- 締切済み
生後二ヶ月ミルクの量
今月の二日で二ヶ月になったんですが ミルクの量があまり増えず だいたい一度に60~80前後 飲むときは100~120飲むんですが 最近夜中などお腹が空いて あげると30~60前後が多く また寝てしまいます 夜中は間隔的に3から5時間 昼間は1から2時間おきが多いです ちょこちょこ飲みがほとんどなんですが 大丈夫なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
食べること=生きることに直結しますから、本当に心配になりますよね。 うちの長女の話を。 うちの長女も、全然ミルクを飲みませんでしたよ。新生児の頃からです。生後3か月にもなれば、1回に200ml近く飲む赤ちゃんもいるというのに、長女は生後半年を過ぎても、1回に120mlがやっとでしたよ。多くて、120mlです、あくまで。普通だと80~100mlくらいで、だからといって1日に頻回に飲んでくれるわけじゃなく、飲む回数自体も他の赤ちゃんと同じ。これが、ミルク卒業まで続きました。当然、体重が伸びるわけもなく、母子手帳の成長曲線からどんどん外れていきました。初めての育児でこれだったのでノイローゼになりかけました(泣)。小児科にも通い、検査もしてもらい、でも異常はなく他の発達(言葉やハイハイなどの身体の発達など)具合も普通で、医師の判断も「単に胃袋が小さい子なんでしょうね」とのことでした。実際、もうすぐ6歳になる今も食が細くて体も細いですが、その他は全く普通。元気いっぱいです。 あの時の経験を通して言えることは、過剰になりすぎない、まずはそれでしょうか。私は当時、かなり神経過敏になっていましたから。例えば、母子手帳の成長曲線のグラフの下に、平均の範囲に94%の子が入ります。って書いてありますよね。長女はあの範囲から当然外れていましたから、あの一文を読んだだけで「ああ、うちの子は残り6%なんだ、普通じゃないんだ」って悩みました。あと、育児雑誌に「こんな方法でミルクのいやいやを解決!」とかって書いてあって、それを試して駄目だと「やっぱりうちの子はどこか異常が・・・」とかって落ち込んだり。でも、長女の下にも2人子どもがいて合計3人の子どもを育てている今、100人の子どもがいたら100通りの育ち方をするんだ、と悟るようになりました。 育児書も母子手帳も、あくまで「一定の目安」を書いているにすぎず、それはミルクを飲む量やそれに比例した成長具合も同じことです。大人だって、他人の何倍も食べてマ〇コデラックスみたいになる人もいれば、食が細くてスリム体型の人もいるんですから(笑) 肝心なことは、ほんの少しずつでもいいから体重が増えていること、他の発達に異常がないことなど、総合的に見て判断することだと思います。そのために、自治体の相談窓口で専門家の話を聞いたり、一度小児科に行って医師の意見を聞くのも良いと思います。
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
こんばんは。ご出産おめでとうございます。 ミルクの飲む量が気になるようですね。目安の量はミルク缶に記載されていますが、あくまでも目安。大人でも、大食いがいれば少食の人もいますよね。赤ちゃんも同じです。 ちょこちょこ飲みでも、機嫌がよく、便の状態も変わらず、体重が少しでも増えているなら、そういうタイプのお子さんなんですよ。 それでも心配なら、保健センターの保健師さんに聞いたり、次の検診で相談してもいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます!参考になりました(ハート)
お礼
そうなんですね、 とりあえず元気なので あまり気にしすぎないよう 見ていきます 親切にありがとうございました!