• 締切済み

一匹狼にチームワークを反省するヒントをください。

フリーランス→パート→会社員という流れの、今はパートの位置にあります。 感覚のギャップを埋めるために2ヶ月だけパートをしています。 仲間を置いてひとりでヒィヒィ言いながら動き回っていたのに、手詰まりに感じていなかった自分に、チームワークについて反省するヒントをください。 先輩パートに「なぜ助けを呼ばないのか」と叱られました。 店の要領が悪いのにイライラして、勝手な采配で、ついでにできる対応をすべて背負っていたのです。 接客業なので、目の前の客を優先しなければいけなかった、と反省しています。 でも、その件には他にも反省すべき点があるようです。 ひとりで走り回っていたことに対して、手詰まり感を持たず、チームという視点を持っていなかったことです。 指摘の切り出し方からするに、「ひとりで仕事をいろいろ持つな」というだけでなく、「苦しいのに仲間を呼べないのは問題だ」というメッセージがあるように思います。 言葉上は「なるほどな」と思っていますが、いまいちピンと来ません。 一匹狼としては「同時並行で断続的に対応すればひとりでもできた」と思っています。 でも、せっかくチームがあるのに、その思考はもったいない。 でもでも、そういう思考以外、今は思いつかない。 反省するヒントをください。 ちなみに、入る会社ではエンジニアなので、接客特有の観点ではなく、一般的な観点でアドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

noname#209066
noname#209066
回答No.8

わたしもあなたと同じだからわかるけど。 反省したくないんじゃないですか。 どっちかというと「反省しようとがんばったが、ムリだ。やっぱ一匹狼で行くしかない」と思いたいのではと感じました。 その仕事とっととやめたほうがいいと思います。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

会社として考えなきゃいけないリスクは「あなたに全て任せていたら、あなたがいなくなったときに立ち行かなくなる」だとおもいます。 私もあなたと似ているのかどうなのか「人に任せるより自分でやったほうがはやい」「人に教える手間より自分でやったほうがいい」とおもっていました。 いまでも多少なりともおもっていますが、でもやはり、それってリスクということを考えずに行動しているだけで、人に教えるという仕事ができないってことでしかないな、ともおもいます。 だから任せるべきところは任せるというのをいまは こころがけています。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.6

接客業だと、お客様にどうすれば心地よくしてもらえるか、という視点を加えると、仮に一人で出来る内容だったとしても仲間と一緒の方が喜んでもらえそうとか、違う見方が出来るようになるのではないかと思います。

noname#211433
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感能力という課題ですね。 エンジニアという頭でっかちな性格上、確かにそれは克服すべき点ですね。 少しまわりの人の表情を観察してみたいと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.5

フリーランスの前は会社員ではなかったのか? 組織での仕事の経験がないということではないのでしょう。 組織では その人に対して所掌範囲と権限と責任の範囲があるはず。 貴方に権限と責任のすべてを振れば組織にはならない。 なので しなければならないこと、してはいけないこと、 するのに承諾が必要なこと、した後の事後報告でよいこと、 それぞれあるでしょうし 貴方が想定していない(思いの及ばない)ところに苦情が入る場合も 予想されることなので どういう範囲でどういう周知をするかということも 考えて前もって相談しておかないとならないことではないでしょうか。

noname#211433
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いずれも個々には承認も報告も必要のない一般的な業務です。 ただ、自己判断で業務を並行的に扱ったことは、確かに反省しています。 しかし、いい情報をもらったように思います。 権限を明確にしなければ、適切には動けませんね。

