- ベストアンサー
中1男子の机
汚くて紙やペンやCardなどが散乱しているため、勉強スペースが確保出来ていません。 たまに私が勝手にスペースを開けるように片付けますが、そうでなければ兄弟の机に物をスライドして積み上げてるだけで、集中出来る状態ではないです。 私が手を出すべきではないのですか? 言っても自分から片付ける様子はないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
机の中がきれいで外が汚いというのであと一歩ですよ。つまり大事なものは中に確保し整理整頓しているのでしょう。おそらく外のものはさほど重要ではないと判断し、大事なものと混ざるのを恐れてかもしれません。収納するカードホルダーやペン立ては多めにそろっていますか。ファイルもお持ちでしょうか。ゴミ箱は兄弟それぞれに置いておくと便利です。捨ててもそこをもう一度探せる安心感を与えます。紙もファイル等にさほど重要ではなくても一度は収めるように言いましょう。ファイルやホルダーを集めて重ねることをするだけですっきり見えますし、ファイルを分けることで分別して机の中に収納しやすくまります。まとまったものは立てても横にしてもスペースを得られやすいですね。 一番困るのは大事なものとそうではないものがごちゃ混ぜになっていたり、不潔な部屋になっていることです。体が不潔だったりカップラーメンやケンタッキーのボックスが散乱していたら本当の終わりです。しかし息子さんは違うと思います。探すことに時間がかからないように外にラベルを張ることも手伝ってあげてはと思います。上手に片づけられるようになったら、”お兄ちゃんさすがね”で励ましてあげましょう。
その他の回答 (5)
中1の男子の机はあなたのものじゃない。 彼の好きなようにさせる。
お礼
そうですね。 構われたら嫌ですよね・でも綺麗にしてほしいです。
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
私は片付けコンサルタントの仕事をしています。 部屋も引き出しの中もリバウンドなくきれいに片づけています。 でも、中2の息子は、クラスで一番片付けられないと先生から指摘されました。 学校の机の中は、テストのプリントやその他の書類が詰め込まれてあり、懇談会の時に先生から、持って帰ってくれと言われました。 片づけられないって、天性の素質がありますよね。 プロの技をどんなに教えても、自発的に片づけることは絶対にありません。 今はスマホに夢中で、すべてに中途半端です。
お礼
天性の素質ですかね・・ DNAから見ると、子どもの父親はピチッと全て順序良く並べるタイプで鉛筆の向きにもこだわりがあるくらいなんですが・・私に似たのかも。私よりも汚いですが。 そのうち自分で気が付いてくれると良いです。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
私の中1の時は、机の上は奇麗でした。 これは親の責任です。おそらく親がだらしがないのかなと思います。 小さい頃からちゃんと教育としつけをやっていれば、ちゃんとやる子供になっているはずです。 もう無理ですね。自分が気がつくまでほっといた方が良いです。
お礼
そうかもしれません。 だらしがないというか、モデル住宅のようには上手くできません。 何度言ってもやらないので、もうほかっておいていました。 時々気が付いたようにきれいにすることもあるんですが・・ でもすぐに元通りになります。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
よくある「片づけられない人」ってやつだあね。 放っておくのが一番だ。その人なりの言い分があるんで下手に手を出さないほうが賢明なのだ。
お礼
自分なりに片づけているそうです。 でもぐちゃぐちゃに見えるんです。 「となりの机に移動させているから、きれいになってる」と言いますが、絶対に視界にはいるし集中を妨げると思います。
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
貴女の弟さんの話でしょうか。 片付けられない弟さんに何を言っても無駄なだけですよ。 一度机のものを全て箱に入れて隠してしまえばイイのです。 貴女が片付ける事に手を出しても意味はないですからね。それに片付けが 出来ない子は勉強もしないですから机自体必要ないのではありませんか
お礼
すべて隠してしまうと、学校に行けなくなってしまいます。教科書が上に乗っていたり辞書が積み重ねてありますので・・
補足
息子です。 机の中は綺麗にしますが上は色々なものが乗っています。
お礼
大事なものはペンやメモ帳、カスのようなシールなど。 机の上に散乱しているのはノートや教科書、私に渡す予定のプリント類が混ざっています。 ファイルに入れるなどの工夫が出来るように机の周りをどうにかしなければいけませんね。 詳しくありがとうございます。