• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子連れで同窓会はあり?)

子連れで同窓会はあり?

このQ&Aのポイント
  • 子連れで同窓会に参加するべきか悩んでいます。
  • 独身者や子供のいない人にとって、子連れの参加は集中できないことがあります。
  • 子連れOKの同窓会に出席するかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.21

既婚二児の母ですが、同窓会に子どもを連れていくなんて、考えたこともありませんでした。 同窓会は、その学校の卒業生同士が集まる会です。 「子供同伴可」と書いてあるなら構いませんが、そうでなければ場所をわきまえるべきです。 子どもを預けるのが無理だったら、今回は見送って、またの機会に参加すればいいのですから。 子どもに手がかかるのは、ほんの数年ですから、決して我慢できない期間ではありません。 どうしても子連れで集まりたかったら、日にちと場所を改めて、ママ同士の同窓会を設けるべきではないでしょうか。 大人同士でゆっくり話したいと思っても、お子さんが大勢いたら、そういう雰囲気ではなくなるはずです。 子どもに、ずっと静かしていろと言っても無理な話ですから。 「赤信号みんなで渡ればこわくない」のように、みんなが子連れで参加するからわたしも、という集団心理が働いているように思います。 今は少子化の影響もあり、子どもが大事にされる時代になったのかもしれませんが、やはりわたしもマナーをわきまえてほしいと思います。

tubakihimei
質問者

お礼

本当にその通りです。集団心理ですね。回答ありがとうございます。

その他の回答 (26)

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.16

女同士の友情は、子供を持ったか持たないかで二分され、子供がいる女性といない女性では仲良くできなくなるんだけど、無理に取り繕って付き合うより、関係性をきっぱり断っておいた方がいいんです。 子供を持った人も、持っていない人も、30代くらいって本当に大変な時期で、余裕もないので、お互いを認め合うことができなくて、否定し合ったり、攻撃し合うようになってしまうけど、ある程度の年齢になって、余裕ができれば、お互いを尊敬し、認め合うこともできて、いい関係を築けるので、今はあえて関わらないようにした方がいいです。 今無駄に会えば、憎み合うことになり、年をとってからもしこりが残って、友情を復活させることができなくなってしまうので。 子供がいない人は、子連れ参加が許されている同窓会には参加しないのが正しい選択だと私は思います。

tubakihimei
質問者

お礼

その通りですね。回答ありがとうございます。

noname#212113
noname#212113
回答No.15

そうですね。 私なら子供を預けて同窓会に行くと言う発想がないので同窓会自体キャンセルです。 逆に子供を連れてっていうのもないです。同窓会なんて子供の事をずっと気にしないといけないし・・・ 酒の席なんて教育に悪いし、たばこを吸う人もいるでしょうし、子供嫌いな人もいるでしょうから考えただけでうんざりします。 連れて行くお母さんっておおらかなんですね・・・私には無理です。 しかし幹事さんがOKと言っているなら仕方ないでしょうね。 我慢していくか、行かないでのんびりするかどちらかでしょうね。

tubakihimei
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。高校時代からタバコも吸っていた女の子達ですから、子供がいてもタバコ吸ってるんじゃないかな。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.14

子連れOKの同窓会は欠席されるのが筋です

tubakihimei
質問者

お礼

欠席されるのが筋ですーというのは子供のいない者や独身者は来るなということでしょうか。意味がわかりません。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.13

そう言わず、子どもがいたら、親子一緒の写真を撮影してあげたり、遊んであげて株をあげてみませんか。 同窓会のために預けないで済むなら、その方がママさんたちも気が楽なんじゃないかと思います。

tubakihimei
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 広い心でのぞむのもいいですね。

回答No.12

子供を置いて参加できないという人もいるかもしれないので、幹事が許可したなら仕方ないでしょうね

tubakihimei
質問者

お礼

許可せざるをえない女子と男子の関係でしょうか。私のクラスは一部の強い女子がクラスの全員を黙らせる絶対王制的な雰囲気で。。十数年経っても変わらないのが悲しいなと思います。強い女子と結婚した旦那さんはかわいそう。 回答、ありがとうございます

noname#211715
noname#211715
回答No.11

子供のいる女性です。 そうですね、貴方の仰ることがごもっともなんです。 子供を連れて行きますと子供に意識を集中させないといけません。 「お母さん」と子供に話しかけられて無視するわけにはいきませんし、友達にも気を遣わせます。 常に子供がどこで何をしているかを把握する必要だってあるんです。 それでも子供を連れてくるお母さんってちょっと人任せで無責任な感じがします。 義両親や夫に頼みにくいから連れて行こうという安易な考えでしょう。 周囲のことなど考えていませんね。 私は子ども好きで自分自身にも子供はいますが、場所をわきまえてほしいというのはありますよ。 どうしても子供を預けられなかった友人が子供を連れてきたことはありました。 私はその子たちの面倒をずっとみていたんです。

