• 締切済み

大企業経営者の住環境、日々の暮らし

以前にもこちらで似たような質問をさせていただいたのですが、 いただいた回答のみでは私に分る情報が充分でないため、 再度投稿させていただきます。 タイトルのとおり、 小説に書くために「日本の大企業経営者の住環境、日々の暮らしのこまごましたこと」 を調べています。が、なかなか資料が集まりません。 運転手付きの黒塗りの国産車で塀ばかりが続く高級住宅街に入って… …それから??? お迎えは奥様でしょうけれど、 ご飯は奥様がおつくりになるのか。 はたまた家政婦さんがいるのか。 奥様はどんなことをして日々過ごすのか。 お子さんがいる場合はどのような話をして、 またしないのか。 お子さんにはどういう教育を施されるのか。 習い事はいくつも習わせるのか。 食事は全員でとるのか。 家に帰ってから仕事はしないのか。 風呂は総ヒノキなのか。 ベッドはどこ製のなんという会社のものなのか。 あるいは布団だったらどういうこだわりがあるのか。 庭師さんと家政婦さん以外に使用人がいるのか。 (執事はいるのか。) 家は洋風か和風派か。 間取りはどのようであるか。 子供の学校行事には誰が参観するのか。 凝っている趣味は何か。 新聞派かネット派か。 …ざっと書き出してみてもこれだけの事のたった一つも分りません。 これらのことも、またそれ以外のことも、 ここに書いてみた異常に詳しく細かく詳細に知りたいのです。 どなたかお力添えください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#212724
noname#212724
回答No.2

 私の友人は上場企業の社長をしていますが、ごくごく普通の暮らしです。奥さんがお茶なんて持ってきてくれて、応接間ったってそう広いわけじゃない。家は昔のもの(大学生時代)は建てなおしてありますが、広くしたわけでもない。庭は昔より狭くなったような?(笑)車も普通の?国産車ですね。  ただ、竹中工務店の社長やトヨタの社長となると代々ですから違うでしょう。そっちは使わなければ相続税で持って行かれる。貯め込んじゃダメって方たちですね。  でも、最近田園調布に昔から住む方に伺うと、確実に生活レベルは落ちているって。まぁ、『落ちた』と言っても普通より上でしょうが。お屋敷街も個人所有じゃなく会社所有が増えたそうです。時代の流れなんでしょう。  『家政婦』はちょっとお金がある老人家庭なら普通におられるでしょうし、『庭師』なんて私の伯母の家でも呼んでます。流石に『執事』って人にはお目にかかったことはない。  鎌倉山ってところに大先輩を訪ねましたが、さすがに立派な日本建築。でも出て来たのは「姪だ」と紹介されたオバサン。通された部屋には私でも知ってる有名画家の絵が無造作に置かれてた。出された湯呑茶碗は魯山人だとか。趣味に感服して帰ってきました。  学校行事や趣味なんて変わりようもないでしょう。むしろ還暦過ぎで好き勝手な暮らしの私の方が自由ってくらいのもんかな?(笑)どっかの創業者みたいに還暦過ぎて実の娘と経営権を争ったり、息子同士の経営権争いに巻き込まれる心配もない。  私は陶芸ってのをはじめましたが、来ている仲間はそこそこ余裕のあるシニアって層ですね。多くは「床の間に飾るんだ。」なんて言って茶碗なんか作ってますが、我が家には生憎『床の間』ってのが無い。先祖伝来の掛け軸も、陰干しのつもりで、季節季節に、客間の壁に吊るしてあるだけ。(笑)  まぁ、成金だと意味も分からず絵画や刀剣を集める人もいるらしい。  結局、一概に『大企業経営者』たって千差万別なんですよ。

fkl16454
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上のほうでも申し上げましたとおり、 私の説明が悪かったです。 話の都合上ここ何十年かの間で、2~3代で上場企業になった会社の社長さんの生活、どなたかご存知で無いですか。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

日本の大企業の経営者といえども、所詮サラリーマンから頂点にたっただけで、雇われで、驚くくらい質素です。普通の重役(部長)と同じような生活程度。 先祖代々からの大株主が世襲制で社長・会長職の場合は別ですが、そんなの、トヨタ家くらいでしょう。三井家、鴻池家(住友系)で、社長職なんているのかな? 生前の日本一の所得者と言われていた松下幸之助爺さんの家に招かれたことがありますが、想像していた1/10くらいの規模でした。

fkl16454
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明が足りませんでした。 「ここ何十年かの間(2~3代)で一部上場企業入りした会社経営者の社長の暮らし」が知りたいのです。 不案内でスミマセンでした。

関連するQ&A