- ベストアンサー
子連れで同窓会はあり?
- 子連れで同窓会に参加するべきか悩んでいます。
- 独身者や子供のいない人にとって、子連れの参加は集中できないことがあります。
- 子連れOKの同窓会に出席するかどうか迷っています。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既婚二児の母ですが、同窓会に子どもを連れていくなんて、考えたこともありませんでした。 同窓会は、その学校の卒業生同士が集まる会です。 「子供同伴可」と書いてあるなら構いませんが、そうでなければ場所をわきまえるべきです。 子どもを預けるのが無理だったら、今回は見送って、またの機会に参加すればいいのですから。 子どもに手がかかるのは、ほんの数年ですから、決して我慢できない期間ではありません。 どうしても子連れで集まりたかったら、日にちと場所を改めて、ママ同士の同窓会を設けるべきではないでしょうか。 大人同士でゆっくり話したいと思っても、お子さんが大勢いたら、そういう雰囲気ではなくなるはずです。 子どもに、ずっと静かしていろと言っても無理な話ですから。 「赤信号みんなで渡ればこわくない」のように、みんなが子連れで参加するからわたしも、という集団心理が働いているように思います。 今は少子化の影響もあり、子どもが大事にされる時代になったのかもしれませんが、やはりわたしもマナーをわきまえてほしいと思います。
その他の回答 (26)
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
No.8です。 SNSを使っての出欠確認、最近多いですね。 ですが、だったらなおのこと聞きやすいんじゃないですか? コメントに「子連れ参加OKなのでしょうか?」と入れればよいだけ。 あなたが子どもがいようがいまいが、別に聞くことは大丈夫でしょ? 反応見て、連れて行く、という意見が多いなら欠席されればよいし、置いていくという方が多いなら考えればよい。 また、絶対王政とか言われてますけど、すすんで幹事する人や仕切る人は、誰しもが多かれ少なかれ自分のしたいようにしたいから、やるんです。 絶対王政というのは言い過ぎですけど、自分の思いがあってこうして欲しいというのであれば、次回の幹事をなさればいいと思いますよ。 子連れママが多いなら、子連れOKになるのも当然の流れかと。 自分では進んでやりたくはない、でも意見はしたい、それは無責任でありただの我儘になります。 文句あるなら、自分ですればいいのに、ですよ。 子連れNG、大人だけの優雅な同窓会、とでも銘打って。 それはそれでステキですよね。
お礼
結局、同窓会の主旨の食い違いという感じなのでしょうね。同級生通しが今の状況で、会いたい、会えればいいという感じでしょうか。それはそれでありなのでしょう。今回の質問は、自分の感じた気持ちを客観視するためのものなので、参考になりました。ありがとうございます。
- tzzzz999
- ベストアンサー率20% (1/5)
No.17です。 ご回答ありがとうございました。 トピ主さんのお考えを要約すると、幹事を自ら行う労力は負いたくないけど、子連れの人にはマナー違反だから同窓会には来て欲しくないという事? それは道理が通らないのでは無いでしょうか(^^; 他の人が決めたルールに納得行かないなら、自ら企画して行動するしか無いんですよ。 仕切る女子の絶対王政?→いやいや、お互い良い年の大人が何を言ってるのですか。あなたがそう思い込んでるだけです。 男性幹事に連絡先を取るには仕切る女子を通さなきゃ?→大人なんだから会った時に直接連絡先聞けば良いだけでしょうに。失礼ながら考え方がくだらないし、幼稚に思いました。 また、他の方も仰っていますが、ここでいくら「子連れの飲み会はマナー違反!」と訴えてたとえ多くの賛同者がいたとしても、実際にトピ主さんの同窓生にその考え方が通じる訳では無いし、どんな状況でも子連れの飲み会が全て違反行為とも言い切れ無いのでそのやり取りも無意味かと思います。
お礼
正論かと思います。まぁ、言葉では説明しきれない事情もあっての事なので...なかなか難しいです。何度も回答ありがとうございます
- 9143final
- ベストアンサー率11% (18/163)
参加しなければいいでしょう。 子どもがいるとうるさくて、雰囲気を壊します。
お礼
回答ありがとうございます
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
>子連れOKの同窓会 それは真実は「子供を連れてくることが参加資格である(独身者を除く)」ということではないだろうか?もちろん暗黙の了解ってやつだ。 君は専業主婦なのかな?その場合は家庭の事情で欠席と言うしかない。働いていれば、仕事が忙しいという理由がピッタリだ。
お礼
そうなのかもしれませんね。回答ありがとうございます。
- pupu5989
- ベストアンサー率9% (3/32)
おばちゃんです。 30代の頃は幼い娘が2人いましたが 同窓会に子連れっていうのはなあ・・・ん・・・・どうかなあ。 親がちゃんと見てるなんてことできないと思うし 料理こぼしたり グラス割られたりっていうのを考えると 反対かな。 幼い子供に おとなしくしていなさいっていうのも 無理な話で 私なら 連れていきません。 他人の子でも走り回ったり 何かしていたら大丈夫かな?って気になるもので ついつい目線が子供にいくと思います。 落ち着いて話もできない・・・。 もう成人した子供がいますが 質問者さんと同じ立場なら 欠席すると思います。
