• ベストアンサー

室外猫について

近所の方から「家の外に猫を出すな!」 「ウチの庭にフンをさせるな!」と怒鳴り込まれて もめています。 今家には2歳半の猫が2匹いますが、(オス1匹、メス1匹)完全な室内猫ではなく、猫が出たがるときに 外に出して、寝るときは家の中という生活です。 もともと野良猫がウチにいついて、その猫が産んだ子供たちです。室内猫で育てればよかったと後悔してます。今から家の中に閉じ込めてしまうのは、猫にとってはどうなのでしょうか…。 その方の家の花壇にウチの猫がフンをするとのことで それを片付けるからフンがあったら言ってくださいと言うと、「外に出さないで飼え」と言われます。 トイレも猫砂でするのを嫌い、外でしかしません。 家に閉じ込めておいても、外に出すまで我慢してます。 家の中でトイレをするいい方法と、近所の方へのいい対応を、知っている方は是非是非回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7335
noname#7335
回答No.8

こんにちは。 質問文を読む限りでは、ご近所の方は相当お怒りみたいですから、もう完全室内飼いにすることを決心されたほうがいいですよね。 堅~く決心してください、近所の人の怒りがちょっと静まったみたいだから、やっぱり様子みて出そうか、とかしてたら、かわいそうなのは振り回される猫のほうですからね。 まずこの件(室内飼いにする)ことについて、ここでお尋ねになるのもいいんですけど、現実面として、相談する獣医さんをお持ちになるべきです。 家のなかでトイレをするいい方法というのも、経験ある獣医さんなら教えられるでしょう。ここで回答者さんたちのの方法を参考に実行するにしても、トイレ覚えるまでには飼い主さんも結構大変だと思います、サポートの意味でも獣医師さんを頼られたほうがいいです。それに室内飼いにされるんなら、特に去勢・避妊したほうがいいです、もう去勢。避妊済みだったらごめんなさい。去勢・避妊の時期は獣医さんと相談してされていいですけど、個人的意見ですが、去勢・避妊してから室内飼いにはいるほうがいいと思います。 近所の人には、何月何日に去勢・避妊手術してそのあとから室内飼いの生活に入りますってごあいさつしておくことです。質問者さんの真剣な態度がものをいいます。みなさん書かれてますが、ほんとうに、文句言ってくれる人でよかったですね、いきなり虐待なんかされなくてよかったです。ふんをしたら取りにきますって言われたということですが、掃除を要求してるんじゃなくて、ふんをされること自体に立腹されてるみたいですから、「ふんをしてたこと自体すみませんでした」みたいにあやまったほうがいいと思います。猫のおしっこで植物がだめになってしまうこともあったかもしれないし、そのへん、「大丈夫だったでしょうか、、もしそうだったらすみませんでした」とあやまるのがいいかもしれません。 トイレの移行方法ですが、まず、トイレを設置する場所を決める(室内飼い猫はトイレの位置が飼わるととまどいますから、よく考えて決めてください) その場所に、最初は思い切って、庭の土を入れた箱をおく。うちの場合、花やさんでゆずってもらったプラスチックのケース(30センチ×40センチ、深さは10センチなかったです、あんまり深くないほうがいいです、トイレにする場合だから大きさはもっとあってもいい、100円ショップでも似たような透明のプラスチック品を見たことがあります、網目状のほうが水洗いしやすい、大きいものがなかったら特大ダンボールの底を切ってつくってもいいです)に、黒のビニールごみ袋(猫が黒をこわがるようなら透明でももちろんよい)を密着させてかぶせ、側面(4辺)を荒縄(ビニールひもはだめ、猫がかじるかもしれないので)で固く縛ってビニール袋を固定、つまりビニール袋でおおった箱ができます。(おたくの猫がビニール袋大好きでたべちゃう猫なら、ビニール袋は避けて、特大紙袋ででもおおってください。)そのうえに、庭の土を入れる。もし庭の環境に近づけたいなら、庭にあるのと同じ植物を、ビニール鉢(薄いぺらぺらのビニール鉢に花とか入れて打ってますよね、あれです)に入れてやって、土にさしこんでおく。もちろん土だけの面も残しておきます。これで土がよごれても、植物の差し替えがきくようになります。そこでトイレしてもらいます。庭の土じゃ量が間に合わなくて、土を買うことになると思いますが、トイレしたらこまめに土ごと全部とりかえてやる。