• 締切済み

ラズPiをNURO光の簡易NASに接続したい

NURO光を導入し提供されたONUの F660Tを使用しています。 ONUの背面にあるUSB用端子にUSBハードディスクを挿して簡易NASを設定しました。windows7の「コンピューター」にftp://ONUアドレスを入力するとUSB1_1というフォルダが出て中身の楽曲ファイルが表示されます。これらのファイルは同一ネットワークのwindowsPCからも同様の方法で読めます。 しかし同じネットワークのRASPBERRY PIから読めません。いろいろ試しましたが私の知識不足でできません。 スマホ、タブレットからも読めません。これらから読めるようにしたいのでご存知の方のアドバイスをいただきたいと思います。

みんなの回答

noname#212067
noname#212067
回答No.2

ftpを使わないでsambaを使ってみたらいかがですか? http://www.nuro.jp/pdf/device/manual_ZXHNF660T.pdf 57ページ参照のこと

TairaOhki
質問者

補足

Goodjob777様  アドバイスを有難うございます。sambaもやってみました。windows7からですと「ネットワーク」にSMBSHARE->samba->usb1_1が見られてファイルも表示されます。しかしRasPiからは sudo mountで special device //192.168.1.1/SMBSHARE/samba/usb1_1 does not existのエラー。lsでもそういうdirectory,fileなしエラーです。volumioからもNAS化できません。私のルーター(ONU)の限界でしょうか。バッファローのBuffalo WZR-1750DHP2ではできたという報告がブログにありましたが

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

読めない、いろいろ試した。 こういった抽象的な質問については、回答がつきにくい傾向があります。 つまり、検証としてやってあたりまえのことをやってダメなのか あたりまえのことをやっていないのか その違いで、回答は大きく変わり あるいは、その点についての確認を強いられることになります。 まず、F660Tにはftp機能とSambaによるSMB/CIFSサーバー機能 世に言うWindowsネットワーク互換機能があります。 ですから、ほとんどの人は普通Sambaを使います。 単純な転送速度を比較すればftpのほうが速いはずですが 楽曲再生目的であれば、Sambaで充分な可能性があります。 ftpについては、当然ながらftpクライアントが必須となります。 Firefox(Iceweasel)やChromeではftpクライアント機能も備えていますが midoriやepiphanyではftpクライアント機能が無かったと記憶しています。 これらは、軽量性に力を入れたもので httpプロトコル以外のプロトコルを積極的に取り入れ対応する必然性がありません。 ですから、最低限ftp対応のソフトを使ったという記述が無い時点で なぞなぞのようなものです。 また、日本のWindowsユーザーには、アルファベットの大文字小文字を 区別する必要があることを知らない人がいます。そういった習慣が Raspberry PiをRASPBERRY PIと表記するような行動に表れることもあります。 UNIX系OSでは、foo.txtとFoo.txtとfOo.txtは、同時に同じディレクトリーに存在できますし ほとんどの場合、適切に指定しなければ、意図とは違うファイルが開かれたりもします。 ls f*.txtと打っても、foo.txtとfOo.txtは出てきても、Foo.txtは出て来ません。 [TAB]での補完機能も、大文字小文字を同一視したりはしません。 現在では、http/ftpサーバー側で対策されている場合も少なくありませんが そう設定していなければ、大文字小文字の違いで接続できないのがあたりまえです。 あと、F660TはファームウェアアップデートでDLNAサーバー機能も追加されているらしいので 音楽再生、特にスマフォなどからの利用にはDLNAのほうが便利なはずです。

関連するQ&A