- 締切済み
渋谷がこんなに変わっちゃう!
https://youtu.be/UHceiUloQU4 この動画観てビックリしました。 高層ビル群は2019年頃に全て建つそうです。 あと埼京線のホームが以前はかなり離れていましたが、山手線と同じ場所にお引っ越しするようです。 とても便利になりますね。 今の渋谷が全く変わってしまいます。 皆さんは激変する渋谷、どう思いますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
埼京線のホームが近くなるのはうれしいですね。今まではなぜあんなに遠かったのか・・・。あと、今の迷宮みたいな駅をなんとかしてほしい。案内図を見ても「???」ってなりますw
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
渋谷らしいなとはおもいます。 今もまだ人が多く若者の町というイメージですが、また変わっていくかもしれませんね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 渋谷が再開発されれば今まで渋谷を避けていた人(30代以上の女性等)が遊びに来そうですね。 渋谷がどういう風に変わるのかは楽しみでもあります。
- riknmsm
- ベストアンサー率36% (57/158)
16年前から渋谷駅は頻繁に使っています。 今、電車の乗り継ぎが本当にしづらいので、線路の位置やホームが良い意味で変わるのは大歓迎です。 古いものが残っている街だと、変えてほしくない気持ちが起こりますが、渋谷はそもそも変わり続けている街なので、どんどん変わっていけば良いと思います。 東京駅周辺は歴史的な建物などもあって残してほしいですし、新宿駅周辺も一斉にビルを建て直すことはきっとなかなかないことなので、 渋谷だけでも新しくなってこれぞ近代という町並みにしてくれても、それはそれで良いと思います。
お礼
ご意見ありがとうございました。 東横線を利用している方は乗り継ぎが大分不便になったと思います。 でも今回の埼京線のお引っ越しは明朗ですよね。 最近は東南アジアの都市も再開発が活発になったので東京や大阪、名古屋等も再開発頑張ってもらいたいですね。 東京駅周辺も頑張ってますよ。 2020年以降に超高層ツインタワーが建つ予定です。 ツインタワーのパース↓ http://www.kensetsunews.com/?p=43966
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
よくもわるくも、時代にあわせて変わることで存続している街だとおもいます。 だからいいんじゃないかな。
お礼
ご意見ありがとうございました。 やはり新宿や池袋の再開発競争とか色々あるのでしょうね。 渋谷の駅前が再開発されても渋谷は今まで通り若者の街として人気の街になると確信しています。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
小映画館は、ミニシアターのことで、昔も今もお世話になっています。(^^;) 開発が進んで、嬉しいことってあまりないです。 原形のままというか、今のままでいいと思いますけどね~
お礼
ご意見ありがとうございました。 渋谷はミニシアター多いですよね。 新宿は次々と大型シネコンを作っていますが。。 渋谷は大型シネコンなんて作らなくても良いと思います。 渋谷には渋谷の良い所がありますから。 大型シネコンは新宿に任せておけば良いと思います。 渋谷の再開発は多分駅前だけだと思うんですがね。 駅前以外も再開発してしまうともう渋谷の良さが無くなってしまいそうで寂しいですね。
補足
補足から失礼します。 渋谷PARCOが閉館するみたいです。 また渋谷の顔が1つ消えてしまって寂しいですね。 しかし渋谷は新宿と池袋との再開発争いが勃発していますからしょうがないのですかね。 渋谷も負けられないと言った所なんでしょうか? 外国人の東京の訪問先No.1は渋谷では無く新宿ですから。 PARCO後の商業施設のパースはこちら↓ http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/82771999
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
補足します。 渋谷は確かに若者の街のイメージ、ギャルの街のイメージはありますが、 渋谷センター街をバスケット通りにするとか、地元の方の地域づくりは もちろん、東急文化村にはマダムが集い、奥には松濤、小映館も多く、 NHKもあり・・・・・大人の街というイメージもあって、私には その混沌さがよくわからなかったというのが正直なところです。 ハチ公はどこにいっちゃうのでしょうか。一番気になります。 最近は、おしゃれな外人を多くみかけます。ますます、わからなく なりそうです。
お礼
ご意見ありがとうございました。 ハチ公像、どうなるんでしょうかね。 私も気になってます。 でも渋谷と言えばハチ公ですらね。 また場所を変えてハチ公像はあの広場に残ると思うのですが。。 外国人、本当に多くなりましたよね。 とくに外国人男性と日本人女性のカップルをよく見掛けます。 六本木でもよく見掛ける風景てすが。 ちょっと複雑な気持ちになってしまいます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