猫砂と違って固まらないから、全部取り替えます。縄をはずして、袋ごと捨てると処理が楽です。袋かぶせる→縄で固定する→土をいれる(植物さしかえ)の繰り返し。  そのトイレ箱の設置の最初から、隣に猫用トイレをおいて、存在に馴らしてあげてください。ふたつきトイレはさけたほうが無難。いずれはつけるつもりでも最初ははずしたほうがよい、猫によりますが。  土を掘ってトイレすることになるんで、当然床はよごれますが、これはあきらめて掃除してください。床にビニールなんか敷きたいかもしれませんが、猫がいつも踏みしめてる床そのままにしてあげて、変えないでおいてあげてください。  うちは一匹しか飼ったことがないので、質問者さんの2匹の場合は、最初からトイレを別々にしたらいいのか1つにするのかは、獣医師さんに聞いて決めてください。スペースの問題もありますし。2つにする場合はそれぞれ場所決めて、おなじビニール箱作ってあげる。 猫がトイレ箱でトイレしてるのみるのは初めてでも、見つめないであげてくださいね。知らんふり、知らんふり。初めてそこで(土で)トイレしたらびっくりさせない程度にほめてやってもいいかも。庭の土でのトイレ箱に、慣れるまで長く時間かけてあげてください。猫砂への取替えをあせらないで。  慣れたら、少しずつ猫砂混ぜてやってください。なお、このころから、隣においてあるほんとのトイレ箱にも土+砂を入れて、慣れさせておく。本当のトイレでするまで、気長に待つ。あとは気長に、時期をみて、仮のトイレから本物トイレへの移行をめざす。  土の感触と似た砂を選ぶのかなんかは、飼い主さん次第ですけど、たくさん種類あるから、外側から感触確かめて、似たようなの選んでやるといいかも、がんばって決めてください。   トイレ(排尿)は、猫はいつもの場所でしたいから我慢するでしょうし、トイレしたいから外へ出せ出せと、今までの出入り口付近で鳴くかもしれないけど、そのたびトイレに抱っこして連れていってやってもいいかも、このへんは飼い主さんと猫さんたちの仲良し具合によりますが。 今まで半分外飼いでしたが、抱っこはさせてくれますか? かわいがるために抱っこできるかではなくて、室内飼いにするなら捕まえてだっこするのが必要になってくる場面もあるし、おたずねしたまでですが、方法が必要なら補足してください。去勢なんかのときにはケージに入ってもらわないといけませんしね。もし済んでたらごめんなさい、 (重要) 室内飼いに成功しても、網戸破って出たりしないように、網戸をペットの爪でも破れないものにされたほうがいいです、ホームセンターに行けば、ペットのいるうちの網戸専用の網があります、それに張替えてもらうことです。少し高くつくけど、お願いします。90×200cmくらいの大きさで2000円くらいだったと思います、普通の網戸の倍ですが、できればこれにしたほうが安心。(網戸取り付け代は別途かも)よ。後は網戸をはずしてでないように、4つ1000くらいの網戸ストッパーがあります、ホームセンターでおたずねください。網戸の取替えアドヴァイスはよけいなことかもしれませんが、質問者さんの場合、苦情が発端なだけに、万が一猫が脱走して同じ被害を向こうは被った場合、話がむずかしくなりそうですし、閉じ込められるのいやさに猫が脱走して帰ってこなくなったら、もうその人は怒り狂うかもしれませんしね。ふんのしっぱなしで。  閉じ込めること自体、猫は鳴いて反抗するでしょう。 ペットシッターで有名な南里秀子さんは、野良猫さんを室内飼い猫にするのに、3月かかったそうです。その猫は最初はドア前で2週間夜の間鳴き続けたとか(去勢してても、前のなわばりに戻りたい一心で)。完全に鳴かなくなるのに3ヶ月だったそうです。一般人としては生活もあるし、寝ないといけないから、鳴きだしたら耳栓も用意しますか。  もし、以上の努力してもトイレをしない日々が続いたら、迷わず獣医に相談してください。猫の体が心配。  質問者さんご自身も大変ですが、のんびりとがんばりましょう。要はださないこと。猫が屋内でトイレのそそう(トイレ以外での場所での排便排尿)をしたらまたこのサイトで相談したらいいとおもって、気楽にがんばりましょう。 でも猫のために徹底して出さないを貫いてくださいね。大変ですけれど。。。経験者ですけど、  一部経験に基づかない部分もありますので、「自信なし」回答になりますが、ご容赦ください。

