- ベストアンサー
ごえん
どうしたとき起こるのですか? しくみが分かりませんです 最近 身近な友人が若くしてなくなりました。 気をつけて治るものかしら?? 教えてくださいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は人工呼吸の講習って受けたことあるかしら?学校でもやるわよね救命救急 人口呼吸するときは頭を後ろに下げて顎を上げさせるわよね。 何でそんなことするか知ってる?喉の気道をまっすぐにして強制的に空けさせる為よ。 お風呂場で腰に手を当てて牛乳もって上を向いてかき込むシーンあるわね。 あれやると気道が開いちゃうから、変な方向に牛乳が入るわけ。パニックになってショック死もするわね。 ものを食べてても、よくかまずに固まりで飲むと塞いじゃって、えずいても出てこないで窒息しちゃうこともあるわね。水飲んでる途中でくしゃみすると気道が開くからそこに入ることもあるわね。 昔は南京豆のほおり投げ食いをしてて、上向くでしょ。気道が開いてるからそのままダイレクトに 肺に入って、死んじゃう人も何人もいたわ。だからサザエさんのEDで饅頭を食べなくなったの。 つまりは水だろうが固まりだろうが口に入れてゴクンとしたとき、気道が開いちゃったら そっちに流れていくわけよ。貴方は突然のくしゃみを気をつけて防げるものかしら? じゃあ風邪を引いてたら気をつけられるのかしら?ほこりは?花粉症だったら? そういう確率的に歯車があった事、えづいて出てこないほど奥に入る確立、しばらく耐えられるか、ショックで失神するかの体質でおこるから、貴方もいまから5分後に唾でも入り込んで死ぬなんて たぶんイマドキのパチンコに500円で大当たり引くより普通にありえるから
その他の回答 (3)
- momijicyan
- ベストアンサー率28% (39/136)
誤飲の多くは年をとり飲み込む力が亡くなった時などに発生します。 ですが時としては若い方もあり得ます。 原因として多くあげられるのは、のけぞった状態で物を飲み込むことです。 食道に入るべき飲み物や食事が、のけぞった状態ですと期間に入ってしまうからです。 そうなりますと苦しいだけでなく、肺炎を引き起こす要因になります。 お餅などの場合は、食道に入ったとしても大きすぎたりして息が出来なくなります。 気を付けることは、ものを飲んだり食べたりする時は、背筋を伸ばす。 極端に後ろに反ったり、前かがみにならない。 いくら若くて飲み込む力があると言っても、硬すぎるものや、柔らかくて多きな塊、筋の多い食べ物などを無理に呑みこもうとしないことです。
お礼
有難うございます。 参考にさせて頂きます
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
誤嚥のことですかね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E5%9A%A5 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3
お礼
有難うございます。 参考にさせて頂きます
- tkmn_001
- ベストアンサー率16% (45/268)
ご縁はシステマチックなものではありませんので、仕組みはありません。 厳密には分からないまま、というのが正しい回答になりそうです。 ご縁は既にして起こりえています。 両親を選んだことから始まり、今まで会ってきた人や 会わなくてもSNS、テレビなどを通じて知り合ったり見たり、 これらもご縁です。 結びつきが強いのは、同席して会話したことのある方々です。 人それぞれ役割がありますので、もしかしたらご友人の方は役目を終えられた のかもしれません。その結果に対しては、お疲れ様でした、と声を掛けて あげましょう。 自分ではない人の人生は変えられない、変えてはいけないので、 どうすることもできません。自分に素直に、毎日自分を成長させるために 頑張ることが重要です。
お礼
お詳しい内容に深謝いたします。 有難うございます。 参考にさせて頂きます