- ベストアンサー
指摘回答の対処法
このカテゴリーで質問すると、必ず決まって一つぐらいは 質問者(私)の非や欠点、資質を指摘してくるような、 指摘回答が寄せられるのですが、そういった回答者の回答には、 どういった対応を取ったら良いでしょうか? 1.お礼、補足を一切付けずにスルーする。 2.お礼、補足を一切付けずに通報する。 3.お礼、補足をした後に通報する。 4.通報した後に、お礼、補足をする。 5.一応のお礼、補足をする。 6.お礼、補足をすると同時にブロックする。 7.その他(そういった回答に対してのお礼、補足の書き方など) 現段階では、3,4、6の対応を取っております。 よろしく、お願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
内容にもよりますが、基本的には6番です。 質問に答えず、単に非難するような内容であれば、ブロックに加えて通報をすることもあります。 また、あまりにも酷い内容であれば、他の質問者に寄せられた回答にもブロック及び通報をすることがあります。 こういったユーザに、自分の質問に答えてほしくありませんから。
その他の回答 (14)
回答番号7のplapotaでございます。まことに丁寧なコメントをいただき、ありがたうございます。 >「指摘投稿」、「配慮に欠けた投稿」、「回答ではない回答」 「社長に聞いて」でもときどき指摘投稿を禁止するのはをかしい、といふ意見が出されてゐます。私も賛成です。さまざまな見解があつてしかるべきです。最初にでたらめ回答がついて、それに反対する回答をしたら削除された、といふ抗議はもつともな主張におもへます。「回答ではない回答」、これはたしかに問題ですね。 >plapotaさんはその回答者にそう言われて、疑問や違和感を感じないのですかね。 このサイトでは、負け犬、豚、悪魔、アホ、バカ、ショッカー戦闘員、アポコロキュントーシスなど、さまざまな呼ばれ方をしてゐます。言はれてみればそのとほりです。正しいのは相手のほうです。虚偽は事実に勝てません。真実をうけいれることによつてのみ、対話の道が開かれます。 >運営側の「通報内容の曲解」も考えられますね。 まさしくおつしやるとほりです。結局は、運営側にわからないやうな遠まわしな表現で投稿する者が圧倒的に有利になります。運営側には判断できません。といふよりも運営に頼るほうがどうかしてゐると私は思ひます。自分がこのサイトを楽しみたいなら、自分で楽しくなるやうにすべきです。 >通報内容の一部開示することも意見しました これはぜひ実現していただきたいと存じます。kf622さんの主張どほり、当事者間だけでも情報を共有しておかなければ話がこぢれるだけです。私としましては、すべての人への完全公開を望みます。だれがどんな通報をしたのか、だれがだれをブロックしてゐるのか、支持不支持ボタンを押したのはだれか、そのすべてをオープンにして、それぞれが責任を持つて行動することを望みます。私などは実生活にやましいことがありすぎて、Q&Aサイトの行状を公開されたくらゐでは痛くも痒くもありません。 通報につきましては、「オレが通報してやつたぞ」と宣言なさる方はすがすがしいと感じます。問題はかげでこそこそとやる人です。自分は安全地帯にかくれて、他の人に疑ひがかかつてもかまはないやうにする、これこそが全てを他人のせいにする態度の典型です。 >この質問のどの辺りが、このサイトの不備を物語っていると思いますか? 指摘回答に対して冷静で巧みに対応してゐる例はたくさんあります。それを読んで学ぶことができれば、それで充分だと私は思ひます。ところが指摘回答とともに削除されてしまふので、それを使つて学ぶことができなくなつてゐるのが現状です。もつたいないことです。 私は質問者とは司会進行役だと思つてゐます。司会者が感情的になつたのでは、回答者をまとめることができません。批判的な回答をいただいたときは、まさに質問者としての腕の見せ所です。どんなコメントをつけるか考へるのは実に楽しい時間です。ときどき、ありがたうございます、の一言ですませる人がゐますが、そんなもつたいないことは私にはできません。
お礼
再回答頂き、ありがとうございます。 質問を締め切らせて頂きましたが、 plapotaさんとは、また別の投稿で逢えるかもしれません。 その時は、回答よろしくお願いします。申し訳ありません。 以下は簡単なコメントです。 >最初にでたらめ回答がついて、それに反対する回答をしたら >削除された、といふ抗議はもつともな主張におもへます。 回答者同士のトラブルになると思いますがね。 しかし、運営側は、違反に該当するかしないかだけを 判断しているのであって、 その回答内容自体の評価しないのではないですかね。 >虚偽は事実に勝てません。真実をうけいれることによつてのみ、 >対話の道が開かれます。 真実を受け入れていない人達も多いと思いますが。 >運営側にわからないやうな遠まわしな表現で投稿する者が >圧倒的に有利になります。 これは、心当たりのあるユーザーを知っていますよ。 参考にして、対策を考えたいと思います。 >当事者間だけでも情報を共有しておかなければ話がこぢれるだけです。 違反に該当した投稿に関する問い合わせをした時に、 該当箇所を説明するために、せめて通報内容の一部を 盛り込んで頂きたいとは思ってはいますがね。 >指摘回答に対して冷静で巧みに対応してゐる例はたくさんあります。 >それを読んで学ぶことができれば、それで充分だと私は思ひます。 違反を免れているユーザー達の視点での意見ですよね。それ。 私は、その逆の立場で学びたいと思っておりますよ。 >ところが指摘回答とともに削除されてしまふので、 >それを使つて学ぶことができなくなつてゐるのが現状です。 >もつたいないことです。 運営側に削除される前に、その投稿を保存して保管しておけば 良いと思いますよ。 違反性のある投稿を見抜く事が出来ればの話ですがね。 >どんなコメントをつけるか考へるのは実に楽しい時間です。 私も、入念に考えてお礼、補足のコメントを 付けるようにしていますよ。 そういった連中達に翻弄されないようにね。 ご意見、ありがとうございました。
ANo12です。 お礼にある、再質問に対して回答をさせていただくと共に、追加でコメントをさせていただきます。 >相手に(その回答者に)ブロックすることを宣言しますか? 宣言はしませんが、回答を見た時点ですぐにブロックします。 ただ、このような質問者が不快になるような回答の方が、第三者からの支持されている様に思えて仕方がありません。 「N人が支持」でプラス評価されていることが多く、この機能自体本当に必要なのか疑います。
お礼
再回答頂き、ありがとうございます。 >>相手に(その回答者に)ブロックすることを宣言しますか? >宣言はしませんが、回答を見た時点ですぐにブロックします。 そうですか、解りました。 お答え頂きありがとうございます。 参考にしたいと思います。 >ただ、このような質問者が不快になるような回答の方が、 >第三者からの支持されている様に思えて仕方がありません。 これも、回答者様と私の考えが一致している点でもありますね。 心当たりがありますよ。 過去に質問して、そういった状況になったことがありますので。 >「N人が支持」でプラス評価されていることが多く、 >この機能自体本当に必要なのか疑います。 これに関しては、ファン登録を多くされている回答者達を疑います。 運営側にも、意見を提出しているのですが、反応がいまいちです。 少し、質問から逸れましたが、 再回答ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5720)
その時の気分で色々やったらいいです。
お礼
>その時の気分で色々やったらいいです。 はい、ありとあらゆる対策と工作を駆使して、 対応してきたいと思います。 回答ありがとうございました。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (294/2108)
逆のパターンもありますが、結局陰性感情が言葉や行動にそれ以上に乗り移るから、他人にはわからないし、面倒なんですね。 7. その場はやり過ごし、別のところでこのように言いまくる。ブロック、通報はあまりしない。
お礼
回答ありがとうございます。 >逆のパターンもありますが、 逆のパターンとは質問者に問題があるパターンですかね。 >結局陰性感情が言葉や行動にそれ以上に乗り移るから、 >他人にはわからないし、面倒なんですね。 質問者の質問の状況や経緯、背景が解らないと 言うことですかね。 >7. その場はやり過ごし、別のところでこのように言いまくる。 >ブロック、通報はあまりしない。 そうですか、とりあえずご協力ありがとうございます。 ありがとうございました。
- okwsole
- ベストアンサー率10% (7/69)
もし補足内容が言い返す形になってしまうなら、お礼だけ事務的に付けてスルーした方が良いかと。 あまりに嫌のある意見がくるようであれば、ブロックしておいたほうが今後も気持ちよくサイトを使えるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >もし補足内容が言い返す形になってしまうなら、 言い返す形での補足を書いて、 質問自体が意見表明、議論目的の質問内容と運営側に判断されて 削除された質問は何度も見たことがありますよ。 私の場合は、編集程度で済まされていますがね。 >お礼だけ事務的に付けてスルーした方が良いかと。 お礼を付けずに補足をするようにしております。 不思議なのですが、お礼を付けた後に補足をすると 再回答してくる回答者が多いという印象を持っているのですが、 私の思い違いでしょうかね。 >あまりに嫌のある意見がくるようであれば、 >ブロックしておいたほうが今後も気持ちよく >サイトを使えるかと思います。 そうですね、ブロックは最終手段としておりますので、 口で言っても解らなければ行動で示すしかありませんね。 ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
