• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の入っている保険について)

マニュライフ生命の保険についてわからない

このQ&Aのポイント
  • 母がマニュライフ生命に入っていますが、保険の内容や報告書がわかりません。
  • 兄が契約者であり、保険料を母が払っています。団体保険の方が得かもしれないと兄が言っています。
  • 保険の詳細や問い合わせは契約者でないとできないのか気になっています。

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

表題が間違っています 「母が入っている保険」ではなく 「母が実質的に支払っている保険」であり 契約上は母には何の権限もありません

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

保険内容については他の回答者我的な回答していますので割愛します。 >二世帯住宅で電気料を折半していますが、必ず保険料を差っ引いて持ってきます。 生活費から差っぴかれるのがおいやなら話し合うしかないですね。 保険の死亡時受取金は、名義人と保険料の支払い者、受取人によっては、相続税対象にはなりますが、受取人が指定されているのなら相続財産意はなりません。 なので、お兄さんが受取人であれば、お兄さんのものになり、質問者様には受け取る権利が発生しません(相続財産の分与の対象にはならない)。

8739dokusin
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。詳しい解説、ありがとうございました。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

簡単に説明しますhttp://www.manulife.co.jp/manumed3 保険料の中で、保障に回る部分と、貯金に回る部分(特別勘定)に 別れます、その比率は一緒ではなく、契約ごとに違うようです。 <無配当利率感応型10年ごと生存給付金保険> (1)貯金の部分、特別勘定(貯蓄の部分)保険料は配当金は有りません (2)10年ごとの契約応答日に「生存していれば」貯金の部分の  積立金を受け取る事が出来ます。但し運用率が悪ければ  積み立てた元金を割る事があります、2015年8月は  どの商品もはマイナスのようです、  10年ごとの契約応答日前に死亡していれば受け取れません  http://www.manulife.co.jp/irsearch?planid=%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97 また、保険料の実質支払者はお母様であっても、契約者以外の 方からの「個別な契約についての」説明は受付られません が、一般的な商品の説明なら教えてくれもかも、です

8739dokusin
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。兄と話し合うことができ、解決に近づきました。 ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

「マニュメッド」で検索してください。 この保険は、積立型(貯蓄性がある)の医療保険です。 無配当利率感応型10年ごと生存給付金は、 無配当=配当金はありません、ということ。 生命保険の中には、配当金があるものがある。 特に、いわゆる国内生保では、積み立て型の保険には、 配当金を付けている場合が多い。 利率感応型というのは、利率が変動して、 それによって、積立金の利率を決めます、 ということ。 10年ごとに生存給付金 10年ごとに積立金が、契約者に支払われるということ。 つまり、お兄様が受け取るということ。 この積立金には、利息が付きますが、 この利率が、変動する=利率感応型 ということ。

8739dokusin
質問者

お礼

ありがとうございます。

8739dokusin
質問者

補足

ありがとうございます。 2008年に加入しているので、あと数年で10年経ちます。積立金が兄に支払われることになるのですね。毎月5500円のうち積み立てられる部分が135円となっています。ということは少なくとも135×12か月×10年+?が支払われるのですね。 もし、母が亡くなるようなことがあれば、5365円×12か月×積立年数の積立額が支払われるのですね。兄は母の葬式代にするといってますが、これをきちんと履行させるために何かいい方法があったら、教えてください。母はまだ元気ですが、80歳を超えているので、きちんとしておきたいです。