- 締切済み
育休明け 姑にこどもを預けることについて
皆様のご意見を頂きたいです。 長文ですが何卒よろしくお願い致します。 今年の12月で、1歳になるこどもがおり、育休中なので予定では1月に職場復帰です。 義両親と同居中で私以外みんな働いており、私の復帰に合わせ姑がパートをやめてこどもをみてくれる話でした。 しかし、色々と問題があり預けるのが嫌になっています。その問題というのが、姑と小姑の結びつきが強く、小姑も結婚しこどももおり、外に出ていますが、しょっちゅう家に帰ってきていました。小姑は旦那の姉で、そんな様子をみて、旦那が日頃から姑に姉が帰ってきすぎていることを指摘していました。小姑も、家をでた人間がしょっちゅう帰ってきちゃダメだと昔は言っていました。でも今じゃ帰ってきたい時に帰ってこればいいという始末。私は当初は気にしないようにしていましたが、姑と小姑が私の悪口をぼろくそ言っていることを知りとても嫌気がさしています。その悪口の内容が正しければなにも言いませんがでっち上げの内容。誰の話をしているの?という感じです。私に限らず誰のことも悪く言う人たちです。 そして決定打となった事が、私が病院に行きたくこどもをみてもらった日。 姑は私がいないと思い、小姑と電話していました。聞こえてしまったのですが、また悪口。それはもういいのですが、こどもに対して。元からこどもは好きな人ではないですが、はっきりと、別にみたくない、とかかわいいとか思わないとか、ぐずり出すこどもに対して、うるさい!寝ろ!ばかやろ!と。口も悪い人です。その電話で、小姑のこどもの方がよっぽどおりこう と言っていました。私がいないところでこどもにこんな感じかと思うとかわいそうで辛くて、 散々話してスッキリしたのかそのあとはこどもを抱いていましたが、、 こどもには優しさいっぱい愛情いっぱいで接したい私には心が痛い瞬間でした。 他にも小姑に私についてひどいことを言っていましたが長くなるため省略します。 姑は八方美人のため普通に接してきます。 でも私はもうこどものことを可愛いと思ってくれてないんだろうなと四六時中思っています。 この先こどもを預けて1日一緒にいる中で、きっと姑と小姑で私の悪口を言うのをこどもが聞いてたり、ぐずってもイライラされたり、、 それに2月には小姑が第二子出産のため、こっちに帰ってきます。 そんなことを考えると、保育園にいれた方がいいのではないかと思ってしまいます。でもこどもにしたら1歳で慣れない環境にいれちゃって、完母でおっぱい大好きで、まだ離乳食も完了しないであろう時から保育園に入れるのはかわいそうな気もして、、、周りに相談できる人がいないので、こちらでアドバイスを頂きたいです、 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
こんばんは。中1と年長の子どもがいます。 そして、旦那の実家で同居して5年目です。上が小3、下が1歳5ヶ月の時に引っ越してきました。それまでは、旦那が転勤族なので別々に生活してました。 ウチの場合、舅も姑も家にいますが、自分たちの時間が欲しいということで、下が3歳までは託児所に預け、年中から幼稚園に通っています。保育園も考えましたが、舅姑が家にいることで審査に引っ掛かると思い、託児所と幼稚園を選びました。旦那も私も、フルタイムで働いています。姑からは、八つ当たりかストレスのはけ口みたいに、朝から夜から文句タラタラ言われます。しまいには、「子ども嫌いなんだよね」と言われ、旦那の妹(小姑)のこどもをひいきするような言い方もします。 境遇がちょっと似てるな~と思い、つい載せてしまいました。確かに、集団に慣れていない我が子を預けるのは、心配だと思います。ウチの子たちは、それぞれ6ヶ月・4ヶ月で保育園デビューをしています。泣いて嫌がるかと思いきや、体調を崩したとき以外は、泣くことなく楽しんで通っていましたね。こっちが拍子抜けでした。 保育園の空きがあるなら、姑にはパートを続けて貰って、保育園に入れた方がいいように思います。母乳は、そろそろ卒乳も視野に入れておいた方がいいでしょう。面接のときにでも、相談すればアドバイスは貰えると思いますよ。子ども社会の中で揉まれてくれば、いろんなルールや約束事などを体で覚え、人間関係の形成にも繋がってきます。
