- 締切済み
将来について
現在大学2年の21才です。 中学の時に不登校となりそれが原因か高校でも周囲馴染めずに中退し再度通い直し卒業して現在大学に通っていますが、今将来のことで悩んでます。 実質母子家庭のため母にこれ以上心配、負担をかけたくないとゆう気持ちと祖母からのプレッシャーと同年代の子達が今就活中、とゆうこともあり焦りから就職したいとゆう気持ちと同様に、なりたい職種のために大学院にいきたいとゆう気持ちもあるのです。ですが後者の場合、修了したときの年齢が気になる上それでもしなりたい職種につけなければ、とまた悩んでの繰り返しです。就職をして働きながら大学院に通う、とゆうこともできるのでは?と思っているのですが何が最善なのかわからず、悩んでばかりです。 誰かに背中を押してほしいのかもしれません。 働きながら大学院に通ったことがあるひとや、同じような経験をしたかたにお話を聞かせてもらえると有難いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
大学院の勉強は学部の「卒論を書くためのトレーニング」みたいなことが続くみたいです。 けっこう大変で、2年で卒業できなかったりするようです。 ご家族が喜ぶ形で進学するという方法はいかがでしょうか。 たとえば 「学部を主席(成績トップ)で卒業したので勧められて」と言うために学部の勉強をがんばるとか 制度を調べた上で「成績優秀で奨学金が出るほど成績を評価されている」と言えるようにするとか です。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
まずは御婆様からのプレッシャーを忘れることです。 つぎに、母上からの期待値なども忘れることです。 そのうえで、自分が本当に学門を極めたいのか、それとも人生遅れをとりかえすべく就職して一人前になる(=生計をたてられるようになる)ことを望むのか、ハッキリさせましょう。 どちらも有りですが、一般的には早く独立して生計をたてられるようになるのが良いです。 よっぽど学問の才能がある人だけ例外的に生計を立てられなくても博士課程まで進むことが意味ある場合があります。でも確率的には1%のオーダーだと思いますよ。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
いろんな方法がありますよ。 私は28歳のときに正社員になりましたし(それまでぐだぐだしてた) 30すぎて働きながらもう一度学びなおしたおいと大学に入学した知人もいます。 いくらでも未来はある。ファイト!
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
大学院にいって勉強したいことがある、ということでしょうか。それとも大学院にいくことが目的でしょうか。 自分が何に思いをおいてるのかが大事なのかと思いました。 大学院は大学院で、就職しやすい場合や、逆にしにくい場合もあります。 大学院にいくことが自分にとってどうプラスになるのかを改めて整理してみてはどうでしょうか。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
悩む事は良い事です。でも悩みすぎると体に悪い影響を与えます。病気にもなりますよ。 ほどほどに。 今は大学をしっかりとやる事です。 卒業したら考えればと思いますよ。 その頃には、やりたい事とかが見つかるかもです。 今からだと焦ってばかりで、ろくな事を思いつきません。 だからこんな所で、こんな質問をしたかと思われます。
- shostakovich666
- ベストアンサー率0% (0/0)
素晴らしいですね。 中退から再び学業に戻り大学院にまで通いたいとなると余程の根性があるのだと思います。 私は母子家庭に育ち、大学進学ができずに公務員になったのですが、あきらめきれずに試験勉強をしていました。残念ながら仕事と勉学の両立ができず(単に意志が弱かっただけですが)ながされて「高卒」のまま50歳を迎えてしまいました。 無論、時代も違うのでしょうから参考にはならないと思いますが、 当時は「学ぶことはいつでもできる。経済的に自立するほうが先だ」と自分に思い込ませていたような気がします。 あなたがもし勉強したい、大学院に進学しないととなりたい仕事につけない、と本気で思うのであれば、是非、周りのことを気にせず進学して下さい。親や周囲を理由にして「諦める」のは止めましょう。きっと将来後悔しますよ。 お母様も「本当に子どもがしたいことをしてくれて人生を楽しんでくれること」を望んでいると思います。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
学歴は持てるものはもっといたほうがいいです。 大学卒より大学院卒のほうがやっぱりはくがつくし、年齢を気にするんだったらなおさら大学院出てたほうがいいとは思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
就職の心得できていないようですね 就職というのは拘束時間含めて24時間企業の意向が 反映されますよ、根拠として研修あるとするのなら 仕事でない時間までもが実質企業に管理されることを 意味していますよ、つまり外泊したくても許可必要 だし、門限までもが設定されるので個人の自由は実質 無いのと同じになりますよ もっといえばどこかの施設で教育となれば、その施設の 決まりで行動することを意味しています。 貴方の都合は就職先の都合ではありません。 もっといえば、どこかに出張となれば、いつ帰ってこれ ぬのかわかりません、それが連日続けば実質余暇時間なんて 確保できませんよ。