- ベストアンサー
防腐加工
こんばんは。 自転車小屋をDIYで作成しようと思っています。 ホームセンターに防腐加工用の木材が販売されてるいましたが 非常に高かったです。 防腐加工していない木材にキシラデコールのような 塗料を塗るのと比較してどちらが 防腐や防虫に強いのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
違ったらすみません。 それが2x4の防腐処理済みのSPF材のことだとすると、防腐処理してあっても雨に当たると腐ります。 撥水性の水性塗料を数回重ねて塗るとかなり持ちます。ただし、柱の根本付近はなかなか乾かないので、根元から腐ります。沓石でかさ上げする必要がありますが不十分です。 入り口以外の3面はポリカ板などを外から貼りつけると軽減できます。 3面の壁の足元は布基礎にして、水が小屋内に溜まらないように水勾配を中から外に向けてコンクリートを打つといいでしょうね。
その他の回答 (2)
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして まず、決定的に言えるのは、材そのものの劣化よりも、接合部をどう仕舞うか?が 自転車小屋としての耐久性という意味では、最も重要です。 柱は地面に直付けはしないと思いますが、どの様な仕様にされますでしょうか? 心配なら、防腐加工用の材がいいでしょう。但し、見栄えは微妙です。 キチンと地面からあげ、仕舞いもされ、塗装も加工後組立前に2度塗りするくらい気合があるなら 未処理の材を使うってのも手です。 ちなみに未処理の材にも木種があります。これによって、耐久性は左右します。 屋根材に木材をご検討されていないと思いますが、 もし、検討されているなら、耐久性のこと考えるよりも メンテナンス性・交換性のことをしっかり考えられることお勧めします。
「防腐加工用の木材」?・・・「防腐加工済の木材」 の間違い、ですかね? 木材がSPF材だとしてしっかり加圧注入防腐処理済みだったら、 後塗りよりも効果と耐久性は上だと思います。 自転車小屋にどの程度の完成度を求めるかにも よりますけど、コストをかけたくないのであれば 普通の材にキシラデコール(これも高いので同様の効果をうたった 類似品になるかとは思いますが)といった組合せが現実的だと思います。 (その道の人によると、キシラとその類似品の防腐防虫と耐久性能差は 結構あるらしく、値段に比例する性能だ」とは言ってましたけど、 真偽のほどは分かりません) これが家屋の外壁の飾り板とかだったら迷わず防腐加工済みの板と 上から防腐防虫塗料でカバーってことになりますね。 自転車小屋なら、私だったら普通の材にただのペンキ(安物塗料)で 済ますでしょうね。
お礼
mairyonaoさん、ご回答ありがとうございます。 >「防腐加工用の木材」?・・・「防腐加工済の木材」 >の間違い、ですかね? 「防腐加工済の木材」のことでした。
補足
kuku82さんご回答ありがとうございます。 柱は羽子付沓石の上にのせる計画です。 その柱と梁は90mm角の赤松を考えており、 梁の上に乗せる垂木は2×4材を考えています。 屋根は垂木の上に乗せる横桟(KD材)に波板を打ち込む 予定です。