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
分かります。1歳になったばかりで保育園に預けるなんてかわいそう。。。そう思うんですよ、母親なら。私もそうでした。長女が1歳で保育園に預けて職場復帰すると決めた後も、本当に悩みました。 でも、いざ預けてみるとそんな不安や悩みは吹き飛びましたよ。確かに預けて数日は、子どもも泣くし、朝お別れしてから私も何度も泣きそうでした。けれど、保育園では親や姑には絶対できない色んなことを教えてくれます。預けてからの長女の成長ぶりには親もビックリしました。今は、預けて本当に良かったと思っています。私は自分の実家が近く、お願いしようと思えば実両親に預けることも可能でした。でも、高齢の両親にとっては乳幼児の面倒をみるのは大変なことだし、体を動かす遊びを中心に限界がありますからね。保育園を選択して良かったと、色々な面からそう思っていますよ、今は。 質問者さまも、保育園を大きな選択肢に入れていいんじゃないでしょうか。そして、旦那様とよく相談されるべきだと思います。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
私も迷わず保育園に預けます。 この断片的な話を聞いただけでも、 とてもお子さんが可愛がられて保育されるとは 想像できない状況です。 姑に子供を預かってもらって、予想される事態 ・目を離せない、自分の時間が持てないと、姑爆発 ・孫が密告できない年齢をいいことに放置するかも。 ・公園やお散歩もマメに行くとは思えない ・預かってもらうからには、多少なりとも姑にお礼は払うだろうが 「こんなんだったら、パートしていたほうが余程、マシ」 と言われるだろう ・小姑が里帰出産すれば、上の子も連れてくるでしょうし そうなれば、上の子を中心に見るような気がする ・上の子の年齢によっては、食事はおやつをふくめて 上の子中心ですすめそう。 パッと思いつくだけでも、こんな感じなのに 私だったら、我が子がそんな差別されるような扱いを 受ける環境に預けたいとは1ミリも思いません。 保育園に預ければ、最初の1~2ヶ月は泣くし 病気も貰うけれど、そうやって心身ともに成長 していくんですよ。 同じお金を払うなら、任せて安心なプロにお願いしたほうが 余程、気が楽だと思いますよ。 もし、保育園に預けるなら、姑のパートのこともあるので 早く自己申告したほうがいいと思います。 また、完母なことが心配な一因かと思いますが 完母メインになると、離乳食がなかなか進みませんので おっぱいを少しセーブ気味にすると、離乳食も食べれるように なると思います。
- minnadaisuki
- ベストアンサー率20% (6/30)
私なら絶対保育園です。 ウチの子二人は5ヶ月から保育園に預けて復帰しました。 5ヶ月でも人見知りが始まっていたので泣きましたよ。 1歳の子だと、もっと泣いてます。 確かに最初は可愛そうです。 でも1-2ヶ月もすれば慣れますし、先生もプロですからあやし方も上手です。 同じ年齢のお友だちもたくさん接することが出来るし、手作りの食事、おやつ、いろんな体験、絵の具とか粘土とか、早い年齢でやらせることができる。 家だと大変でやらないですよね。 運動、リトミッも早くからやってたおかげか運動神経も良いですし、幼稚園の子と比べると、体格、体力が違います。 やはりバランスのとれた食事、運動だと私は思います。 良いことばかりではなく、やはり病気をもらったり、噛まれたりしたこともあります。 でも果たして子供嫌いな義母が、毎日バランスの取れた食事を作ってくれるでかょうか? 毎日愛情持って育ててくれるでしょうか。 汚い言葉を子供にぶつけて、泣いても知らん顔かもしれません。 あなたも見てもらっているからと言いたいことも我慢しながらストレスをかかえながら生活しないといけなくなるかもしれません。 途中入園が可能なら12月、無理なら新年度の4月から(募集は11月にあります) 私はオススメします。 ちなみにうちの子は年長、年少です。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