nurinuri
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 rgn8さんの回答を読んで、大変感激しています。いろいろ親身に回答していただき、本当にありがとうございました。 私の家も「完全室内飼い」にチャレンジして1週間がたとうとしています。今のところ順調に進んでいます。rgn8の言うとおり、かかりつけの獣医さんに相談しながら進めていこうと思っています。もちろん2匹とも去勢・避妊手術は済んでいます。それもあるのかこちらが思っていたよりはすんなりと事がすすんでくれているようです。 トイレも外でしているときからずっと猫砂をひいて家の中に設置してあったので(でもそこでは今まではしてくれなかった)そのままにしておいたら、外にでられないと諦めたようですんなり猫トイレでしてくれています。(メス猫はちょっと便秘気味です)今のところこちらがびっくりするほど順調に進んでます。 この1週間で何回か脱走されました。大きな問題にはならずすぐ帰ってきてくれたのでよかったのですが、脱走経路は防御を強化して、もう外へは行かないんだと教え込もうと思ってます。rgn8さんの言うとおり、出したり入れたりでは猫が混乱して可愛そうだと私も思うので、今度は一生室内飼いに徹底しようと決意を新たにしています。 トイレの件や、網戸の件、大変参考になりました。経験者の方からのアドバイスは本当に嬉しいです。rgn8さんの「気楽にがんばりましょう。」という言葉がとても嬉しかったです。ウチのかかりつけの獣医さんも「3ヶ月は辛抱してください」といっていました。3ヶ月でどうこうしようと思わず、長い目で頑張っていこうと思います。お忙しい中、アドバイスどうもありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.7

こんにちは。 私も♯6さんのおっしゃるように怒鳴り込まれて良かったと思いますよ。知らないところで毒餌や暴力を振るわれてたらと思うとゾッとします。 ウチの猫は元々近所を徘徊している野良猫でした。なぜかウチのマンションのベランダがお気に入りで、毎日昼寝に来てました。 最初のうちは顔を見ると逃げられてましたが餌をやるようになり、ベランダに小屋を作ってやったりしているうちに1日中うちのベランダにいるようになりました。寒い冬や嵐の夜などは部屋にも入れたりしました。ただ、トイレは作らなかったせいか散歩に出てしてくるようでした。 周辺には他にも野良がいましたし、どうも近くの畑などでトイレをしているようなので最初は気にしてませんでした。 でもウチが餌をやってるのが周知の事実になる(子供などが「ここのベランダニャンちゃんいる!」などと大声でいうので)につれてだんだん不安になりました。ペット不可のマンションだったんです。 夫の転勤で半年以内で引っ越す事が決まり、そこで一念発起して完全室内飼いにする事にしました。 ウチは共働きですので、日中は1匹で留守番させる事を考えると「トイレ・食事・寝床」などが全て入るケージが必要でした。畳1畳弱位の広さで130センチくらいの高さのケージを買い、棚板で1階にトイレ・2階に餌・3階に寝床というふうに設定しました。 ケージに入れた初日は大変でした。1階はペットシーツを敷き詰めた上にトイレを設置したのですが、そのシーツをめくったりして落ち着かないんです。悲しそうに鳴いたりもしました。撫でてやると落ち着くので 鳴く→撫でるの繰り返しで2~3日は夜まともに眠れませんでした。その間は餌はいつも通りに与えてました。食べる量は少なかったのですが、3日間はトイレを一切してくれないので私が参ってました。 今までケージに入れる事も無ければ『出たい』という素振りをすれば出してやっていたので、猫にはかなりのストレスだったと思います。でも4日目の朝にオシッコがしてあり、夕方帰宅したらウン○もしてありましたのでホッとしました。 場所は特別に教えたりはしませんでしたよ。ケージの中は散々チェックしてたようですので、その間に『砂場はここしかない』と分かったのではないでしょうか。 この4日間は人間の留守中と就寝時にケージに入れるだけで、在宅中は部屋の中で自由にさせていました。でもベランダ前をウロウロしたり、悲しい声で鳴いたりするので『人間のエゴなのかなぁ』と悩む日々でした。こっちがノイローゼになりそうでしたよ。 今では留守の時はケージに入れますが、人間がいる時は夜も自由にさせています。でも大体ケージの寝床で寝ていますよ。ここは自分の部屋って認識ができたのだと思います。 ケージの扉は開けっ放しなので部屋のどこで遊んでいても自分でトイレに行きますよ。 もう悲しそうに鳴くような事はありませんが、外の世界を知ってるだけに『出たい』という気持ちはあるようで、私が洗濯物を干したりしているとジーッと外を見ています。きっと隙があれば出て行くかもしれませんね。 猫との根くらべで大変だと思いますが、ご近所とこじれない為と猫ちゃんの安全の為にも『完全室内飼い』が良いと思います。頑張ってください。 長文になってしまい、すみませんでした。

