• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供には、食事 餌だけ与えれ場、自然に育つのか)

子供の自然な成長について

このQ&Aのポイント
  • 子供の自然な成長には、過度な命令や規制は必要ないという持論があります。
  • この持論では、子供に自由にやりたいことをさせることが大切だと主張されています。
  • しかし、教育に携わる人々からは、この持論には様々な問題点があると指摘されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

子供は機械じゃないのですから、それでは 施設病になってしまう怖れがあります。 子供は溢れるばかりの愛情を注がないと、 健全に育ちません。 親から、十二分の愛情が与えられなかった子供は、 感情、情緒の表現を抑えるようになり、無関心、 無感動、無表情になっていきます。 また愛着行動の延長線で習得されていく語彙数や言語表現、 コミュニケーション能力などの発達もかなりの遅れを 呈するようになります。 このような乳幼児は、一見、おとなしくて良い子に見えることも あります。 これを施設病とかホスピタリズムと言います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 頂いたのでベストアンサーを差し上げます!

その他の回答 (3)

noname#225485
noname#225485
回答No.4

力で従わせれば親の顔色を見て行動する子供になり、自主性が育たないと思います。 ある意味で過保護と一緒では? 自分で判断する能力が無いんです。 人は動物ではないのですから、親からみて従順な子どもとしてはいいかも知れませんが、社会に出たら誰も命令してくれないのですから使えない大人になってしまいます。 学校でも自主性は学べないでしょう。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

素人ですが、ごはんだけでなく、学校の暮らし(友達との関係や勉強)で行き詰まったときに解決の糸口を教えてあげるようなことはしてもいいのではないでしょうか。 心のごはんがないと、子どもさんも辛いと思います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

ハリー・ハーロウという人のこんな心理学実験があります。 子猿を母親から離し、哺乳瓶のついたぬいぐるみと布を巻いたぬいぐるみを見せる。どちらを取るかというもの。 哺乳瓶と思われましたが、布でした。 人間だけでなく動物も親からの愛を欲しているのです。 探されてる答えとは違うかもしれませんが、ご参考になれば。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A