渋谷は良くも悪くも東急の牙城ですから、その意向のままに変貌を遂げていくのは仕方がないと思います。 仕事でマルキューや東急プラザには日参しましたが、プラザは取り壊されて変わっていきますね。 地下には「マル鮮市場」があって、渋谷の中において数少ない庶民的な匂いが漂う空間でしたが、そういう場がなくなっていくならば、ちょっと寂しい気がします。
お礼
ご意見ありがとうございました。 マル鮮市場、知らなかったです。 一度取り壊されてしまう前に見てみたかったです。 渋谷は東急グループの牙城ですよね。 今回の再開発も東急グループと東急建設が指揮を執るんですかね。 東急プラザ、また渋谷を代表する建物が無くなってしまいましたね。 東急プラザ跡地は110mの商業施設兼事務所になるとの事です。 パースはこちら↓ http://president.jp/articles/-/14811
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1826)
こんばんは。 >渋谷がこんなに変わっちゃう! 現在50代半ばです、今でこそ地下鉄で通過するだけのターミナル駅ですが、ガキの頃からの遊び場ですし、中高大学と10年間通学してまして何せ渋谷歴50年ですからねぇ、それこそ隅から隅まで知ってる準地元と言った意識です。 何せ円山町裏のラブホの休憩・宿泊の値段まで知ってました、どこそこのホテルはおばちゃんがジャーを持って案内してくれるとか・・。 その一方で東急文化会館も無くなった、そして東急プラザも50年の歴史に終止符を打ち、高層ビルに生まれ変わるべく現在工事の真っ最中らしくて、寂しいと言えば寂しいのですが、そもそも渋谷ほど長らく変貌を遂げなかった繁華街もないでしょう、新宿・池袋なんて原型を留めておりませんから・・。 もっとも名前の通り狭隘な谷に出来た繁華街ですから、自ずと限界はあったのでしょうねぇ。 さて私のオヤジに言わせれば、昭和30年代初頭までの渋谷はとっても危険な街だったそうです、東興行 = 別名 安藤組なんてのが事務所を構え、現在の宇田川町なんてぼったくりバーのメッカだったとか・・。 私自身1970年代の後半、スター・ウッズというイケてないディスコでバイトしてましたが、ここは松田優作が主役を務めた日テレドラマ 「 探偵物語 」 のロケ地の一つだった、チーマーと呼ばれる連中がセンター街へと流れ込んだのはその10年後ですね。 若者の街と呼ばれて久しい渋谷ですが、繁華街に不可欠なブランド・イメージがないですね、それがまあ渋谷の渋谷たる由縁なんでしょうかねぇ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >さて私のオヤジに言わせれば、昭和30年代初頭までの渋谷はとっても危険な街だったそうです、東興行 = 別名 安藤組なんてのが事務所を構え、現在の宇田川町なんてぼったくりバーのメッカだったとか・・。 30年代は危険だったのですか。知らなかったです。 でも最近はセンター街の入り口付近でプチぼったくり居酒屋のキャッチが結構いるみたいですね。 被害者も結構いるみたいですね。 私が遊んでた時代はプチぼったくり居酒屋なんて存在しなかったので驚いています。 新宿の歌舞伎町みたいに条例を作って一掃して貰いたいです。 治安の悪い街は人が去っていきます。それか悪い人ばかり集まってしまいます。 私が遊んでいた時代みたいに平和で自由な渋谷になって貰いたいものですね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
#5です。渋谷がオシャレになったのは、80年代以降です。それまではイマイチ垢抜けない町で、私は1980年前後くらいに何度か五島プラネタリウムに連れて行ってもらったことがありますが、その頃は渋谷って「東横のれん街」のイメージでしたよ。お茶と乾物の香りが漂っていました。 Eテレでやっていたのですが、渋谷がオシャレになるきっかけはあの辻井喬こと堤清二氏が仕掛け人だったそうです。 原宿はかつて米軍基地があってそのためにアメリカナイズされたお店があったりその空気に触れたい若者が集まっていたりして(それが原宿が若者の街になったきっかけなんですって)、その影響で表参道もナウなヤングが集まるようになってきました。表参道にあった原宿セントラルアパートには糸井重里や浅井慎平、YMOなんかが入り浸っていたってんですから今考えるとすごいですよね。今の若い人には分からんか。この人たちがいないとセカオワも生まれなかったんだよ。 で、堤清二氏は文化に造詣が深かったのですが、ビジネスマンとしては西武グループの総帥は異母兄弟の義明氏に奪われて、後にセゾングループになるしょぼいものしかもらえなかったわけです。そこで清二氏が考えたのは高級住宅地松濤に程近いところにインテリ向けの文化の発信地を作ったことでした。これがご存じBunkamura。西武百貨店があの歴史に残る名コピー、「おいしい生活」を出したのも80年代です。こうして渋谷はサブカルチャーと親和性の高い文化情報を発信することで一躍シティーボーイの街になったのです。 私は70年代のダサい渋谷も知っていますが、80年代の渋谷も知っています。典型的なイケてない若者だった私は、渋谷の街を歩くのは緊張しましたよ。なんかオシャレじゃないやつは道も歩いちゃいけないような空気感がありましてね。初めてスペイン坂を歩いたときはすっげえドキドキしました・笑。右曲がりのダンディーみたいなのが一杯いたなあ。 そういえば、再開発に伴いハチ公は今の場所ではなくなるそうです。駅前交差点の渋滞緩和のためだそうで。新しい場所はハチ公に相応しい待ち合わせ場所としてちょうどよい場所に置くことだけは決まっていて、具体案はこれからだそうです。今のところ、地下の広場が有力なんだとか。 それで気になるのがモヤイ像ですよね。モヤイ像はどうなるんだろう。
