• ベストアンサー

転職する際の健保手続きについて

6月末付けで退職することになり、7/12から次の会社に就職することになったのですが、その時に健康保険の手続きはどのように対応すればよいのでしょうか?  任意継続の申請をしたほうがいいのか、国民健康保険に入ったほうがいいのか考えています。 失業の期間がそんなにないのでほおっておいてもいいかと思いましたが、いろいろみたところそのままにしておくと国民健康保険から請求がくると聞きました。 もし何の手続きもしないで失業中に病院にかかるようになった場合、後日請求されてくる国民健康保険の保険料を払えば全額自己負担にならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.5

7月1日から11日までの間は、基本的には国民健康保険に加入されたほうがよろしいでしょう。 しかしながら、期間が短く、なおかつ特に病院に行くようなことがなければそのまま手続きをしなくてもよろしいかと思います。(ホントはしなければいけないのですけどね。) ちなみに、国民健康保険にしても、国民年金にしても、手続きをすることにより保険料が発生しますので、手続きをとらなければ保険料は発生しません。 今回のケースですと7月分の保険料は社会保険料(健康保険・厚生年金保険)として支払うことになるものと思われますので、市区町村に支払うことはないものと推測いたします。 ただし、任意継続をする場合は、7月分の保険料は任意継続分と、新たに就職された会社での社会保険料とで、二重にかかることとなってしまいますので、あまりお勧めはいたしません。 これについては、通常は任意継続の保険料は、新たに就職された月分については、かからないこととなっていますが、任意継続になった月と同月に就職された場合は、一月分の健康保険料が必要となってしまうためです。

epi
質問者

お礼

7月1日から11日の間はなにも手続きしないことにしました。7月分の保険料(健康保険と厚生年金)は再就職先で支払うのを確認しました。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.4

#2です。 すみません補足です。 一般的に健康保険(国保、社保、組合等)と公的年金(国民年金、厚生年金等)が同時に処理されますので、健康保険は病院へかからなければ、問題なくとも年金が未加入となります。 むし、するのであれば、年金の事も合わせて考えた方が良いと思います。 無論、市町村に申請したのが良いと思いますが。 PS.私は19歳より10年以上公的年金を毎月2万円以上給与天引きされていますが支払った分ももらえないのが実情である現在・・・ですが。

  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.3

よくないことなのかもしれませんが・・・。 私の場合は就職するのでと次の職場でまた手続きをするまでほっておきました。 一週間ほどしか間があいていなかったし。

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.2

> 任意継続 貴殿の内容からして意味が違う様な気がしますが・・・何か継続的に病院にかかっているのですか? > ほおっておいてもいいか 病院へかからなければ何とかなるかも・・・ > 請求がくると 12日位ですよね?その間、病院へかからなければ請求は来ないはずです。 それ以前に6月末までは「退職」と記載されている以上市町村の国保に届けを提出しなければ、情報がありませんから市町村より請求は来ません。 なお、聞いた方は 6月末で国保脱退 退職中の国保の保険証で病院へ受診 7月12日会社に就職 以上の様の場合には必ず市町村より請求が来ますが・・・ > 国民健康保険の保険料 市町村へ手続きを無視するのであれば、本来、国保の保険証が無いので、国保として病院へ受診する事は出来ません。 もし誤字脱字間違いがあれば申し訳ありません。 なお、文書を読むに保険制度を余りご理解されていないのかって途中で思いましたので、私の回答では理解出来ないところもあるかもしれません。その様な時にはご指摘下さい。 極力、資料を添えて追加します。

noname#71925
noname#71925
回答No.1

任意継続は確か・・・勤務期間とか関係あるんじゃなかったかなぁ。入りたくても入れないこともあるかも。 失業中に病院へかかることがあった場合、国民健康保険はさかのぼって加入できますし、全額負担しなくてもよくなります。まぁ、少しの期間でも国保に加入しておけばいいんじゃないですか?何か言われても大きな顔してられますし(^^)