• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老化顎の調子が悪い現象?サックス演奏で顎不調が)

サックス演奏で顎不調が起こる老化現象?

このQ&Aのポイント
  • テナーサックスの演奏中に左の顎関節が痛むようになりました。
  • 正しいアンブシャを教わった後から顎が痛くなりました。
  • 顎が疲れてしまったのか、老化現象や練習の過剰が原因かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは #1への補足です。 >低音でも高音でもピッチが下がります。  リードがよいバランスならマウスピースをくわえる位置を少し浅めにして試してみてはいかがでしょう(^^;  顎よりも息の力だけでリードをコントロールして鳴らすのが王道だと思いまするm(^^;m  基礎練習は、低音域から高音域まで偏らないようにしてくださいね(^_-)-☆  って、言うまでもないですよねm(__;m

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の御投稿へのお返事にも有りますように、手の小指に負担を掛けると手首に負担が来るので、レ以上の音で練習する事になる見込みです(泣)

その他の回答 (3)

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.4

自分は40オーバーのTrb吹きです。 そりゃ学生の頃と比べると色んなことができなくなってますよ。 特にハイトーンとかちょっと筋肉を強く使うことは全然駄目。 今の自分にあった吹き方、練習時間でやらないと駄目ですね。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 金管吹く方でもそうなんですね。 サックスの先生に相談してみます。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは  #1へのお返事です。  σ(^_^;は、いつの間にか肩を叩かれる世代になってしまいました(--;  長いことリード楽器を吹いてきましたが消耗品や楽器の調整に費用がかかりすぎるので経費のかからないラッパを2年前からチャレンジしています(^^)  やっぱり10代の頃のようなペースの練習は、無理ですね(^_;)  翌日、確実に音になりません。  唇のダメージが回復しないんです(;_;)  2年と9ヶ月の経験からσ(^_^;の場合、1~2日おきの練習がよいみたいです。  ラッパの唇と木管楽器のアンブッシュアでは全く違うのですが、やっぱり練習のし過ぎはよくないと思います(^^;  カラダと相談して、よい練習スケジュールをたててくださいねm(^^)m P.S.  今年の春に吹奏楽のクラリネットでエキストラを頼まれたのですが、指が難しく練習しすぎて左手人差し指が関節痛になってしまいました。  未だに痛いです。  もぅ! 歳はとりたくないもんですね(T_T)

noname#242110
質問者

お礼

うわ!!やっていらっしゃる事、ほとんど私と同じだ!! そうそう。木管はコストがかかるからという理由でトランペットに手を出そうとしてるんです! マイマウスピースを買ってぷーぷー音が出るようになったので、体験レッスンにいってきましたよ。 でも、マイテナーサックスがあまりに経年劣化していたので、思い切ってタンポなどの消耗部分をほとんどすべて交換し、キー分解調整までしてもらって約9万円も掛けたんです。その他、リードやらチューナーやら小物を買ったら、サックス一本新品買える値段! 本腰入れて再挑戦しようとした矢先、顎が痛くなってきたので、ものすごくショックだったんです(笑)。9万、いや消耗品類合わせたら十数万有ったら一番安いヤマハのラッパ買ってお釣りくるやんけ!それどころかいいラッパ買えた!こんな事ならサックスに見切りをつけて、やっぱりラッパに転向すればよかった(笑)。 ちなみに、手首の小指側も傷めていて、直りかけていたのですが、下のド#以下の音を出すのに右手の小指をしっかり開く必要がある(手が小さ目の為)のですが、それが原因でまた傷みが悪化したので、レ以上の音で練習せざるを得ない状態です(笑)。せっかくアドバイスしていただいたのにすみませんです。楽器そのものはいいんですが、楽器の入ったケースを持ち上げたり運ぶ時も「右手で取っ手を掴まないように」と医者から止められてるし。当分(靭帯が悪いらしいので、年単位で気長にリハビリするんです)低音が練習できません(泣) こんなにサックスに金を掛けたのに、掛けた途端、体にガタが… 余談。ラッパはソをまず出せたんです。初めての音です。 で、もう一度ソを出すように先生から指示が出たので、もう一度吹いたらソじゃなくて上のドが出せたんです。先生びっくり。高音は初心者には出すのが難しいと。その代りレ以下がどうしても出せなかったです。アンブシャも無意識に下唇巻き気味になってると指摘されたし(笑)。サックスの癖ですな。 おそらく、アンブシャだけでなく息の入れ方もサックス感覚になっているから、全く管楽器を何もやった事がないとか、金管の他の楽器からの挑戦の方より筋がいいかもしれないと先生に言われました。先生も木管の事はよく分からない方でしたがね(笑)。

noname#242110
質問者

補足

ついでに言うと私もニャンコ好きです三^エ^三 サックス組み立て始めると、ニャンコが逃げ出します。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >単なる老化現象で、久しぶりに普段使わない顔の筋肉を使ったので、顎が疲れたのでしょうか?  大元の原因は、その通りだと思いまするσ(^^;も  ただし、そのことで体に重大な悪影響が出ていないかお医者さんによく見ていただいてくださいね(^^;  σ(^^;が顎の廻り(付け根の辺り)が痛くなったときは、厚いリードでマウスピースを深くくわえる癖が付いていたときでした。  低音域でピッチが下がり、高音域でピッチが上ずるようなら気をつけてくださいね(*^^*)

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、タイトルをよく見たら意味不明で日本語になっていませんね(笑) 低音でも高音でもピッチが下がります。

関連するQ&A