- 締切済み
自作PCのスペックについて
初めて自作PCをやろうと思ってる者です。 Linuxとか、windows10を入れてjavaとかをやりたいんですが、 自作PCのCPU、マザーボード、メモリ、HDDのスペックはどんなのがいいのでしょうか? 自作PCの本を買ったら、最初は、core i 5、ATX LGA1150、DDR3 4GBが紹介されておりましたが、最初はこんな感じでいいのか、何を基準にどういう順番で買っていけばいいのか、イマイチよくわかりません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayumi9821
- ベストアンサー率30% (51/165)
>core i 5、ATX LGA1150、DDR3 4GB 一般的な構成ですね。印象としては、これが市販パソコンの中堅機に当たります。 java程度であればCore i5をPentiumにしてもいいでしょうし、欲を言うと64ビット版のWindows10をインストールするのであればメモリは5GB以上あった方が快適です。 マザーボードはLGA1150、チップセットはB85の物で良いと思います。その他のチップセットの特徴などはその本に載っていると思うので、そちらを参考にしてください。 HDDは正直一番安い物でいいと思います。40GBとかだと少なすぎるかもしれませんが、100GBあれば十分です。足らなくなったら付け足すことが出来るのも自作パソコンの醍醐味だと思います。 順番は別に決まっているわけではありませんが、一度にまとめて買った方がいいでしょうね。相性保証などの時に何かと便利です。 基本的には本の紹介を基に、マザーボードはそのまま、CPUやメモリなどを自分に合った物にしていくのが簡単だと思います。
- sukotinx
- ベストアンサー率24% (56/232)
自作の質問で一番不思議な質問だね。 普通、メーカーのとか、現在使ってるのがあって、不満があるから自作になるんだろうけど、今使ってるのがメーカーのでも最高級スペックならi5なんか作っても無意味。 自作する人の大半は、グラボ強化(メーカー品はあほとんどオンボードのみ)とか拡張性を考えるから、大き目の電源(最低でも500W)、大き目のケース(グラボ2枚ざしとか考えるならATX)、メモリ差込の多いマザー(最低でも4枚)、音が気になるなら水冷、てな具合に考える。とりあえず作っちまって、不満のある部分を後から交換。 なのでスペックよりも拡張性を気にすると後で助かるよ。
お礼
なるほどですね。後々の拡張性を考えて、作ってくんですね。 勉強になりました。ありがとうございます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
初心者が自作する時は2~3回ぐらい失敗するのを覚悟して置かないといけませんから、家に2~3台自作パソコンを置いて使うぐらいの気持ちで予算を組んだ方が良いと思います。自作パソコンはメーカー製と違ってトラブルや故障が多いですし、全て自分で解決しないといけませんからね。 最初は7~10万円ぐらいのスタンダード機を作ってみて、接触不良や基盤の相性問題などを解決しながら使うしかないでしょうね。あまり高価なパソコンを作ろうとして、動かないで終わる事が無いようにした方が良いです。 自作するのであれば、ミドルタワーの筐体を買って置いて、内部を入れ替えながら拡張して行くのが理想でしょう。筐体は大きいほど改造が楽になります。
お礼
>初心者が自作する時は2~3回ぐらい失敗するのを覚悟して置かないといけません 非常に気が楽になりました。ありがとうございます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
JAVA言語で何かするなら、2万円以下のスティクPCでも十分です、ガラ携でJAVAは使われているわけです、AndoroidもLinuxですしMacOSXもそうですつまりスマフォやタブレットもそうなわけで、わざわざ自作PCを使うまでもありません。 つまり最低スペックでOKなわけですから、スペックなんて何でも良い事になります。 また知識がない人が自作は止めた方が良いと思います、トラブル時のサポートは誰もしてくれませんから有料の業者となりますが、自作の場合は対応が難しいのでかなり割高になる場合があります。
お礼
なるほどですね。考え方が非常に参考になりました。 ありがとうございます。
- muchi2_rose
- ベストアンサー率21% (53/252)
パーツ選び重要よね でも予算5万しかないのに10万もスルぱーつをいつまででもいいな~なんて 指くわえててもしょうがないんじゃないの。 予算は変えられないんだから。 次に金掛けるのは、交換しにくいもの一番目に付くところよ 順番ならまずモニター一番金掛けるとこ 次がケース 中身は取り替え聞くけどケースはゴミになるからポンポン変えないでしょ?残った金で中身よグラボに金かけたって無駄よ、10万するグラボもどうせ3年後買えりゃ半値以下で済むんだもの。今の予算で帰るミドルアッパーかその程度で十分よ。3D動画で食ってく意外ならね。
お礼
おっしゃる通り、モニター・ケースはそんなに取り替えたくないですね。 グラフィックボードは3年半値ですか。 非常に勉強になりました。ありがとうございます。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
用途が決まってないなら、わざわざ自作する価値が無いと思うよ。 ただ漠然と自作したいだけなら、本に載ってる組み合わせを真似るのが 失敗しないで済むんじゃないかな。
お礼
用途によって、パーツ選びも変わってくるということですね。 ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
自作の最初の難関はパーツ選びです。これがきちんと出来たら、自作は半分以上終わったも同然です。 どれでもが適合するわけではなく、組み合わせは慎重に選らばなければなりません。パーツ選びはまずCPUからです。Core i5は性能も十分で定評があるCPUですから、最初の自作には最適でしょう。次はそれに会ったマザーボードとメモリ選びです。自分で調べて分からなければ、ショップの店員さんに聞けば教えてくれるでしょう。仮にあなたが自分で選んでも、念のため店員さんに適合性の確認はすべきです。HDD、光学ドライブはサイズ以外はほぼ互換性がありますから問題ないでしょう。もう一つ悩ましいのは電源です。十分な容量のものを選びましょう。電源は信頼性に当たり外れがあり、安いものを選ぶと、自作段階でトラブルが起きることが多く、初心者はお手上げになります。多少高くても信頼性に定評のあるもの(日本製コンデンサーを使っているものなど)を選ぶべきです。これも店員さんに聴いてみてください。
お礼
秋葉原をまわっていたら、大きなお店では殆ど相談コーナーがありました。 電源は日本製コンデンサーが良いということですね。 非常に勉強になりました。ありがとうございます。
- muchi2_rose
- ベストアンサー率21% (53/252)
>何を基準に 1も2も3もないわよ まず基本のキは 金よ。いくら出せるの?
お礼
お金次第ってことですね。 ありがとうございます。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
何をしたいか?! で変わってきます。 例えば ゲームしたいなら、BTOのゲームPCなどを参考にしましょう。 例えばFF14の様なゲームなら、、、、 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=4639&sn=0&tb=2 この位のPCが必要だし。 こういうBTO・PCの構成を参考にすれば、おのずとどういうパーツを 買えばよいか分かります。 *ゲームなどをしないなら、自作より、出来合いのPCを買った方が ずいぶん安く上がります。
お礼
BTOですね、事例が具体的で非常に参考になりました。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。