労災について
はじめまして。
労災について教えてください。
私は今年で社会人3年目になります。
最近ちょっと心配なことがありまして
労災について教えて下さい。
この1年間で私の月残業は平均80時間を超えており
おそらく90時間~100時間なのですが、
実際に申請させていもらえたのは平均69時間、829時間です。
もちろん最終的には私の意志でこのようになっているのですが
上長から830時間以下にしてほしい。
実際にこんなに働いていないでしょ。
ということを言われたためにこのような申請を行ったというのが実際のところです。
残業代がほしいというわけではありません。
もちろんもらえるに越したことはありませんが。
私が現在担当している業務の前任者が
うつ病で部署もかわったこともあり、
自分もいつうつ病になるのではないかと
心配しております。
もしうつ病になった場合に
労災の判断をされるのは上記の年平均69時間なのでしょうか。
私が個人的に勤務記録を付けているエクセルシートや
会社にはPCの稼働時間を計測しているシステムがあり
それを見てもらえれば確実に平均69時間ではないことが分かると思うのですが。
まとまりがなくなってしまいましたが、
私の質問は
1. うつ病になった時の判断は残業申請している時間で考慮されるのか
2. 個人的に記録していても無駄か
3. これからもしやっておいたほうがいいことはないか
です。
まとまりのない書き方になってしまい申し訳ありませんが
このような事例の経験・知識をおもちのかたいらっしゃいましたら
見解をいただけないでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。