• 締切済み

人間関係で満たされたい以外に目標がありません

人間関係で満たされたい以外に目標がありません 1人でも楽しいと思う事もやりました。 1人でやるには恥ずかしい事も経験しました。 1人遊びも飽きるほどやった。 でも、自分以外の人は1人でやる以上に楽しい事を経験して暖かい人間関係に包まれてるんだなというのに気付いた時から、自分は人と一緒に楽しむ事を求めてきました。 だけど、誰も自分を認めも必要ともしてくれませんでした。どういう能力があれば、誘いたいという人間になれるのか、楽しいと思ってもらえるのか人生の限られた時間を一緒に過ごしたいと思ってもらえるのかわかりません。 私は何を頑張ったらいいのでしょう。

みんなの回答

noname#209066
noname#209066
回答No.7

目の前の仕事

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.6

 こんばんは。50代男性です。  あなたが質問される場合は、障害の種類を明かにして頂かないと、ちゃんとした回答は得られないと思います。なぜなら、定型者と感性が違うからです。これは決して見下しているのではありません^^。  心の認知機能に障害がある場合、相手の気持ちがよく分からないと同時に、自らの感情に対しても認知できないでしょう。でも、ちゃんと感情はあるので、人間関係が良好な方が幸せであることは間違いありません。ですから、実感としてピンと来なくても、丁寧な言葉遣いを心がけたり、笑顔であいさつすることは続けた方がいいです。  感情はあなたにとって「よくわからないもの」でしょう。素直な反応として、よく分からないものを大切に思うでしょうか。いいえ、よく分からないものには関心がなく、大切に思わないのが素直な反応です。あなたにとって、我が儘になることが素直であって、それは他の人の素直とは真逆になるでしょう。「あるがまま」=素直と言い換えることも出来ます。  つまり、その大切さを実感として理解できないのだとしても、丁寧な言葉遣いや笑顔を適切に使うことが、結果として良好な人間関係に繋がり、あなたの幸せの土台となるでしょう。  「思いやり」の意味がよく分からないのだとしても、「その人に関心を持つ」ことはできるでしょう。それだけでいいのです。「他人のことを理解できない」のだとしても、「理解しようとする姿勢を示す」ことはできます。それでいいのです。  障害の種類を明らかにすること、それなしには他人から誤解されることになります。そして、偏見を持っている人には、近づかないことです。「感情が無いのではないか」と誤解されやすいので、『気付かないだけで、僕にも感情は有るのです、申し訳ありません』と言えば理解してもらえるでしょう。表情は少し微笑んでみましょう、他人のやっているのを真似て。そういう努力が人間関係を良くし、ピンと腑に落ちなくても自分の立場を楽にしてくれます。  定型者はあなたのような人の感性に興味津々です。正直なところを聞きたい人も多いのです。障害の種類を明かにして、興味を持って質問してくる人に正直な考えを言うことが、僕のような定型者にとってプレゼントとなります。どんな事で困っているとか、どういうのが苦手とか、聞きたいです。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.5

じじいです。 >だけど、誰も自分を認めも必要ともしてくれませんでした。どういう能力があれば、誘いたいという人間になれるのか、楽しいと思ってもらえるのか人生の限られた時間を一緒に過ごしたいと思ってもらえるのかわかりません。 あなたに置き換えて考えてみれば良い。 一緒に居て楽しい人。 そういう人となら一緒居たい。 >私は何を頑張ったらいいのでしょう。 今生きている生活の中から、見出す以外にない。 今まで気付きもせず過ごしてきた喜びに、ささやかな幸せに気付く事だね。 >1人でも楽しいと思う事もやりました。 でも君自身が、楽しくはなかった。 それは、楽しい自分ではなかったから楽しくなっかたのだ。 楽しい自分がそこに居れば、何をしていても楽しい。

  • 7532641
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.4

良好な人間関係を望んでいても、かえって失敗することもあると思います。 中には、常識に欠ける人もいるので、相手を見極めるのも必要だと思います。 相手と話をしてみて、雰囲気を感じとってもいいと思います。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

人間の相性なんてトライアンドエラーですから、やはりとにかくたくさんの人とかかわって、お互いに居心地のいい相手を見つけるほかないんじゃないでしょうか。 もちろん今までもやってこられたのでしょうけど、これを続けるしかないとおもいます。

noname#231796
noname#231796
回答No.2

相手の言っていることをきちんと「聞く」能力を磨くといいのではないかと思います。 人は案外、自分の言いたい事を言って相手の話を遮ったりすることが多いらしいので・・・。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 人間関係を豊かにして孤立を防止したいとお考えなら、あなたがイメージしている人間関係の有り様を正していけばいいのです。したがって、人間関係をつつがなくやり過ごす為には、あなたが無意識にイメージしている人間関係の秩序を修正すればいいのです。 それには、他者の人間関係を構築していく様子とか、会話のやりとりの方法とか、話し方等々について見習うようにすればいいのです。まず、相手には自分から相手の名前を呼んで挨拶の言葉を、笑顔と共に言い表せることです。 次に、相手との会話は共通する事を話題として取り上げ、自分の方から話しかける。そして、自分はこのように考える。と、いうように自分の考えを相手に伝える。相手がしゃべっているときは、ウンウンと頷き相づちを打ちながら聞く。決して相手の話の内容に反発しないこと。意見が違えば、あなたはその様に考えるのね。と、いうように相手の考えを認める。更に、会話しているときは笑顔でいる。 等々を心がけて自分の方から相手にアプローチしていけば人間関係の孤立は防止できます。人間関係の不調の原因は、あなた独自にイメージしている人間関係の関わりが原因ですのでそれから離れて、秩序に従った方法で実行すれば豊かな人間関係が構築可能になります。

関連するQ&A