お礼
ご意見ありがとうございました。 私も80年代に丁度高校生で渋谷で青春をすごしていました。 当時の渋谷はチーム全盛期で、私はチームには所属していませんでしたが 元チーム仲間と毎日のように遊んでいました。 私の時代はまだ安心して渋谷で遊べました。 夜中のセンター街のマック付近で花火をしながらスケボーしながら遊んでいました。 しかし私の5年位後の人達からですかね、渋谷のチームが急に危なくなったのは。 丁度バブルが崩壊した後の世代です。 渋谷で六本木のクラブで行うパーティーのパー券なんか売りさばいて楽しかったです。 それももう20年以上前の話です。 それだけに渋谷の今回の変貌ぶりは、嬉しいと同時に寂しさがあります。 私の青春が何か無くなってしまいそうな気がしまして。。 でも渋谷が変貌しても若者が変わらず渋谷で遊んでくれればそれはそれでとても嬉しいです。 渋谷や原宿はこれからも流行の発信地であって欲しいと思います。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2373/4442)
動画を拝見しました。 実に日本的な風景ですね(^_^;)。 そのうち、またどこぞの映画みたいに (例えば露 SF 映画の Solaris/Солярис が首都高を使ったように) 近未来風景として使われるかも……。 「日本的」と言うと何処か長閑な田舎の風景を想像しがちかと思いますが、現代の「日本の駅の風景」ってどこもそっくりという気がします。 私の住む神奈川県では小田急線や東急線沿線の駅前風景がこんな感じですね。 改札口を出たら、昔は駅前 Rotary であったところが広い Deck になっていて、Bus/Taxi Rotary は Deck の下、Rotary から放射状に伸びる街路には Deck から Escalator で降りる……広い Deck の端には集合商店街……昔の Department Store ではなく、各々独立した Tenant が入っている高層 Building が連なっている……。 昔は私鉄会社が駅 Building を作って乗降客を囲い込むことから駅前商店街が寂れてしまうという都市計画失敗問題があったのですが、ここ十数年の流行は鉄道会社が乗降客を囲い込まず、駅の外に大きな Tenant Building を用意し、旦那を迎えに車で来た奥さんが車を置いて買い物をして行けるようにしているようですね。……そのうち駐車場で電気自動車の充電 (買い物すると駐車代と同じく無料) ができるようになったりして……昔の駅 Building で囲い込む方式では充分な駐車場を確保できず、駅前に旦那を Pick Up するために待機する自家用車が並んで大渋滞を起こしていたものです。 複数の鉄道会社が相互乗入れを行う大型駅では私鉄会社が乗降客の囲い込みを行うよりも相互に客を融通して人々の散財率(^_^;) を増やす Terminal 作りになってきていますので、新しい渋谷駅ってそんな風潮の一つの到達点みたいに見えます。 十数年前の埼玉県では Deck の上に Guitar を抱えて熱唱していた若者がたくさんいたなぁ……今でも横浜駅なんて、そうなのですが。 まぁ「何か、あちこちの駅で見たような風景を Scale Up したような感じだなぁ」という既視感もそんなところにあるのかも(^_^;)……。 でも「でっ、出口は何処だっ! 2 階から Escalator で降りたらここは地下街だぞっ! 外に出るにはまた昇って降りるのかぁ!」とか「何いっ!階段昇って降りて 1km 以上も歩かされるのが乗換連絡駅なのかよぉっ! 」なんてことにならないで欲しいものですが(^◇^;)。 しかし 2019 年完成とは早いですね……横浜駅なんて数十年前から世紀を跨いで工事しっ放しが続いており「ここは Sagrada Família かっ!」ってなぐらいなのに……。 渋谷は高校生の頃、名曲喫茶 LION の地下室(笑) と近くの Billiard 場が溜まり場だったのですが、この辺りは変わって欲しくないですね……道玄坂を上った神泉の方なので開発区画からはぎりぎりで外れていると思いますが……。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なんか、近未来ですよね。 私にはついていくがやっとです。最近の東京は。 私も神泉周辺はとても思い入れのある街です。 東急本店から神泉方面に歩くと、何故かほっとしました。 人混みからやっと解放された!みたいな。 神泉だけはそのままの風景にして貰いたいですね。
補足
補足から失礼します。 渋谷の地下道などの再開発の動画ですが、迷いますかね? この動画を見た限りではちょっと完成してみないと解らないですね。 https://youtu.be/JjD6Rxsc52s
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございます。 そうですね。新宿もそうですが確かに渋谷はごちゃごちゃしていて、初めて来る人や外国人観光客は、?って感じになってしまいすよね。 今回の再開発で少しでもスムーズに乗り継ぎが出来るようになれば良いですね。 その点埼京線は山手線の向かいにお引っ越しする事が決まっているので便利になりますよね。 今の埼京線の渋谷のホームは「別の駅?」っ言うくらい離れてますもんね。