPCは内部的にはネットワークアダプターが 小さな別基盤になっている場合も多いのですが このへんは、交換の可否が複雑なので、安易に推奨できません。 (電波に関わる法の問題と、PCのファームウェアによる機種チェックの問題があり得ます)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.6

ONU(ONU一体型ルータ含む)が1000BASE-Tに対応していること また、CAT5E以上のLANケーブを利用していること アクセスポイントを利用しているなら、アクセスポイントが1000BASE-Tに対応していること NECの安価な無線LANルータでは、WAN及びLANが100BASE-TXしか対応していないことがあります モデムだと1Gbpsはなく100Mbps前後 ONUなら、1Gbpsもあります そもそも、モデムで1Gbpsも出ない回線では?でも、それにしては、80Mbpsは早いけど あと、ドコモ光って1GB契約ってものはありませんので。 NURO光でも2Gbpsですよ。それよりも早いってことになります B(byte)ですが、一般的な速度で使われるのは、b(bit)ですから

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.5

sony vaioのLANのインターフェース規格では、使用できるLANケーブルの規格は 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1(ONUやハブとパソコンとの接続はストレートケーブル使用) となっています。 (参考URL) http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ6/spec_retail1.html 一方、ドコモ1Gbps光のONUの規格は1000BASE-TX/100BASE-TX (パソコンやハブとの接続はストレートケーブル使用) となっています。 (参考URL) https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/notice/docomohikari_notice.pdf つまり、100BASE-TX(ストレートケーブル使用)の接続であれば、ONUとVAIOを直接接続できます。ただし、通信速度の上限は100Mbpsです。間にHUBを入れる場合は100BASE-TXi以上に対応している機器を使用する必要があります。 上限1000Mbps(1Gbps)までの通信速度でLAN接続したければ、ONUのポート規格(1000BASE-TX)とVAIOパソコンの規格(1000BASE-T)が異なりますので、間に規格変換用ののスイッチングハブ(1000BASE-Tと1000BASE-TXのポートを持つ)を入れる必要があります。 最大通信速度の通信規格を満たしていれば、それより低速の通信規格を自動的に切替えて接続しますので、LAN接続の経路に1つでも1000BASEに対応しないケーブルやネット機器が入ると、自動的に判断して選択可能な共通の通信速度の規格を落として通信に成功する速度を落としていきます。 現状では上限100Mbpsで接続ができているということです。 100Mbpsは規格の上限ですからネットワークの使用状況(接続状況)によりそれ以下の通信速度になります。 ドコモ光の1Gbpsもベストエフォード形方式なので、外部の光回線の利用状況(同じルーターを共有する他のドコモ光ユーザーが大量動画通信やネットゲームなどしていると、あなたのパソコンの外部へのインターネット通信速度ががた落ちしてしまう場合も発生します。これがベストエフォート形の特徴です。他に誰も光回線のルータを使用していない時間帯であれば、1000Gbpsに近い通信速度が得られるかも知れませんが.....。)

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gf/bu/
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.4

その1) ローカルネットワーク接続が、1Gと表示されていても、インターネット回線上の実効速度が1Gになる訳ではありません。早くても百数十Mbps程度だと思います。 その2) 既に回答がある通り、PC自体のネットワークアダプタ、光端末装置、途中に無線ルーターやハブを介している場合はそれらの機器、機器間を接続するケーブルが、すべて1G対応である必要があります。設定の問題ではなく、ハードウェアの制限です。 PCが1G対応であるならば、どこかに100Mの機器なりケーブルがあるはずだと思いますので、まずはそれらを確認してみてください。 ただし、それを置き換えても実効速度が1Gになる訳ではないです。 体感的に劇的に変わるかどうかは微妙ですが、ケーブル1~2本程度ならやってみるのも良いと思います。 下記の様なサイトが参考になります。 http://support.eonet.jp/connect/net/1g/environment.html

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>コントロールパネルのネットワークのアダプター設定の変更で、出てくる「イーサーネット」の状態を表示すると、速度が100Mbpsになっています。これが原因の一つではないかと思うのですが、これを1000Mにする方法はあるのでしょうか? これは、あなたのおつかいのパソコンが、1000Mに対応していないか、接続しているHUBや、LANケーブルなどが1000Mに対応していない可能性があります。 ケーブルは見た目が同じでも高速対応のものは、線の本数が違ったり、シールド状態が違いますので、それに合わせたケーブルが使われていないと自動的に低速モードに落ちます。 簡単に言うと、10M対応の10BaseT対応ケーブルは、2対のデータ線のみですが、 100M対応の100BaseT対応ケーブルは、2対のデータ線で、データ線がツイスト形状になっている必要があります。 1000M対応の1000BaseT対応のケーブルは、4対のデータ線で、データ線がツイスト形状になっていつ必要があります。 また、それだけでなく、ケーブルの最大長なども制限がかかります。 その辺は確認されていますでしょうか? ただ、実際に1000Mにしたところで、インターネットで測れば100M出るか出ないかしかありません。 無理やりやって、速度が出ずにがっかりされませんように最初から考えられて置かれてくださいね。 (接続速度と、データの転送される実速度は大きく変わりますので。)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

パソコンかパソコンから有線で接続しているスイッチングHUBやルータが100BASE-TXにしか対応していない可能性がありますね。 まずは、これらの機器の仕様を確認しましょう。 そのなかに100BASE-TX対応の機器があれば、それを1000BASE-T対応のモノに交換する必要があります。 また、ケーブルの品質が悪かったり、ノイズ源のそばを通っているとノイズの影響で接続スピードが落ちる場合があります。 使用機器に問題が無い場合はケーブルを疑って見ましょう。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

ローカルネットワーク上の機器を全て 1000BASE,カテゴリー5e以上のものを使ってください。 ネットワーク上に1つでも規格が下回るものがあってはなりません。 ルーターも含みます。 モデムからルーターを繋ぐケーブルも確認してください。

関連するQ&A