ブロックしてしまうということは臭いものには蓋という考えですね。 自身の性格・知見などを歪めたり狭めたりすることもあるので考え直したほうが良いかもしれません。 通報も明らかにおかしい・ひどいと思われるもの意外はどうかなと思います。 スルーか補足が良いのではないでしょうか? 懐(心)の大きな人になってみませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 >ブロックしてしまうということは臭いものには蓋という考えですね。 ある程度のブロックする基準は持っていますよ。 最終的な手段でありますが。 >自身の性格・知見などを歪めたり狭めたりすることもあるので >考え直したほうが良いかもしれません。 ブロックを解除する基準も考えてはいますよ。 それでも、相手方に何ら状況に変化が無ければ、 再ブロックも検討しますがね。 >通報も明らかにおかしい・ひどいと思われるもの意外は >どうかなと思います。 仮に通報して、回答が削除、編集されたとしても、 痛くも痒くもないと考えている輩が多いと言う印象ですが。 その考え方は甘いと思いますよ。 >スルーか補足が良いのではないでしょうか? >懐(心)の大きな人になってみませんか? 私なら、逆指摘に該当しない程度の補足ですかね。 対応としては。 懐(心)が大きくなるかどうかは解りませんが。 ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
私の場合は、こういうQ&Aサイトの特性に鑑みて、“そういうこともあり得るな”と思っています。 いろんな考えの人がいて、いろんな視点から意見を言うわけですから、中には非や欠点、資質の問題を揚げる人もいるでしょう。 大事なのは、そういう指摘に対して、「こんな人もいるんだ」と思う寛容性だと思います。 ブロックするのは簡単ですが、それは相手の言い分を認めたことになるわけですから、何でそういう指摘を受けたのか考えてみる必要がありますね。 従って私の対応は7、一応簡単なお礼をして、指摘内容に対して自分の意見を述べるということになります。
お礼
回答ありがとうございます。 >私の場合は、こういうQ&Aサイトの特性に鑑みて、 >“そういうこともあり得るな”と思っています。 質問内容に矛盾する点を指摘してくる回答者などが 過去にいましたが、確かに、質問文に不足していたり、 不明点があったのかもしれません。 しかし、それでも指摘回答という違反性の含んだ、 発言や言動をしている可能性も否定は出来ません。 >いろんな考えの人がいて、いろんな視点から意見を言うわけですから、 >中には非や欠点、資質の問題を揚げる人もいるでしょう。 指摘回答の違反行為に繋がる可能性があることには、 何ら変わりはないものと思います。 また、そういった回答者達に限って質問に対して 妥当な回答を持っておらずして、 回答をしてきたものと見る事も出来るし、 可能性もあると思います。 >大事なのは、そういう指摘に対して、 >「こんな人もいるんだ」と思う寛容性だと思います。 寛容性の代わりに、私は違和感を感じます。 >ブロックするのは簡単ですが、 >それは相手の言い分を認めたことになるわけですから、 >何でそういう指摘を受けたのか考えてみる必要がありますね。 ブロックするのは、最終手段だと考えていますが、 最近では、ブロックを解除したユーザーも数名います。 相手の言い分を認めてブロックするというのは、 少し意味が違うと思いますよ。 相手の口を封じるという方法もあると思いますので。 >従って私の対応は7、一応簡単なお礼をして、 >指摘内容に対して自分の意見を述べるということになります。 解りました。ご協力ありがとうございます。 ありがとうございました。
アホのplapotaです。回答いたしますのは2度目です。 >質問者(私)の非や欠点、資質を指摘してくるような、 指摘回答が寄せられる kf622さんにどんな「非や欠点」あるのか具体的に記載されてをりませんので何とも言へません。「指摘してくる」やうな「資質」とは何ですか。その点を公開なされば回答できると思ひます。 仕方がないので私の場合のことを書きます。といつても特別な対応はなにもありません。ふだんどほりです。変に意識するから、対応法が必要になるだけです。自分自身が平常心でゐれば、いつもどほりの楽しいやりとりができるのではありませんか。私のアホ質問に回答を寄せていただいたことに感謝してコメントを記載します。さしさはりのない程度の例でしたら、先日はこんなコメントをしました。