- ベストアンサー
20代で人生をやり直す
- 20代で人生をやり直すことに悩んでいる社会人1年目の男性の質問です。
- 仕事の肉体労働と1人暮らしの疲れで精神的にも疲れ果て、やる気や達成感を感じられなくなっています。
- 転職しても同じ状況になるかもしれないが、今の職場で2年、3年と働く姿をイメージできないため、真剣に考え悩んでいます。皆さんの考えを教えてほしいとしています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ゆとりだ甘えだと言われるかもしれませんが、私は真剣に考え悩んでいます。 そうですね。考え甘いです。 そしてあなたのご両親も、 >両親にも相談した場合、「仕事辞めても誰も何も言ったりしないから、限界なら帰ってきなさい」と言われました。 なんて事を言うなんて、ご両親もあなたに対して甘いと思います。 私もANo,1さんと同じく50代ですが、会社経営者ではありません。 上の下くらいの管理職です。直属の上司は社長なので。 ANo,1さんもおっしゃっておられるように、新卒で会社に入ってわずか4カ月ほどの学生気分も抜けきらないド素人に、やりがいのある(責任のある)仕事など与えるわけがありません。 最初の1年、最低でも半年くらいは仕事の基本、社会人としての基本を習得させるために基礎的な業務の反復になります。 それが終わって、ある程度基礎を覚えたら補助的な仕事でも、ある程度の責任を持たせた仕事を与え、仕事に対する自己責任と言う物を認識させるようにします。 あなたの場合、まだわずか4か月ですから、はっきり言ってアルバイトの学生でもこなせれるような単純作業しか与えられていないでしょうね。 そんな状況なのに「やりがいを感じられない」「単純な肉体労働だけ」「職場に友達も仲のいい同僚もいない」なんてヘタレなことを言ってるんじゃ、今の会社を辞めて転職しても同じことの繰り返しになるかと思います。 他の方も言われていますが、仕事は仲良しクラブでも趣味の集まりでもありません。自分の時間と労働の提供の代わりに報酬を受ける場です。つまり、多少苦しかろうが辛かろうが、給料を言う報酬を受ける以上、与えられた業務を遂行するのは義務です。 この程度で持ちこたえられないなら、これから数年たって本当の意味で責任ある仕事(やりがいのある仕事)を与えられたときに、とてもじゃないけどそれを遂行できるとは思えません。 私は社会に出てすでに30数年経ちますが、その間、仕事上で逃げ出したくなるどころか死にたくなるようなことも山程ありました。 それは多分、ほぼすべての社会人に当てはまるのじゃないでしょうか? 海外の企業に一人取り残され、予定よりはるかに遅れたプロジェクトを一人でまとめ上げたこともありました。 交渉する相手はほぼ全員その国の人、日本語なんて1%も通じない、全て英語でのやり取りで意思の疎通をはかり、コミュニケーションの不備から来るお互いの意思疎通のズレ、トラブルなんて日常茶飯事、国際電話で会社に報告して対処方法を求めても、「そっちで何とかうまくまとめてよ」の一言で終わり。 それこそ仕事を放り出して速攻で帰国したいくらいでした。 でもなんとかかんとかまとめて終わらせたときに、客先の担当者の方からひとこと「ありがとう」と言われて、「ああ、この一言で全てが報われたなぁ」と感じたことが何回もあります。 それが私が30代の頃です。 40過ぎて体力が衰えて来て、現場の仕事がしんどくなってきたころからデスクワークが増え、今度はスケジュール管理、人の管理とさらに難しい仕事をやるようになってまた悩み。それが今50代で、個々のプロジェクトのスケジュール管理や人の管理はマネージャークラスに任せるようになり、複数のプロジェクトチームの全体を管理したり、会社の業務方針や経営方針をを検討する立場になりました。 今でもそれこそ土日がまともに休めそうな週末など、プライベートタイムに予定が無くてもうれしくなってしまうくらいです。 そうやって企業に勤めている人は世代世代ごとに自分の役割が違うのです。 だからあなたのように、まだつい最近まで本当の意味では何の苦労もない、苦労を知らない世代の人たちは、まず「仕事とは何ぞや?」「会社とは何ぞや?」と言うところから始める必要があるのです。 それがその時点で、やれ「やりがいを感じられない」だの「会社で仲のいい友達もできない」だの言ってるようでは社会では通用しません。 もし、あなたが今の環境にどうしても我慢できないようなら、あなた自身の問題ですから辞めるのも自由です。でも社会の先輩として言わさせてもらえるなら、社会人としての基礎の段階で挫折するようでは、この先まともな仕事についてそれを遂行することはできないと思います。 これから先30代になっても40代になっても派遣やフリーターで人生を送るつもりなら、今の時点で逃げ出すのもいいかもしれませんね。 全てはあなたの人生ですから、最終決定はあなた自身の意志で決めることだと思います。
その他の回答 (8)