お礼
回答ありがとうございます。子持ちでもそうでなくても、他の人に配慮できる大人になりたいと私は思うのです。少しスッキリしました。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
#19です。 補足ですが、私自身は子連れで参加したいとは思いません、預けられない時は諦めると思います。 そしていいのではないか、と言ったのにも手放しにではなくて、会の規模や会場がどこか、にもよるとも思いますし、また連れていく子供はどんな子供でもいい、とはいいません。 そこは誤解のないように申し添えます。 大らかに、といったのは同窓会も確実に2回目があるかもわからないからです。 そういうものがないと出られない人もいるでしょう。 いつも連絡を取っている人には普段も会えますが、そうでないクラスメートとはなかなか会うこともなく ぜひこの機会なら会いたいこともあるでしょう。 今回、子供を他の人の目に触れさせることを子を持てない人に気遣いがないような話もありますがその辺はどうかと思います。 では、例えば私は脱毛症だから辛いので私の前で綺麗な髪の毛を見せないで、とか、 脚の病気で脚を見せられないので他の人も脚を露出しないでほしい悲しくなるから、、や 手術で胸を取ったのを気にしているので他の人は気遣ってわざわざ胸をを見せないでほしい、更にはデパートは水着や下着のディスプレイをしないでほしい、、などなど。 このように際限がなくなるからです。 相手に要求すること、、そうなってくると何か違うようなきがします。 ただの感覚の好き嫌いで嫌なのなら少し違うかなと思います。 はじめから幹事が子連れOKでセッティングしておいて時間を早めに切り上げて会場を変えるなどするといいかと思いますね。子連れの方は1次会で帰るようにと思います。
お礼
補足のコメントありがとうございます。
- matoike
- ベストアンサー率0% (0/7)
子供のできない女性にとっては辛いでしょうね。 ですが、世間一般はそんな方達の事は気にもしていません。 これはどうにも変えようが無い事実なのです。 こんな事で悩んでたって時間の無駄なんで 不参加が既定路線かと思います。 それでも会いたい人がいるなら参加すればよろしいかと・・・
お礼
回答ありがとうございます。子供ができないという深刻な話ではありませんよ。 でも、子連ればかりだと「早く子供作りなよ~」という話になる訳で。。そういう事を気にしない方もおられるでしょうが、お節介な話です。せっかくの同窓会なら、高校の懐かしい思い出話を語らいたいものですね。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
難しいですね。 実は女子高の同窓会で子供を連れてきた人はいました、2名ほど。 もう幼稚園の年長ぐらいだったので静かでしたし、女子高なのでそんなに違和感はなかったです。 懐かしいので会いたいけれど、どうしても子供を預けられない人もいますし。 会自体が公というほどのものでもないし、いいかなと思いますけれど。 クラスの単独同窓会ではなくて学校単位で行うような来賓も大勢いるような大きい会では子供連れはいかがなものかと思いますが要は有志でやる会なのですからいいのではないかと思ってしまいます。 でも2次会には子供はNGですね、大人の時間ですから。 1次会くらいは連れてきてもいいいと思いますよ。 肩身が狭い、と言うのはこちらの勝手な思い込みだと思います。 もっと大らかになれないのかな、と思います、40代かつての女子高生の意見です。
お礼
2名くらいならいいですよ。今のところ参加する女子の99%が子連れですよー。回答ありがとうございます。
デートに親を連れてくる人がいるっていうから、同窓会に子連れぐらとも思いますが。 誰でも自分の立場から理屈をこねて否定するもんですけど、世の中本当になんでもアリなんですよ。 なんでもアリというのは、自分の理屈など屁の役にも立たないということですね。 それを自分の理屈は「正しい」と勘違いすると痛い目に合うし悩むんです。 それで大勢を味方につけたりルールを作って乗り越えていったりするんですが、たった一人で乗り越えていくとしたら、「まあ、いいか」と言って受け入れるか、書かれているように「子連れOKの同窓会なら出席」しないことですね。 出席したいのに出席しないと不服が残りそうですが、「まあ、いいか」と言って出席することも意外に難しいことではないかもしれないです。
お礼
そうですね。たいした事じゃないことはそれでもいいのでしょうね。回答ありがとうございます。
- tzzzz999
- ベストアンサー率20% (1/5)
幹事さんによるとしか言いようが無いですね. 幹事が子連れOKと言ってるならあなたは出席して我慢するか欠席するしかないと思います. 実際,子ども連れて行きやすい飲み屋もありますし(もちろん,逆もまたしかりですが). もしくは,トピ主さんが別途,子連れNGの同窓会を企画されても良いと思いますよ. これ,皮肉じゃ無くて本当にそう思っています. 同じ考えの人も少なくないかもしれませんしね.
お礼
回答ありがとうございます。でも、私のクラスで仕切っている女子=子連れなんです。下剋上、絶対王制じゃないですが、それに近い感じですね。今回は男子が幹事なんですが、幹事と連絡すら取らせてもらえません。それらの女子を通す必要があるからです。
お礼
本当にその通りです。集団心理ですね。回答ありがとうございます。