• ベストアンサー

博士論文について

博士論文は英語で書いた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

補足とリンク先を読みました。 東大の先生が書いた(引用)「最近気になっていることだが、博士論文審査をしていて、論文を下手な英語で書いてくる時代遅れがいるが、本当に困ったものである。30年前は、ドクターは英語で、ということが必要だったかもしれないが、私の分野では英語で投稿論文を書くのが当たり前なので、博士論文くらいは日本語で書いてほしいと思う」 のくだりが発端となった質問なのですね? むかしは,「博士号にふさわしい英語能力があるかを試験する」という要素があったそうです。論文を日本語で書いたある古手の先輩(課程博士ではなく論文博士)は,したがって,公開の最終審査会を英語でやるように命じられたそうです。それをもって「英語能力あり」と判断されて合格したと聞きました。引用文の「30年前は・・・必要だった」はこのことでしょう。 じつは,ぼくもむかし,といっても30年も前ではないですが,東大で論文博士号をとりました。主査(院生時代の指導教員ではなく助手時代の上司)に「何語で書きましょうか?」と問うたら,「査読がたくさんあって大変なんだよ。日本語だと助かるな」。 それに続いて,「ところで,(博士論文のネタに書きためた)これらの英語論文,君が自分で書いたの?」と質問されました。「はあ。文学専攻のネイティヴのおばちゃんにチェックしてもらったうえで投稿してますが」と答えたら,「うん,これだけ書ければご立派」で質疑は終わりになり,「英語力を試す」は話題になりませんでした。ぼくとしては,英語の論文を日本語訳するのは面倒でしたが,主査は神様ですからね 笑。 引用の先生が書いている「当たり前」は,ぼくのような状況を指しているんだろうと思います。しかし,課程博士にはまだ英語が弱い人もいますので,やはり「英語力をみせろ」という方針の指導教員もいるだろうと思います。あるいは,博士論文が通ったらすぐ細切れにして投稿する予定の人も,英語で書いておくほうがいいでしょう。個人的にいろいろ事情があり,指導教員でないと判断できません。ぼくが「指導教員に聞け」と回答したように。 なお,日本史学や日本民俗学なら当然に日本語でしか書けませんし,フランス文学ならフランス語で書くでしょう。そういう特殊事情までは専攻で「執筆規定」として一律に決められませんので,やはり指導教員に相談すべき(念のために了解を得ておく)ところでしょう。

dectic
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 博士論文の執筆前後の研究状況なども関係してきそうですね。 博士論文を書くのはまだ先になりますが、非常に参考になりました。

その他の回答 (4)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.5

理系で、特定の文化・言語に関する研究ということではないのなら、何語で書けという指定は無いのが一般的でしょう。審査員の先生の考え方、あるいは国籍といった事情に依存してくると思います。たとえば、主査は日本人だけど、副査に日本語の分からない先生がいるのなら英語で書かないとしょうがないですし、日本人でも海外でずっと研究していた人だと専門の文章は日本語より英語の方が達者ということもあります。 また、すでにご回答がありますが、英語で発表する能力を問うという観点から、英語で書けと言われることもあるでしょう。 なお、チェックする立場からすると、下手くそで何を言っているのか不明な英語で書かれるくらいなら、最初から日本語で書いてくれた方が手間も時間も少なくてすむのでありがたいのです。もっとも、そんなレベルで博士号を取得するのもどうかとは思いますが。 最後にコメントしておきますが、ここで聞くことではありません。指導の先生に確認してください。我々はあなたの詳細な事情は何も知りませんので聞かれても困ります。

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 審査の先生の国籍も関係してくる場合もあるのですね。 とても参考になりました。

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.3

研究分野、内容によるでしょう。 理系の大学院生で教授の研究の一端の流れで 作成する論文の場合と、 あなた独自の発想に基づく研究内容とでは少し違うかと思います。 前者の場合はこれまでに数本の論文(博士論文とは限りません)が 各種雑誌にすでに投稿されている場合、 そのスタイルに合ったほうがいいでしょう。 あなた独自の発想に基づく場合は、どの雑誌に投稿するかによります。 国内の理系の雑誌の中には和文専門と英文専門とが別れて発行されていることもあります。 この頃は学内雑誌でも英文の論文が増えてくる傾向が感じます。 博士論文であれば、最終的な審査過程は大学内になります。 なので審査の通り易さは大学により様々でしょう。 (英文だから通り易いという話でもないです。)

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.2

 夏休みの宿題代行みたいな話だね 貴方は、論文代行業者を探すのがBESTだと思いますよ

noname#232424
noname#232424
回答No.1

まずは,あなたが属する専攻の「執筆規定」を調べてください。たとえば,「本文は英文とし日本語要旨をつける」などと書いてあれば,それにしたがいます。 そういう規定がなければ,指導教員にお聞きなさい。

dectic
質問者

補足

回答ありがとうございました。 もちろんおっしゃる通りなのですが、以下のコラムを読んで疑問を持ちましたので質問させて頂きました。 http://science-interpreter.c.u-tokyo.ac.jp/outline/events/essay/2011/08/vol45.html

関連するQ&A