- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは老化現象?)
老化現象か?猫の水の飲み方に異変
このQ&Aのポイント
- 室内飼いの15歳の雌猫が、最近お水をよく飲み、吐くことがあります。また、おしっこの回数も増え、下腹部を舐める習慣もできました。食欲はありすぎるくらいで、好きなもの以外は食べません。同年齢の猫と比べて痴呆気味ではありません。一体何が原因でしょうか?
- 室内飼いの15歳の雌猫が、最近お水の摂取量が増え、吐くことがあります。おしっこの回数も増え、下腹部を舐める習慣があります。食欲はあるけれど、好きなもの以外は食べません。同年齢の他の猫と比べて痴呆気味ではありません。一体どういった状態なのでしょうか?
- 15歳の雌猫が、最近お水の摂取量が増え、吐くことがあります。おしっこの回数も多く、下腹部を舐める習慣もあります。食欲はありますが、好きなもの以外は食べないです。同年齢の他の猫と比べて痴呆気味ではありません。一体どういった状態なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
腎臓の状態を一度診てもらったほうが良いかもしれませんね。尿の出についても何かあるかもしれません。 もう一匹のほうは、もともとネコは自分が好きなときに自分が好きなように過ごして寝るのが好きなので、あまり気にしなくて良いかと思います。(粗相をしたり、食べこぼしやトイレで隠せないなどが出てきたら考えた方が良いかもしれません)
お礼
ありがとうございます。 症状を言うと「膀胱炎でしょう」と言われました。 私としてはおしっこが「詰まったら異常」という方にばかり気を取られていましたので、念のため歳も歳なので血液検査もしてもらいました。 血液検査の結果、すべて正常範囲でした。 内臓はまだまだどこも悪くないと聞き、本当に安心しました。 点滴、抗生剤、をしてもらいました。 また2~3日内に点滴に行ってきます。 「おしっこが出てるから安心」ととらえなくて良かったです。 ありがとうございました。