回答No.4

 お話しの様子だとフリーから会社員へのギャップが大きいことなども認識していらっしゃいますし、かなり理知的な方だと思います。そのため、パートというギャップを埋める為の仕事でご自分の思考回路と違う対応、反応に戸惑っていらっしゃるのではないですか?確かに仕事によっては特に接客業だとお客が並ぶとすぐ手を挙げ、他の店員を呼ぶ場面に出くわします。いささかマニュアルどおり過ぎて、個人の工夫、能力は後回しの感ありですね。  フリーではすべて自分で片付けなくてはならないのですから、今回のパートの働き方はあなたにとってはカルチャーショックではないのですか?  反省するというより、本来の目的である会社員となった時、その職場であなたがどのような働き方を望まれているのかを俯瞰するには良い経験かもしれません。一口に言えませんが、チームワークでも一匹狼でもフレキシブルに対応する人材を求められている時代です。今回のお悩みはあなたにとっても新しいカードを手に入れたかもしれませんよ。反省するのは悪い事ではありませんが、次のステップにこのような経験を生かして下さい。  

noname#211433
質問者

補足

ありがとうございます。 ええ、すべてがカルチャーショックですが、心の戸惑いはありません。 自分なりに淡々とギャップを調整していってますが、「チームワーク」の定義がまだハッキリ掴めないのです。 フレキシブルのくだりは、状況の変化に対応する幅の広さ、ということですよね。 そのためにチームワークを活用したいと思っているからこそ、じゃあフリーではない人たちにとってのチームワークとは何かという点を突き止めておきたいのです。 すでに言葉では何度も出ているのだとは思いますが、ピンと来ていないのです。

  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.3

うまく仕事をまわりにふれないタイプなのでわかります。 一匹狼というよりかは、自分でやらなければいけない、みたいな変な責任感でしたが。 でもそれはそれでまわりに迷惑かけてしまってました。仕事できないので尚更。 今となればエゴだなと思います。 そうそうに手放すことも必要だなと今は思っています。 目的はお客様なら、自分ががんばってお客様にプラスになるならいいけど、プラスにならないなら違うようなって思っています。

noname#211433
質問者

補足

そこなのですが、 エゴイストな私は「お客さんを右から左へ1人ずつ対応している」と並べてみてしまいがちで、「だったら同時並行で対応すればいい」というロジックになってしまうのです。 私もお客さんの動きを待つ時間があり、その度にチラチラと待っている方が見えてしまうので、「ああ今なら動ける!」と考えがちです。 私にとってはお客様目線なのですが、一歩引いてみると、たぶんただアタフタしているように見えるんだろうなとも思います。 目の前だけに集中していいものなのかを含め、その迷いが、行動になって出てしまっている感じです。

回答No.2

一人のほうが楽だと思っているからかもしれません。 まわりに協力を仰いだほうが楽な場合もありますよ。 まわりをうまくまきこんで、自分の業務がやりやすくなったらよくないですか? と思うようにしてみてはどうでしょうか。

noname#211433
質問者

補足

みなさん、回答が早くてありがたく思います! ええ、何が楽だと思っているのか自分でも分かりませんが、確かに一人のほうが楽だとまだ根っこでは思っているようです。 協力を仰ぐにしても、自分と他の人の仕事を切り分けるラインがどうもよく分からないです。 フリーのエンジニア時代は、工程や技能では仕事を区切ってきましたが、みんな同じ土俵で似たようなスキルという状況に、どうしていいものか頭が回りません・・・。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.1

>チームワークについて反省するヒントをください。 そんなものない。 人と人との思いやりしかない。 あなたとしては反省はする必要はない。 >先輩パートに「なぜ助けを呼ばないのか」と叱られました。 助けを呼ばなければいけない状態になってしまっていること自体、チームとしては機能していない。全てに目や気や心を配らなければならない人間がいないことが問題。お客様を相手にしているのであれば、何らかの形でお客様にも影響が既に出ています。

noname#211433
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かに、お客さんもイライラするところがあるようです。 が、所詮2ヶ月の付き合いなので、いかに店が幼稚であろうと、今回あまり気にしていないのです。 それより、会社員になるにあたり調整しておくべきギャップを探しているところです。 店はおかしかれど、指摘の根には、何らかの感覚があると思います。 そこを掴んでおきたいのです。 よろしくお願いします。