私が10代の時にすごく悩んだことがあるんです。まだ学生でしたが。 そうしたら20代の人が 「まだまだこれから!やり直せるよ!」って言うんです。 当時は本当に、これで人生終わりだ!と思ったんですけど… そして20代。また死ぬほど悩みました。こんどは社会人でした。 そうしたら今度は30代の人が言いました。 「まだまだこれから!やり直せるよ!」って。(10代の頃とは別の人です) これまた、私は本当に、これで人生終わりだ!と思ってたんですけど… そして今30代なんですが。また結構な悩みを抱えています。 でもやっぱり年上(40代とか)の人が言うんですね。 「まだまだ若いじゃない。これからいくらだってやり直せるよ!」って。 要するに人間は、死ぬまでリベンジが利くんじゃないかと思うんです。 もちろん年齢がシビアに関わってくる物事もありますよ。 でも、人生自体はどうなったって死ぬまで続くじゃないですか。 自分のことを振り返ってみても、10代の時、20代の時、当時は心底死にそうに悩みましたが、今思えば通過点でしかなかった。 そこを越えてきた私からすれば、当時の自分には「大丈夫よ」と声をかけてあげたい。 そして今の私に対しても、未来の私からすれば「大丈夫、何とかなるよ」という感じなのでしょう。 周りの年上の人たちはそういうのを知っているから、下の世代の私に先述のような声をかけてくれたのだと思います。 これ、同年代だとあんまりアテにならないかもしれません。 だって今のあなたと世界が同じだから。 だから同年代の人と、同年代で同じ悩みを抱えている人の話はあんまり鵜呑みにしないほうがいいような… そんなわけで私から、下の世代である質問者さんにお話したいのは どうしても辛くて、そしてとりあえずの生活が大丈夫なら辞めてもいいと思います。 ただ、怠慢からの逃げだったらよしたほうがいい。 でも頑張りに頑張って、それでも全く先が見えてこないなら環境を変えることは間違ってないと思います。 ただし、それが良い方向に行くかどうかは誰にもわからない。 だけど転職した先で同じようになったとしたら、今度はもう少し慎重になるからそれはそれでいいんじゃないかしら。 どうせどこに行っても同じだってわかれば、今度はその場で頑張れるでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 仕事の疲れを言い訳にしてたところが自分の中で振り返ってみるとありました。 もっと自分で意欲的に、自分の将来を考えて行動すべきだと思いました。 とりあえず、目の前の仕事を少しでも完璧に近づけるように心機一転して頑張ります。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
『最近では、仕事に行って目の前の仕事をただ、こなすだけ』 入社時は全てが新しいことですからやること全てが新鮮に感じたかもしれませんが、4ヶ月もやれば慣れてくるでしょうから入社時と同じ気持ちというわけには行かないと思いますし、また同じでは困りますよね。少なくとも、目の前の仕事をこなせているのならいいじゃないですか。 『今日も頑張ろうとか頑張ったなぁとか達成感ややりがいを感じる事が無くなりました。』 達成感ややりがいというのは実力があって初めて味わえるものです。社会人になっていきなり達成感ややりがいを毎日感じる方がおかしいと思います。まずは実力をつけるというか仕事をきっちり覚えてください。 『指導を受けている先輩の方に、一度辞めたいと話しをしました。』 本当に辞めたいのなら会社の人間には絶対に相談しないことです。そして、次のステップを決めてから退職されたら良いと思います。誰でも向き不向きとかその集団に馴染めないとかはあります。
- 175white
- ベストアンサー率10% (14/133)
今はまだこらえ時というか頑張り時なのでは?やってみたら思ってたよりきつかったり、むずかしかったり、これから大丈夫かって葛藤してるだろうけど、新人はみんなそこを乗り越えられるかどうかで悩むものです。先輩方もそうだったと思います。一年間一通りやって覚えれば、プライベートにも余裕ができてくるかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 耐えどき、困難を乗り越える時を逃げようとしていました。 もっと立ち向かっていこうと思いました。 まずは目の前の仕事を当たり前のことですが、全力で取り組んでプライベートでもストレス解消、気分転換できるようにしていきたいと思います。
- oranjina_yuri
- ベストアンサー率35% (149/421)