下記回答番号2。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9071505 さしさはりがあるやうな例は、心ない人たちの通報によつて削除されてゐますから紹介することができません。「あなたの頭はビョーキです。薬をのみなさい。」といふ回答をいただくことがあるのですが、この助言のおかげで私は毎晩忘れずに、頭の治療のために薬をのむことができてゐます。ありがたいことです。製薬会社の所在地はフランスのボルドーで、薬のラベルには成分表示としてアルコール12%と記されてゐます。私がわづかながらでもまともに近い文章が書けるのも、この薬の効果です。 通報、ブロックなどは論外です。そんな態度をとるから状況が悪化してゆきます。問題は他人ではなく、自分自身です。このサイトでは何でも他人のせいにすることが当然のことと思はれてゐるやうです。匿名の通報とは世間では「チクリ」と呼ばれる行為です。ちなみに私も指摘回答が大好きです。私だけではなく、文献を読むとソクラテスやイエス・キリスト、孔子、シャンカラなど、錚錚たるメンバーも指摘回答をおこなつてゐます。私は人類の歴史に残る偉大な人たちの模範から学びます。そして学ぶだけではなく、それを実践してゐるのです。 そもそもkf622さんがこのやうな質問をなさること事態が、このサイトの不備を物語つてゐます。「どういった対応を取ったら良いでしょうか?」といふ答は多くの人が実践してゐます。ところが、そのすばらしい対応が指摘回答とともに削除されてしまふのです。せつかくの教科書をどぶに捨ててゐます。それが通報といふ愚かな行為です。大切なのは他者を排除することではなく、対処法を身につけることです。それができなければ、いつまでたつても、すべてを他人のせいにするだけの人間のままで過ごすことになります。
お礼
>アホのplapotaです。回答いたしますのは2度目です。 plapotaさん、前回はどうも。覚えていますよ。 「社長に聞いて」でも、熱心にご質問されていますね。 >kf622さんにどんな「非や欠点」あるのか具体的に >記載されてをりませんので何とも言へません。 私の非や欠点も含まれているとは思いますが、禁止事項ガイドラインの 「指摘投稿」、「配慮に欠けた投稿」、「回答ではない回答」、 これら3項目に該当するような違反性のある回答をしている 回答者達が最近、増えてきていると言うのが、 この質問の主旨であり、質問者側からどういった 対応を取ったら良いのか、選択肢を提示しての 回答者の方々から、ご意見を頂きたいということであります。 >「指摘してくる」やうな「資質」とは何ですか。 >その点を公開なされば回答できると思ひます。 質問者の資質と回答者の資質、 双方の資質をお互いが指摘してくるといった 意味合いになると思いますが、 この質問では回答者の資質に焦点を当てております。 >「あなたの頭はビョーキです。薬をのみなさい。」といふ >回答をいただくことがあるのですが、 >この助言のおかげで私は毎晩忘れずに、 >頭の治療のために薬をのむことができてゐます。 >ありがたいことです。 あの、よく状況が余り掴めないのですが、 plapotaさんはその回答者にそう言われて、 疑問や違和感を感じないのですかね。 私の場合は、疑問に思うような回答を頂く場合もありますよ。 >通報、ブロックなどは論外です。 論外かは解りませんが、 通報は、前回の質問でも言いましたが、 運営側の「通報内容の曲解」も考えられますね。 暗黙的な投稿削除の判断基準の可能性も否定はできませんね。 ブロックも所詮はフィルターの役割は果たしていませんね。 運営側がある程度、複アカを使用することを許可しているので。 通報もブロックも運営側に意見は出していますよ。 通報内容の一部開示することも意見しましたが、 どうなるかは解りませんね。 ブロック機能に関しては、ブロックしているユーザー達には 評価ボタンを押せないような機能を追加してほしい旨も意見しています。 こちらも、どうなるかは解りませんが。 >そんな態度をとるから状況が悪化してゆきます。 >問題は他人ではなく、自分自身です。 集団の威圧や圧力や弾劾なども考えられませんかね。 >このサイトでは何でも他人のせいにすることが >当然のことと思はれてゐるやうです。 他力本願のような質問者達がいるということですかね。 間違っても、私はそのように思って、 質問はしておりませんので。 >匿名の通報とは世間では「チクリ」と呼ばれる行為です。 >ちなみに私も指摘回答が大好きです。 >私だけではなく、・・・なんたらこんたら、以下省略。 この部分は、少し質問から飛躍しているのでコメントを 控えさせて頂きます。 >そもそもkf622さんがこのやうな質問をなさること事態が、 >このサイトの不備を物語つてゐます。 私の、この質問のどの辺りが、このサイトの 不備を物語っていると思いますか? >「どういった対応を取ったら良いでしょうか?」といふ >答は多くの人が実践してゐます。 実践してきた人達(質問者達でしょうか)は、 質問自体が削除されているのが多いと思っておりますが。 >ところが、そのすばらしい対応が指摘回答とともに >削除されてしまふのです。 やはり、集団の威圧や圧力や弾劾じゃないですかね? >せつかくの教科書をどぶに捨ててゐます。 >それが通報といふ愚かな行為です。 言われいる意味を読み取ってはいますが、 発言は控えさせて頂きますね。 ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