nurinuri
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 nya_nyalinさんの言うとおり、「完全室内飼い」にチャレンジして1週間がたちました。始める前にかかりつけの獣医さんに相談したところ、自由に外出していた猫でも完全室内飼いに移行していくことが可能ということだったのと、nya_nyalinさんの体験を読ませてもらい、室内飼いは飼い主の意志の強さで成功するということを知り、私も寝ない覚悟で真剣に取り組みました。 獣医さんはnya_nyalinさんの家のように「ケージの中で3ヶ月我慢させてください」というアドバイスでしたが、ウチは2匹いるので家の中で自由にさせるスタイルをとっています。一軒家で2階もありますし、ベランダに出ることも可能なので、涼しい朝・晩はベランダで外の空気にあたらせてます。 心配していたトイレは今のところ順調にしてくれてます。まだ猫トイレは嫌なようでトイレに行きたくなるとかなりしつこく鳴きますが、放っておくといつの間にかしてくれてます。 この1週間でメス猫が3回、問題を起こしているオス猫が1回脱走しました。幸い大きな問題にはなりませんでしたが、その都度脱走経路のガードを強化して、もう出ないんだということを教えていこうと思っています。 強く室内飼いを反対していた母が今回は協力してくれているので、このまま室内飼いに移行していけると思います。nya_nyalinさんの体験を読ませていただき、本当に心を強く持つことができました。本当にどうもありがとうございました!

  • pacemaker
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.6

こんにちは。 ご近所トラブル、大変ですね。 でも考えようによっては、直接苦情を言ってもらってよかったかもしれません。 飼い主に苦情を言えなくて、いきなり毒餌をまいちゃったりする人もいますから…。 もしかすると、庭で糞しているのは質問者さんちの猫さんだけじゃないかもしれませんが、「うちの猫だっていう証拠はあるんですか」なんて対応をするとますますこじれますから、下手に出たほうがいいと思います。 いままで好きに外で遊んでいた猫を室内飼にするには、とにかく外に出さないことしかないです。 あんまり鳴くからと「1時間だけ」なんて出しちゃたら、ゼロから出直しです。 家族全員で一致してやらなきゃ駄目です。 いきなり猫砂でのトイレはできないかもしれないので、 本物の砂(ホームセンターで5キロ200~300円くらい)を試してみたらどうでしょう。 庭の土を混ぜてみるのもいいかもしれません。 猫トイレの容器も、衣装ケースのような大きいものを使ってみるとか。 早く問題解決するといいですね。

nurinuri
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 pacamakerさんが言われた通り、意見を言ってくれる方でよかったと思っています。特に今回問題となっているオス猫は、食いしん坊で何でも口にいれてしまうので、外で変なものを食べはしないかと今までもひやひやものでした。最終的に悲しい思いをするのは一番弱い猫たちですから、何も言われず虐待を受けていたらと思うとぞっとします。 皆さんの言うとおり、先週の土曜日の夜から完全室内飼いにチャレンジし始めました。もともと私は室内飼いにしたかったので何の抵抗もないのですが、母がまだ納得していないようです。ただ今回は意見を言われたご近所の方が、すごい剣幕だったので、今のところは協力してくれています。 トイレトレーニングの件は、こちらが心配することもなく、日曜日に2匹とも大も小もしてくれました。pacemakerさんの本物の砂をつかうとか猫トイレの容器を大きいものにしてみるという発想が私になかったので、これからトイレトレで行き詰ることがあったら、このアイデアを使わせてもらいたいと思います。 お忙しい中、貴重な意見ありがとうございました。

