• 締切済み

食育について、保育士さんに質問です!

初めまして。私は保育士歴5年で現在保育園に勤めております。 1ヶ月前から姉妹園へ移動しました。定員40名で混合保育、現在は大きくて3歳児をお預かりしています。 給食の時間は1~3歳児が集まって保育士7人ほどで見守っています。ここは「給食完食」が目標で、デザートをご褒美に時間をかけてでも食べさせようとするのです。中には嫌で嫌で美味しくなさそ~に食べている子もいます。まだお喋りが上手でない子は泣いて嫌がることも稀に…。 1人の先生は完食できないからとデザートを食べさせていませんでした。とても見ていてかわいそうで。 「家で好きなものばかり食べさせて甘やかすから」という先生もいます。 保護者のなかには「家であまり食べないから昼食べてくれて助かる」という人もいます。 先生のうち何人かはそれを疑問に思いながらも、昔からのやり方に従っている印象です。嫌いな物を無理に食べても、体が栄養を吸収できないって言いますよね。保育指導にも遊び食べになったら20分で切り上げ、無理はさせないと書いてあります。 私も本当は無理をせずに嫌いなものは1口でも、の姿勢で声かけをしたいのですが…。 それぞれ育児経験や保育観や理想があると思います。 賛成、反対、どちらでも皆様のご意見を聞かせてください!よろしくお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

723403様 初めまして。 子育て応援プロジェクトbabyco子育てお悩み相談室のHacchiこと関本初子です。 保育所の食育については、厚生労働省の指針がありますね。 楽しく食べる子どもに~保育所における食育に関する指針~ http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/dl/s0604-2k.pdf 保育所保育指針解説書 P163~ http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/hoiku04/pdf/hoiku04b.pdf 保育所における食事の提供ガイドライン http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf  食事は「団欒」の時間です。お友だちや先生とともに食卓を囲んで食事を楽しむ時間です。「食べたい」という気持ちを第一に、また、「嫌い」「苦手」なども受け入れつついろいろな味や感触に慣れていけるとよいですね。  また、食事の量も個人差があるので、お代りをしてたくさん食べる子、少し減らして食べる子などの配慮も必要ですね。 723403様の子育て応援しています! 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 www.baby-co.jp

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る

関連するQ&A