皆さんの仰る通り、4ヶ月で結論を出すのは早いのでは? これは別に古い考えで世の中がみんなそうだから長く続けるのがいいって勧めているわけじゃなくてね。 私は今26ですけど、20代前半までは効率主義というか、 ちょっと手を付けて自分の身にならなさそうだと思ったことはすぐやめてたんです。 それなりに楽には生きられたけど、つまらない日々でした。 唯一辛くても続けられたことは、高校時代の合唱部のみ。 顧問の先生にみんなの前で「お前はこの中で1番下手だ」と罵られ、 悔しすぎてこいつに上手いって言わせてからやめてやる!と人より何倍も練習したんです。 そうしたら、高2の終わり頃、みんなの前で「お前は上手い。お前がいてよかった」と褒めてくれて、どれだけ嬉しかったことか。 それから変にずる賢くなっちゃったんですね。 なるべくしんどくないように頭を使って行動するようになってしまったのです。 ところが、去年の夏、また同じように人にバカにされ、 自分の考えを改め直し、「できるようになるまでやる」ことの大切さを思い出しました。 自分の希望した職についてもつまらない仕事をすることはあります。 その中で思い悩んで、どうにかできないかと悩み続けて克服出来た時、「あれ?自分意外とできるやん」という達成感が生まれて、人生が味わい深いものになるのではないでしょうか? 他にやりたい仕事を見つけたんならまだしも、今辛いことから逃げることにあなたに何のメリットがあるの? 別に説教するつもりはないです。あなたの気持ちもわかるしね。 でも、これからの人生「今できることはないか?本当にないのか?」って模索することは必要不可欠ですよ。 自分の中の知恵を絞って絞って何も出てこなくなっても絞って、もうダメだって思ってからもさらに絞ってみると、意外と道が開けてくるものなのですよ。 そういう時に限って人が助けてくれるんです。 私もそうだった。 せめて1年は続けてみたら、と皆さん感じると思いますけどね。
確かに、今辞めると将来的に履歴書面ではマイナスになりますね 私も入社当初、直属の上司から、将来的に辞めるのは 構わないけど、最低でも3年は勤めなさいと よく言われたものです (まあ、現時点で26年間居座っていますが…) とりあえず、鬱病を発したりとか言ったら 話は別ですが、その状況であれば、もう少し 辛抱して、居座るべきじゃないかと思います 新人なんですから、ミスはして当たり前 大事なのは、同じミスを2度繰り返したり ミスした気持ちを引きずって新たなミスを生み出す事です ただ、一つだけ言えるのは、今辞めてほかの仕事についても 今回と同じ様な事になる可能性は大です 社会人とはそう言う物です そこを割り切って乗り越えるか、乗り越える事をお諦めて 別の道を行き、また新たな壁を目の前にして 乗り越える事を諦める事を繰り返すのかは 貴方次第です 生き甲斐が感じないと言うのであれば、別の生き甲斐を 見つければ良いのではないのでしょうか? 変な話、別の生き甲斐(趣味)を見つけ、仕事は その生き甲斐をやる為の手段(資金源)と 割り切るのも一つの手ですね
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
新社会人に多く見られる現象です。 早い人は、3ヵ月くらいで辞めたくなります。 普通の人なら1年で辞めたくなります。そして次が3年目そして5年目・7年目と辞めたくなる時期があります。 丁度あなたがそうです。 そこで我慢を続けていけば、その頃には上司とかになっていますよ。もちろん給料もかなり上がっているでしょう。 会社と言う所は、仲良しクラブではありません。仲間が欲しいなら、また見つければいいと思いますよ。 気をしっかりと持って頑張って下さい。 私から言わせれば、こんな事は悩みでもなんでもありません。 経験したから言えます。 それにストレスが溜まっているのなら、何所かでストレス解消をして下さい。 私なら呑み屋とかに行きますよ。最初は居酒屋で、次がスナックです。
- bearbear88
- ベストアンサー率16% (18/107)
私もそうですが、働く気持ちは山々だが、体がついていけない時あります。 こういう悩みは、赤の他人に相談しても時間の無駄だから、金あれば診察、レントゲン、薬等をした方がいい。 金と時間に余裕がなければ、仕事辞めて親の援助で、病院で検査した方がいい。 これが、根本的な解決方です。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
私は会社を経営している50代の男性です。 貴方にアドバイスをするとすれば、仕事を始めてたった4か月で達成感や遣り甲斐を 求めること自体間違っています。仕事というのは基礎の反復から始まり応用に入って 行きます。仕事の全体像も知らずに仕事の片隅だけをしている現状で達成感なんて 味わえるわけがないのです。自分が一年間でしっかりとした基礎を身に付けなければ 後輩に追い抜かれるだけですよ。何事も基礎を覚えることです。 甘い考えとは言いません。それよりもレベルが低いです。給料を貰うために会社の 人達が貴方の数十倍の努力をしています。まともな仕事もできないのに転職や 仕事を辞める人を企業は必要とはしません。貴方の親に面倒見て貰ったら如何ですか 親はいつまでも貴方の味方ですが、そんな親に頼るようでは先が見えていますよ
お礼
僕の考えが激甘でクズなところがあったと回答を読ませていただき痛感しました。 弱音ばっかり吐いて、努力を怠っていたいました。 誰しもが通る道、私よりももっと困難な状況を耐えてきた方がいる事を考えて改めて気合を入れ直してまずは日々の仕事に取り組んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。 ストレートな表現が胸に響きました。、