回答No.5

うちは最初から室内飼いをしています 隣近所の方が猫が好きか嫌いかは存じませんがやはり自分の 猫が悪さをして御迷惑をかける様な事になっては申し訳ない ですし。 最初から、といっても元は野良でしたので大きさからおそら く5ヶ月位だったと思うのですが。 一度だけ、外に出た事がありますが私がすぐに気がつき 名前を呼んだら慌てて戻って来ました(戻って来る猫なんて 初めてでしたが) 今まで飼っていた猫はほとんど室内飼いで、外に出した事も あるにはありましたがやはり隣近所に迷惑をかけてしまった 事から室内飼いに徹底しました。 今からのトイレトレ、となると結構、根気がいると思います が御近所とトラブルになっているのなら始めるしかありませ ん。私はトイレをしつける時は猫がおしっこをしそうになっ たら掴んで連れていったり漏らしたおしっこをティッシュで 拭き取りそれをトイレに入れておいたりしました。 (漏らした場所は念入りに匂いを消して下さい) 今うちにいる猫は一度で覚えてくれたのですが前に飼ってい た猫は何度教えても違う所でしたり苦労しました。 気に入らないから、でしょうけど。とにかく何が何でも ここでやってくれないと困る!と(笑) そのうち猫も諦め、そこでしてくれるようになりました。

nurinuri
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 kurozoroyamatoさんの猫ちゃんも外の自由を知ってから室内猫になられたのですね。それを励みに、ウチの2匹も先週の土曜日の夜から、完全室内飼いにチャレンジしています。ウチの猫たちはウチで産まれたので、もともとは猫トイレで用を足してくれていました。かかりつけの獣医さんの話では、猫は外でのびのびトイレをする快適さを知ってしまうとなかなか家の中でしてくれなくなるということでした。 だから猫砂が敷いてあるものはトイレだということは知っているらしく、外に出してもらえないとあきらめたら、スムーズに猫トイレで2匹とも用を足してくれました。まだ安心はできませんが、1度してくれればたぶん大丈夫だと思います。 とにかくこれからも室内飼いを徹底することが一番の難問なので、家族を説得しながらがんばって行きたいと思っています。 お忙しい中、貴重な意見ありがとうございました。

noname#11481
noname#11481
回答No.4

幸いうちの近所は猫好きの方が多くて、表立った文句は来ていませんし、うちの猫以外に野良猫(あるいはよその外猫?)が徘徊しているので気分的には助かっています。でも、うちの猫がよその家の塀を歩いているとヒヤヒヤします。水をかけてくれれば、と思ってしまいます。 トイレは家と外(うちの庭にはないのでよそしか考えられない)半々ぐらいです。 人の生活あってこその猫ですから、近所から文句が来れば有無を言わさず1部屋に閉じこめる、ひもでつなぐ、ケージで飼うなどの覚悟はしています。 トイレは複数を何カ所かに置けばいつかは必ずそこですると思います。 私は猫が外へ出たがっても出さないのですが家族の者が気にせずに出すので結局同じ事。絶対に出さないという家族間の意識の統一も必要だと思います。 隣家のトイレは100%質問者さんの猫の仕業でしょうか?100%室内猫にしてなおかつトイレされているようでしたら無実の罪、と言う事にもなるでしょうし、うちの猫ではないと主張出来るんでしょうけど。

nurinuri
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 家族間の意見の統一が、うちでも一番の難問です。 私はこの子たちが生まれたときから「室内飼い」を希望していました。ですが、母が「それでは自由がなくて可愛そう」と私が働きに行っている間に出してしまいます。母が小さかった頃は猫はそのように飼われていたので、猫にはテリトリーがあり、その環境にさえ慣れれば室内だけでも快適に過ごせるということが、なかなか理解できないようです。 ただ今回の件で、ご近所の方のあまりの剣幕に、母もちょっと考えを変えたようで、先週の土曜日から「完全室内飼い」にチャレンジしています。猫も何かを感じているのか、トイレもすんなり猫砂にしてくれてました。やはり朝・昼・夕は、目が覚めれば外に出せとかなりしつこく鳴きますが、無視をしていればあきらめてくれています。 これからもこの室内飼いには、母がキーポイントになると思うので、根気強く説得して協力してもらいたいと思っています。 お忙しい中、貴重な意見ありがとうございました。

  • AmPm777
  • ベストアンサー率13% (44/336)
回答No.3

難しい問題ですね。 ケースバイケースで、一概には答えは、出せませんね、、。 参考になるか分かりませんが、URLを記入しておきます。

参考URL:
http://www.petpet.ne.jp/
nurinuri
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考URLのサイト見させてもらいました。 今回の件だけでなく、これからいろいろなことで 参考になりそうです。 どうもありがとうございます。 お忙しい中、いろいろ有難うございました。