tubakihimei
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 子持ちなのに客観的に色々な角度で物事を考えられていてすばらしいですね。

noname#230252
noname#230252
回答No.10

先日、25年ぶりに私たちも高校の同窓会がありました。 幹事が独身者だったので、子連れの人はいなかったようです。 (だいたいもう、子供自身が結構な年齢だったりもするので) 質問者様の年齢がまだお若いのかな? 私も既婚で子供がいないのですが、出席はしませんでした。 なんとなく会いたくない人もいたりして^^ あとから、参加者の話を聞いて、それだけでも面白かったです。 (参加したらしたで、きっといろいろ話のネタにされますよね^^) まぁ、今の状況で、子連れ参加OKが嫌なら、不参加をおすすめします。 会いたい人同志で、後で会えばいいんじゃないでしょうか。 (私も実際にそうしました。同窓会に参加しなくても楽しかったです)

tubakihimei
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 重みのあるお言葉ですね。中性的な意見はとてもいいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.9

同窓会に子連れ。。。 疲れそうで私は嫌ですね(;^ω^)←幼児2人 お店も制限されるし、 お酒飲むのもタバコ吸うのも気を遣う人は気を遣うと思います。 子連れお断り、という感じではなく その日は子育てをお休みしてちょっと贅沢をする という感覚で行けるお店を設定したら さすがに子連れでは行きたいと思わないんじゃないでしょうか。 そして 今回子連れNGにするかわりに 別の「ママ限定子連れ同窓会」をその言いだしっぺに 幹事してもらって催せるようにしたらいいと思います。 責任者じゃない人は好き勝手いうので その人に責任者になってもらうといいです。 こどもがくることで 大人が集まるときする配慮以上の配慮が必要になりますが 気軽に連れてきたいという人は そこに考えが及んでいないのです。 ただ・・・クラスの半数なんですよね。 それだけ票が集まってると難しいです。 そんなにまで行きたくないなら欠席でもいいのかもしれないけれど 肩身の狭い思いはしないと思いますよ。 むしろ こどもに手を取られてアタフタしてたり ママトーク繰り広げる子たちより チヤホヤされて結果気持ちよく帰れるかも。

tubakihimei
質問者

お礼

回答、ありがとうございます!考え貫かれた意見、とてもいいと思いました。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.8

誰も預かる人は来るなということなのでしょうか。 だったら私は子連れNGだと出席できませんね。 子連れは場を弁えて控えろというのであれば、楽しむことすらできないし。 私も同窓会出たことありますけど、子連れいましたよ数人。 招待状に子連れOKと明記されてましたから。 お酒も少し飲んでましたけど、目を離せば誰かが見てました。 義務とかじゃなくて、好きで相手してる感じでした。 誰もイヤがる人はいませんでしたし、むしろ小さい子がいて場が和んでましたけど。 私は誰にも預けられなかったし、あなたのように嫌がられると思って留守番させてきたので、7時開始で30分もいずに帰りました。 次来るときは、子どもも一緒に来てもっと長くいようと思いました。 友達からもそういわれたし。 幹事に問い合わせて幹事がOKしてるのであれば、文句を言う筋合いはないと思いますので、まずは幹事に確認してみてください。

tubakihimei
質問者

お礼

招待状に子供OKと記載されていれば仕方ないですね。 私の場合は、きちんとしたハガキで幹事から送られて同窓会のお知らせを知ったのではありません。 幹事に連絡するすべもありません。 ソーシャルネットワークサービスでインターネット上で出欠をとるシステムだからです。こういう場合はどうすればいいのでしょうね。 回答、ありがとうございます

回答No.7

はじめまして。 同窓会に子供を連れてこないのが マナーかどうかと言われたら 連れてこないのがマナーと言うより 連れてくる以上は 子供をほったらかして飲み食いしないで 子供にも目を配り、周りを走り回ったり させないようにするべきかなとは 思いますね。 あまり小さい子だと同じ場所に何時間も いるのは退屈なので、その場合は どう対処するのか考えて連れてくる分には いいのではないでしょうか? まあ、私も本心は預けてきて欲しいけど 預かってくれる人がいないと言う人も いるでしょうからね。 そこは多めに見てあげてはどうでしょうか。

tubakihimei
質問者

お礼

回答、ありがとうございます!おっしゃる通りだと思います。

関連するQ&A