- ベストアンサー
Sonyのハンディカムでのビデオ編集に成功!目的達成に感謝
- Sonyのハンディカムで撮影したビデオを編集し、ブルーレイで再生したいと思いました。
- Windows7のLiveムービーメーカーとSonyのPlayMemories Homeを使用し、目的を達成しました。
- 今後もビデオカメラからの読み込み、編集、ブルーレイディスク作成に便利な市販のソフトを探しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フリーのソフトは、ある程度取り扱いが分かる方には”タダ”で使えるのですからとてもお得感があります。 しかし、ビギナーの場合、取説も充分に用意されていないソフトを使い回す事は大変な事です。 「急がば回れ」と言われるように、多少は遠回りかもしれませんがキッチリと基礎を固めていくと後で苦しまずに済みます。 前置きが長くなりましたが、そういう意味でポピュラーなソフトは下記当たりではないかと思います。 Corel VideoStudio X8 Pro(ビデオスタジオ プロ) ↓ http://www.videostudiopro.com/jp/default.html Syberlink Power Director 13(パワーディレクター) ↓ http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html GrassValley EDIUS Neo 3.5(エディウス ネオ) ↓ http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_neo/index.html Adobe Premiere Elements 13(プレミア エレメンツ) ↓ http://www.adobe.com/jp/products/premiere-elements.html どれも一応名前の知られた会社です。 ご注意いただきたいことは これらの使い方について、取説が「本」で添付されていても通り一遍です。 ましてやオンラインヘルプで参照など、とても実用的ではありません。 従って、市販の使い方ガイドが売られているソフトをお勧めしたいと思います。 本を片手に・・というか、横に置いて画面で確認しながら一歩一歩進めていくのが編集作業の基本だろうと(個人的には)思っています。 (オマケですが)、ソフトごとに特徴というか得手・不得手というものもあります。 この手のソフトは使い慣れていくと、一本だけでは不満が残り、複数のソフトを使って気に入った使い勝手を活用し、最後は一本に仕上げるような形に落ち着いていくと思います。 そんな使い方をするようになると、カット&トリムなどファイル変換用「TMPGEnc Video Mastering Works」やBD/DVDオーサリング用に「TMPGEnc Authoring Works 」など、Pegasysのソフトは抜群の能力を発揮すると思います。 各社、体験版もあるようですから、お試しになってみるのも良いでしょう。
その他の回答 (1)
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
どのような方法を案内してもらったのかわかりませんが、通常のものであれば http://support.d-imaging.sony.co.jp/BDUW/pmh/jp.html ここのサポートにある方法であれば簡単にBDで残すことができますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。