- ベストアンサー
炊飯器選びについて
ガス炊飯器と電気炊飯器で迷っています。電気炊飯器でも最近のいいものはすごいです。しかし火力とかそういう意味ではガス炊飯器は1万円程度で買える一方、電気炊飯器で南部鉄器とか土鍋釜とか本炭釜とかいいものは7~8万します。この両者の比較では電気炊飯器のほうが高級品なだけおいしく炊けるのかもしれませんが、味はそんなに違いますか。確かにガス釜はガスホースの取り回しとか面倒ですが、ガス釜ってあっという間に炊けるので保温を考える必要もないし、その分何万円も安くて味が変わらないのならガス釜を選ぶ価値があるような気がするのですが。 この両者でそれ以外の差ってありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼を頂いたので再度回答します。 実際にガス機器メーカーからは各社何種類かのガス炊飯器が販売されているようで、カカクコムでの売れ筋の商品価格は3万円前後のようです。 1万円そこそこのものや数万円台のものもあるようですが、やはり電気炊飯器同様に安価なものはそれなりで、値段の高いものは多機能なようです。 お礼で言われています 『だったら初めから火力に勝るガスで炊けば済むことです』 ですが、火力は強ければいいというものではないし、むしろシビアな火力をコントロールできないとおいしいご飯にはなりません。 釜戸でご飯を炊いた経験、もしくはキャンプ等で飯合等を使って焚火でご飯を炊いた経験があれば理解してもらえると思います。 そういう意味でも電気炊飯器はガス炊飯器に劣るどころか、むしろ利点ばかりが多いように感じます。 特に電気炊飯器の主流は内釜が厚釜の全面IHになりつつありますし、圧力炊飯が多くなってきているところです。 価格面で見てもガスにしろ電気にしろ安いものは安いし高いものは高いですよね? 値段も機能もご飯の味もさほど差がないのなら電気に比べて割高なガスを使うのも一考ですし、わざわざ危険なガスを使用しなくてもいいんじゃないの? と私は思います。 ちなみに我が家ではここ20年程圧力IHジャーのみ使用してきました。 タイガー、東芝、サンヨー、パナソニックの順で買いました。 いずれもフラッグシップモデルでしたので高額ではありますが、炊き上がったご飯を食べてみればそれだけのお金を出しても惜しくはないものでした。 ただし大抵が内釜やパッキン類などの劣化で5年程で買い替えましたが、大概の炊飯器の寿命はそのようなものと思ってますので仕方ないと考えています。 何しろ一升釜を使ってるんですが、一日三回ご飯を炊きますんでね。
その他の回答 (2)
ガス炊飯器を選択できる環境にお住まいなら別に電気炊飯器に拘る必要はないと思います。 現在主流の住宅ではオール電化等でガスのない家庭が多いし、仮にガスを使っていたとしてもキッチン周りにガス炊飯器を設置するスペースが無いお宅もたくさんあります。 それに家族が多くなると生活環境の違いで時間差で食事をする場合などもあり、そのために保温機能の優れた電気炊飯器は重宝します。 また近年の電気炊飯器は様々な米質や炊き上がりに対応できるような製品が多く、必ずしもガス炊飯器の方が優れているというようなものでもなくなってきています。 そういうのは電気炊飯器でも店頭で10万円を超えるような高級品はそれ以外のものとの差がはっきりと出ます。 店頭で確認するか実際に使っている人に見せてもらうかして判断する事をお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。そもそも電気釜しか使ったことがありません。このたびそういえばガス釜ってあったなぁ、と思って感が始めた次第です。 もともと電気釜で考えていて、具体的に高い電気炊飯器はどう違うんだろうと調べていったときに、一つは純粋に味の問題、もう一つは機能の問題だとわかりました。で、ここでふと気が付いて電気釜で苦労していたことはガスでもともとできていたことだと気が付きました。もちろん電気釜のほうが置くところも自由だし多機能で便利ですが、思い切ってガスもありかと考えるに至りました。 例えばIHにしたところで火力不足を補うために釜全体で温めるわけですが、だったら初めから火力に勝るガスで炊けば済むことです。それに少ししかたかない場合には底だけ加熱するガスのほうがいいような気もします。だったら小さいのを買えばという話になりますが、たくさん炊きたい時もあるし、一緒に野菜を中で蒸したい時もあるし、少し大きめを買っときたかったりします。野菜蒸すときはガスよりも圧力を上げられる圧力IHが有利かな。確かに混ぜご飯とかいろんなことをするには多機能な電気のほうが格段に便利ですね。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
確かに価格面ではそのようなこともありますね。 ただそれぞれの家庭によって事情は異なりますし、生まれてきた環境下でどのような物を食べてきたかによっても味覚は有されます。 最近ではオール電化の家などの家だとガスなどは非現実的ですしね。
お礼
ご回答ありがとうございます。味は絶対的なものではないの世間の評判という事で十分なのですが。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。ガス釜は使ったことがないので何か自分の知らないデメリットがあるんじゃないかと思っていろいろ調べています。 ガス炊飯器は1万円程度の製品でも厚釜で「強い火力と保温」の2条件は満たしているようです。細かい火力調整がどこまで必要かわかりませんが、季節による差やかなり少ない量の炊飯をするときには必要かもしれませんが、よくわかりません。 ガス炊飯器が決定的に弱いのは保温で、だから高いガス炊飯器は電子ジャー機能もあるそうですが、高いガス炊飯器の炊飯部分はあまり変わらないようです。そもそもガス炊飯器は炊いたら保温などしないという人に向いていると思いますので、保温する人は初めから電気炊飯器を買えばいいことだと思います。 ガス炊飯器で圧力炊飯は聞いたことがないので玄米なんかを炊く場合には電気のほうがいいと思いますし、やはり電気炊飯器は広い用途で使う場合に適している気がします。 今回の質問の視点は普通の白いご飯を炊く際に1万円の安いマイコンジャーから出発してどんどん金額を上げていったときに、7,8万円の南部鉄器まで行くくらいならいっそのことガス炊飯器ではいかんの? という話です。 ガス炊飯器の1万円も電気炊飯器の1万円も味のレベルは一緒だよ、というのなら電気炊飯器のいいのを買おうと思います。