>周りに相談できる人がいないので って、旦那に相談するのが筋でしょ!夫婦仲が悪いのですか? 姑と同居する理由、共働きをしなければならない理由が不明です。それらを考慮せずに回答するなら、一番良いのは、同居解消、質問者様が仕事を辞めて専業主婦になることです。 同居を解消できないのなら姑、小姑と同居することになり、ストレスが溜まる。専業主婦にならないのなら子育てを他人に任せるするしかない。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
お姑さんを信用できなくなっているのなら 保育園に預けたほうが精神衛生上いいんじゃないでしょうか。 復帰が決まっているなら それをめどに今の内から一時保育を利用し いきなり一日ではなく、半日とかからはじめて 徐々に慣れていけばいいんじゃないでしょうか。 ただ、時期的に病気をもらってくる可能性が高い時期になるので 熱が出て行けなくなったり 途中で帰らないといけなくなったりするので そういう時どうするかは考えておく必要があります。 sea_love_777 様がお仕事を辞める、という選択肢がないのであれば 保育園を利用するのが一番いい解決方法なんじゃないでしょうか。 今のような状態で お姑さんにみてもらうのはストレスしかないでしょう(-_-;)
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
孫を可愛いと思わない人に預けても仕方ないですよ。 それに、同居する意味もないですよ。 同居はそもそも誰のためにしているのでしょうか。 義理の親が望まない同居をする必要ありますかね。 あなた方にメリットがあってやっているのなら それは我慢するしかないですよ。 そういう意味で一度旦那さんと相談して、 貴方たちの家族を守ってください。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
私は1歳1か月で息子を保育園に預けましたよ。 確かに最初は泣きじゃくって可哀そうでしたが 今(中2)はそれでよかったのだと思ってます。 親の心理として、子どもが可哀そうだと思う一方で 自分への罪悪感がそう思わせるんですよ。 見てあげられない、泣いてるのを置き去りにしてる、そういう罪悪感。 だけどあなたの場合、お姑さんに預けるより、保育園の方が精神的には楽なのでは? 何されるか分からないお姑さんより、仕事としてキチンと見てくれる方が安心安全でしょ。 なので、私が思う選択肢は二つ。 1.お姑さんには予定変更してもらい、パートを続けてもらってあなたが見る。 2.保育園に預けて、みんな仕事をする。 ご参考までに。
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
そこまで考えているのであれば、子供が大きくなるまで働かないで お姑さんに働いて貰いましょう。 それと貴女に取って育児と仕事はどちらが大切なのでしょうか!? 家族3人働いていて、ご主人もしっかりお仕事をしているのであれば 復職する必要はないのではありませんか。 親の愛情をしっかりと受け止める事の出来なかった子供は仲間外れに されたり、いじめの対象にされることが多いと聞きます。 貴女がどうしても働かないと家計のやりくりが出来ないのであれば保育所も 仕方ないでしょうが、それ以上に親として子供を育てて躾することも親としての 仕事のように思います。 私は子供が中学生になるまでは妻には家計が苦しくても専業主婦で頑張って 貰いました。そうすることで子供も穏やかな娘に育ってくれました。 母親を必要とする子供に寂しい想いをさせないのが当たり前のことですよ
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
個人的には保育園に預けたほうがいいでしょうね。 だって、そのほうがみんなの精神衛生上良さそうだから。 仕事から帰るたびに、子供がどんな風に過ごしていたのか、どんな扱いをされているのか気になって仕方がないと思います。 それと、1歳から保育園に入っている子供はたくさんいますよ? それらがみんなかわいそうですか? 周りであれこれ言う人もいるかもしれませんが、案外保育園生活を謳歌しているお子さんもいますよ?
- 1
- 2