みんな自分の今までの経験から、知り得た知識を元に回答されています。 正しいと思われること、間違っていると思われること、本題とずれていると思われること、様々な回答が寄せられています。 このサイトでは、質問と、それに対する回答、回答に対するお礼となります。 指摘回答は、あなたとしたら、必用のない回答です。 読まないで、スルーをするか、回答をしてくれたことに対し、ありがとうとだけ、お礼を入れます。 補足は、書きません。 補足は、自分が質問して、その内容に足りない情報があった場合だけ、記入します。
お礼
当たり障りのない、表面上の ご回答ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
質問にもよりますが、誤字脱字など質問に直接関係の無い指摘については2にした方がいいです。 ついでにブロックした方がいいですね。 今でもいるか分かりませんが、過去質を掘り返して指摘する粘着質回答者・・・今の質問の解決に結びつくならいいのですが、全く関係の無い事を延々と・・・第三者でも不愉快です。 が、質問の解決に結びつく指摘回答は仕方がないですよ。 きちんと言い訳せずにお礼します。
お礼
回答ありがとうございます。 >質問にもよりますが、誤字脱字など質問に直接関係の >無い指摘については2にした方がいいです。 >ついでにブロックした方がいいですね。 お礼、補足を一切付けずに通報する。 これにプラスしてブロックですか。 解りました。ご協力ありがとうございます。 「質問に直接関係の無い指摘」の部分ですが、 私と回答者様の意見が一致している所でもあります。 明らかに、指摘回答の違反に該当する可能性は高いと思います。 >今でもいるか分かりませんが、 >過去質を掘り返して指摘する粘着質回答者・・・ 私も、心当たりがあるのですが、 この場で触れるのはやめておきましょう。 運営側がどの程度、そのユーザーの情報を 把握しているか解りませんので。 >今の質問の解決に結びつくならいいのですが、 >全く関係の無い事を延々と・・・第三者でも不愉快です。 そうですね、解決に結び付くようにしたいとは願っていますね。 >が、質問の解決に結びつく指摘回答は仕方がないですよ。 >きちんと言い訳せずにお礼します。 結びつかない指摘回答がほとんどだと思っております。 質問者側の視点で考えれば、 とてもお礼をする気持ちにはなれません。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >内容にもよりますが、基本的には6番です。 6.お礼、補足をすると同時にブロックする。 相手に(その回答者に)ブロックすることを宣言しますか? 私は過去にしたことがあるのですが。 ご協力ありがとうございます。 >質問に答えず、単に非難するような内容であれば、 >ブロックに加えて通報をすることもあります。 そうなんですよね、 質問には答えずただ批判、批難する、 その質問に対しての妥当な回答を持っていなくて、 回答してきているのではと疑問を持つんですよね。 >また、あまりにも酷い内容であれば、 >他の質問者に寄せられた回答にもブロック及び >通報をすることがあります。 他の質問者の質問にも同じような、 回答をしているというケースですよね。 私は、回答内容を分析した上で、 運営側に意見書を出したりしますがね。 >こういったユーザに、 >自分の質問に答えてほしくありませんから。 そうですね。 回答も義務ではないということから、 回答する資格と資質にも、問題があるのかと。 ありがとうございました。
補足
私と思う点が一致している所がいくつかありましたので、 No.14の回答と併せて、ベストアンサーとさせて頂きます。 以下に、その回答内容の抜粋を載せておきます。 改めて、回答ありがとうございました。 >>相手に(その回答者に)ブロックすることを宣言しますか? >宣言はしませんが、回答を見た時点ですぐにブロックします。 >ただ、このような質問者が不快になるような回答の方が、第三者からの支>持されている様に思えて仕方がありません。 >「N人が支持」でプラス評価されていることが多く、この機能自体本当に>必要なのか疑います。