• 締切済み

ミルクを飲みません。

生後2ヶ月と12日になりました! 1週間ほど前からミルクの量が減りました… 1ヶ月検診前後には120をぺろっと飲み干す位でした。 なのでそれ以降は140作り、 飲み切ったり、残しても10や20といった感じでした。 1週間ほど前から突然ミルクをあげるときにギャン泣きするようになりました… 温度を変えたり、 哺乳瓶を変えたり、 ミルクメーカー変えても泣きます! そして1回に多くて100。 少なくて30です… 30しか飲まないときは心配になります… それでも夜は5時間位寝るので、 おなか空かないの?とこれも心配です(._.) 金曜日に小児科で予防接種があるので、 一応聞いてみたいとは思いますが、 もう心配で待てないので質問させていただきました。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

erk03300330様 初めまして。 子育て応援プロジェクトbabyco子育てお悩み相談室のHacchiこと関本初子です。 2か月を過ぎて、仰向けで両腕を動かしたりと活発になってくる頃ですね。 この時期になるとミルクの飲み方も個性がはっきりしてきます。 よく飲む赤ちゃんは、月齢にあったミルクの量では足りずに泣く子もいます。 これとは逆に小食型の赤ちゃんもいます。 1回に飲む量が120ml程度の赤ちゃんもいます。 突然飲まなくなったということであれば、「ミルク嫌い」の症状が考えられますね。 今までミルクを飲んでいたのがある日から急に飲みたがらなくなります。 ママは驚いて何とか飲ませようとするのですが、あせればあせるほど赤ちゃんはミルクを飲まない。赤ちゃんによっては、ミルクのビンを見ただけで泣いて嫌がります。 ミルクのメーカーを変えたり、濃度を変えたり、温度を冷たくしてみる、乳首を変えてみるなどしても飲まない。 「ミルク嫌い」は、それまでのミルクの飲ませすぎで肝臓や腎臓を赤ちゃんが自ら休ませるための自衛反応と言われます。 赤ちゃんを見てママがイライラするのが一番よくないです。「ミルク嫌い」のことが理解できてママの気持ちが落ち着くと、赤ちゃんの「ミルク嫌い」も落ち着くことがあります。 10日ぐらいは水分を補って見守っていれば、必ずまた飲むようになります。   「ミルク嫌い」の時は、ミルクを飲ませようとすると機嫌が悪くなりますが、それ以外の時は全く元気です。 「ミルク嫌い」は、赤ちゃんからママへのメッセージともいわれます。 「ミルク嫌い」が治った後は、ママは赤ちゃんにミルクを飲ませすぎないように注意する必要がありますね。 ミルクを嫌がるだけでなく、機嫌が悪いとか他の症状もあれば、小児科の先生にも 相談してみてくださいね。 erk03300330様の子育てを応援しています! 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 www.baby-co.jp

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る

関連するQ&A