- ベストアンサー
バッテリーを長持ちさせるコツは
ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツは 画面の輝度を下げる以外にありますか? あまりソフトウェアを立ち上げなければ バッテリーは長持ちしますか? 大した影響はないですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はPanasonic CF-S8(2009/10購入)を使っていて、仕様では約16時間バッテリーで駆動できることになっています。 一週間に1度くらいは外でバッテリーで駆動させていますが、バッテリーはまだまだ大丈夫です。 普通のパソコンでは目一杯(100%まで)充電しますが、これがバッテリーにとっては寿命が短くなる原因です。 Panasonicのパソコンは電源オプションに80%で充電がストップする機能があり、これがバッテリーの長寿命化に大きく貢献していると思います。
その他の回答 (7)
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
輝度をさげ、CPUの周波数をさげる 高負荷になるものを利用しない そうすれば、バッテリーの持ちが改善します バッテリーの寿命を長持ちしたいなら、完全に消耗する前に継ぎ足しで充電する方がよいと言われています
お礼
ありがとうございました。
- KANTANPC
- ベストアンサー率34% (12/35)
タスクマネージャ>パフォーマンス で、CPU使用率が低いほど有利でしょう。 が、こいつがなかなか運転手の思い通りに変化してくれません。 (バックで動いているサービスやスタートアップによりますので) よって、 >あまりソフトウェアを立ち上げなければ・・・大した影響はないです=とも言えます。 節電視点がずれているかもしれませんが、 スマホのように、非使用時はロックすることです。 電源設定にて「カバーを閉じたときの動作=スリープ」にしておき、PC操作を一休みするときはスグ カバーを閉じる習慣をつけています。
お礼
ありがとうございました。
- ahoo_chieokur
- ベストアンサー率36% (11/30)
・私のVersaProでは輝度を下げても消費電力はほとんど変わりませんでした。 (12W→11.5Wくらい。脈動するので差がよくわからなかった。) ・標準状態でブラウザで広告のあるページを見ると消費電力が跳ね上がります(12W→20Wくらい。Flashの有無にもよる) ・SpeedStepで周波数を最低にしてしまうと効果は有りますが、処理速度が遅くなります。 私は現場で使うパソコンについてはDCプラグ出力の外部バッテリーを使うようにしました。 作業中断できるのであれば予備バッテリーを持つようにすれば良いと思います。
お礼
ありがとうございました。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
ノートPCのバッテリーを長持ちさせるにはコントロールパネル→電源の管理からPCの省電力設定を設定するか自宅でno-toPCを使用する際はACアダプタを使用してバッテリーパックを抜いておけば長持ちしますが急な停電ではPCに入力中のデータは消えてしまいますが・・・・!
お礼
ありがとうございました。
リチウム電池の場合過放電、過充電状態で放置すると 寿命に影響します。 車内に放置はダメ。 大峰半分充電した所で外しますが、バッテリが挿入されてい無いと 起動でき無い機種が有ります。 充電回数は0から満充電迄で一回 半分使い20%充電してもカウントはされません。 ノートの場合使用後シャットダウンした方が長く使えます。 *スリーブでは通電されてます。
お礼
ありがとうございました。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツは画面の輝度を下げる以外にありますか? 「1回の充電で何時間連続使用できるか」と言うレベルの相談でしょうか? または「充放電を繰り返して何年使えるか」と言う相談でしょうか? 前者の場合は消費電力を抑えるための手法を使うことになります。 「電源オプション」で「省電力」を有効にするだけで良いと思います。 後者は充放電の繰り返し回数を減らす手法を使うことです。 AC電源を接続しているときはバッテリーを外して使用し、AC電源が無い場所での使用のときだけバッテリーを取り付けますが、充電するのは残量の警報が出てからにします。 予備のバッテリーを持ち歩く必要があるかも知れません。 予備バッテリーとの交換時にはPCをOFFにしなければなりません。
お礼
ありがとうございました。
- b4ea0718
- ベストアンサー率46% (190/407)
バッテリーの駆動時間を長くするという話ですと、ソフトウェア等を立ち上げなければそれだけ長く駆動します。 パソコンは、データを処理すればするほど電力を使っていきますので、必要最低限の使い方をすればそれだけ長く連続して使用することが出来ます。 WindowsOSの場合、電源オプションで省電力設定ができます。それを試してみてもいいでしょう。しかし、注意が一つあります。省電力設定の注意書きにも書いてありますが、パフォーマンスの低下(処理スピードが長くなるなど)を引き起こす可能性があります。 その他、バックグラウンドで処理が走りっぱなしなソフトウェアは不要であればそれも終了する様にすれば、駆動時間は長くなります。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。