  • sweet525
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

私は猫を飼った事がないのでネコのトイレに関してはアドバイス出来ませんが、お隣の方の気持ちは凄くよくわかります。実際、外猫の被害で猫が嫌いになりましたし。 ネコのウンチは拾えてもネコのおしっこは染み込んでしまうので処理は難しいですよね? それで花壇が枯れてしまう原因にもなりますし。 お隣の方は怒鳴り込まれたかもしれませんが、他の家の方も同じ意見かもしれません。 近所の手前言いにくいっていうのが普通で、直接苦情を言う人は少ないと思いますし。 ウンチ以外の被害を与えてないとは言いきれないので、近所の方への良い対応としてはネコを野放しにしないことしかないように思えます。 実家の近所では外出したがる猫を犬のようにリードをつけて散歩させてる人もいます。 ネコの自由がない散歩なので可哀想かもしれませんが、現代の住宅事情・交通事情では仕方がないとも思います。 頑張って室内で飼って欲しいとしか言いようがありませんが、室内で飼うとストレスが・・・とかも聞いたことがあるので獣医さんに相談されてはどうでしょうか? この質問の外猫に関連した投稿が以前ありましたのでご参考に。↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=890959
nurinuri
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 外猫に関連した投稿、読ませていただきました。私も「猫がすることなんだから、仕方ないじゃない」と開き直っていた部分がありましたので、今の私以上に猫のことで頭を悩ませている人が多いんだと胸に刺さりました。意見を言いにきたお隣以外のご近所の方も、面と向かっては言われませんが、同じように思ってるのかもしれません。 意見を言ってくださったご近所の方も、花壇に入られるのが許せないとのことで、花壇に入られないように対策をとられていて、見栄えもよくないし、以前のような花壇にしたいといわれていました。…ということは猫のトイレのしつけだけではなく、その方の敷地内には入るなということですから、解決の道は「室内飼い」しかないことになります。 これをいいきっかけにして、すぐには無理としても、色々考えて工夫をして、外に出す時間を短くしていくようにしたいと思っています。今日早速かかりつけの獣医さんに相談してきます。 お忙しい中、貴重な意見有難うございました。

  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.1

お困りのことと思います。 室内で飼っていればよかったですね。 いまから外出を禁止するのはたいへんだと思います。 トイレのしつけは、もしかするとまだ可能かもしれません。 トイレの我慢にも限度があるでしょうから、いちど屋内に場所をつくって、専用のトイレを用意してそこにするまで出さないとか……。以前通いネコをそれでしつけたことがあります。 あとは去勢をすると活動範囲は小さくなるかもしれません。とくに屋外であれば避妊去勢は必須なのでもうすんでいるかもしれませんが。 お隣との関係は、ネコのことはきっかけに思えます。 ふだんより良好なご近所付き合いができるといいですね。

nurinuri
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。この2匹はウチで産まれたので、私は最初から室内猫として育てるつもりでした。(親は野良の通い猫でした)ご近所への迷惑もそうですし、病気や交通事故も心配でしたので。ただ、私の母が「それでは自由がなくてかわいそう」と私が仕事でいない間に外に出し、外の自由を知ってしまい、今日に至っている感じです。母が小さい頃はそのようにして飼っていたようなので、どうしても室内飼いが窮屈に感じるんだと思います。 2匹とも、去勢と避妊は済んでいます。だからかえってご近所をウロウロするだけなので、目立ってしまっているのかもしれません。(オスは大きい上に白なので暗くなってきてもかなり目立ちます) トイレはメスの方はおしっこだけはかろうじて猫砂でしてくれるんです。ウンチはなぜかどうしてもしてくれません。オスは両方ともしてくれません。オスはトイレには入って猫砂をかき混ぜてちょっとその場にいますが、後で確認すると何もしてないんです。家の敷地内にしたウンチは拾ってきて猫砂に少量混ぜてあるのですが…。メスのかオスのかがわからないので、メスのしか入ってないのかもしれません。お休みのときにウンチをゲットしようと思ってます。 お隣との関係…良好にしたいですが、いままでもいろいろ揉め事があったりして、険悪です。母が今度の事も軽く考えているのがとても心配です。ただお隣は私とはいろいろ話し合いを持ってくださる感じがあるので、苦情は真摯に受け止め、いろいろ改善していきたいと思っています。 お忙しい中、貴重な意見有難うございました。

関連するQ&A