- ベストアンサー
パパ・ママと呼ばないで
私は還暦を迎えていますが日本人として引き継がなければならない すばらしい言葉があります。 戦時中は母上、父上と親を尊敬する言葉を使っていました。 私の子供の頃はとうさん、かあさん又はとうちゃん、かあちゃん・・・と言っていました。 最近はパパとかママとか言っています。 どうして パパママなの 日本人なら繋いで欲しい かわさん、とうさん 父、母と呼んで欲しい。 子供たちも成人しているのに まだ・・パパ、ママと呼んでいる 私は嫌いだ こんな呼び方 そこで この考えに賛同していただけるか 時代だからしょうがないと言う方 ご意見ください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに成人している人間が自分の親をパパ・ママと呼んでいたらちょっと変ですね。 私はお父さん・お母さんで大きくなりました。いまでも本人たちに呼びかける時はその呼称です。 他人に言う時はうちの父・うちの母、友だち同士でしたら親父・お袋になりますね。 赤ちゃんが一番最初に覚える口の動かし方は口を閉じて開けるというものですので、世界中ほとんどの言語で母親を呼ぶ幼児語はmかpかbという子音を伴うと聞いたことがあります。ですが大人になってそれではちょっと幼いですよね。 パパとかママとかいうのは英語でも実は少数派なんですよね。 高校のころの先生で若干中国びいきが過ぎる人が言っていたことなのである程度盛ってはあると思うんですが、パパ・ママというのは中国語からヨーロッパに入った言葉だそうです。チンパーパ・チンマーマというそうです。漢字は父親だけ教わったのですが、親爸爸と書くのだそうです。「ヨーロッパかぶれの連中ざまあみろ」とか言ってたのを思い出します。 私に子どもはいませんが、幼稚園ぐらいの子どもだとパパ=お父さん、ママ=お母さんという概念がまだないそうですね。ですから●●ちゃんのパパは絶対に●●ちゃんのお父さんではない。○○ちゃんのお父さんは絶対に○○ちゃんのパパではない。 まあいずれにしてもパパ・ママは小学校低学年ぐらいまでにして欲しいと私も思います。お父さん、お母さんかな。あと、成人が「うちの父親が」というのもちょっと聞き苦しい。そこはやはり「うちの父が」だと思います。
その他の回答 (12)
- 175white
- ベストアンサー率10% (14/133)
私は、名前とか他人が聞いて親とわからない呼び方はどうかなぁと思うけど、別にパパママでも父母でも呼ばせたい、呼びたい呼び方でいいのでは? きっと父上、母上と呼んでた人からしたらとうちゃん、かあちゃんと呼ぶようになった時、主さんが感じたような違和感?があったことでしょう。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
私もパパママには違和感があり、3人の子どもには、お父さん、お母さんとよばせました。しかし、周囲は殆どパパママ派なので、人からは○○ちゃんママと呼ばれ、それを修正するのは無理でした。日本語には深い意味があり、母という字も乳房が2つあり、命の源という意味があると思います。お父さん、お母さんは自分のよってたつ原点を指します。皆さんが言ってるとそれに流されそうですが、いい年をしてパパママというのは、恥ずかしい気持ちがします。 父さん、母さんを支持します。
- 1
- 2