- ベストアンサー
逃げる人はなぜ増えたのでしょうか
ものごい ゆすり たかり とは違うのでしょうか どちらかというと自国の生活よりも裕福な国にいけばそれなりの待遇でよい暮らしが できるのでという感じでしょうか、どの人もやせてはいなく、どちらかというと 元気で携帯電話なども所持しており暮らしは困っていないというようにも見えるのです 中東やアフリカから脱出するのはどのような思惑あるのでしょうか、内戦やテロなどの 政情不安は最近始まったのではなく、既に以前から行われていたので急増する理由という のは何でしょうか 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>政情不安は最近始まったのではなく、既に以前から行われていたので急増する理由という のは何でしょうか 今話題となっている難民は主にシリアから逃げてきた人たちで、その原因はいうまでもなく2011年から現在も続く内戦によるものです。もう4年以上続いており、終結の糸口はまったく掴めません。あの太平洋戦争でさえ3年8ヶ月だったと考えれば、いかに長い戦争であるかが分かると思います。 そして国土の約半分はあのISが支配下に置いています。ISがそれなりに国家の体をなしているならまだしも、ISは国というよりヤクザの集団といったほうが近く、つまり彼の地はまさに北斗の拳のようなヒャッハーな世界になっているということです。 そうすりゃ、逃げたくもなりますわさ。既に国民の40%が避難しているという説もあるようです。すべてがすべてヨーロッパを目指しているわけではないでしょうが、どっちに逃げるかといえば戦争の不安のない文明国に逃げたくなるのが心情というものです。 他の人の質問にも書いたのですが、反イスラエル色の強いアサド政権を倒そうと裏で暗躍したのは西側諸国です。その結果がISの台頭であり、難民押し寄せです。歴史あるアレッポの町は戦争で灰塵に帰し、とうとうローマ時代の遺跡もISによって破壊されてしまいました。 私はただ平和な暮らしを望むシリア市民に深く同情しますし、政治的な思惑で罪のない人々を苦しめる西側の政治家たちに憤りを感じずにはいられません。
その他の回答 (2)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
まず前提として脱出できる体力(お金)がある、という事です。政情不安が出始めた時にはお金も体力も乏しく、爆撃を受けないであろう場所へ移動するのが精一杯だったのだと思います。 それから多少貧困からの脱出が叶うようになり、お金と体力が充分になると今度は国から離脱してできるだけ遠くに、できるだけ平和に暮らせるところを求め出したんだと思います。そして、先の回答にあるようにそのような情報も得られる環境になってきたのだと。
お礼
ありがとうございます。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
既に行った友人からの Twitter, Facebook でドイツにいけばいい生活ができるというのが溢れてきたからです。日本のように、平和でいい国に住んでいると、そのような感覚というのが理解できないと思いますが。 日本の左派の皆さんは、日本は悪い、悪いといいながらも、一人も逃げ出さないのは、まだまだ日本の方が遥かによその国よりいいってことを感じているからです。
お礼
どの人も脂肪ありすぎていていまにも倒れそうという感じでは 無いですよね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。