• ベストアンサー

29歳近くで楽器を始めようとしても遅いか

28歳男です。 今までの人生、楽器とは全くの無縁です。 しかしバンドのライブや動画を見ていると何となく羨ましくなりまして始めたいと思うのですがもう遅いでしょうか? 車の運転や手作業などかなり苦手で、不器用で有名なのですが、やはり向いてないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何かを始めるのに遅いと言うのはありませんよ。 70歳80歳になってから趣味の絵を描き始めて有名になった方も居られます。 好きこそものの上手なれと言います。 鍛錬を続けるだけの気持ちがあれば歩みは遅くともやった分だけの成果は得られます。 人生1度きりですから好きな事をやったら良いと思いますよ。 楽しみましょう!

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.12

楽器は一生ものですよ。 ぜんぜん遅くないです。 学生が楽器買うより自分のお金で選んで楽器買ったら最初からいいもん買えていいじゃないですか。 高いのかったら嫌でもやるだろうし。 ジジイバンドがライブやってるのとかもライブハウスのinfo見てるとありますよ。 それはそれでそれなりにかっこいいもんです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.11

遅くはありません。 定年退職をした人が、昼間何もやる事がなく、楽器を趣味にした人が私の周りにいますよ。 まず友達から借りて、試した方が良いと思います。 もし楽しければ、新たに新しい楽器を買えばと思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.10

遅くないですよ!どんなこともコツコツ積み重ねることが大切です。 継続は力なりです。 好きだからこそ、興味があるからこそ上達するかもしれませんよ。 そういったことを教えてもらう教室にかようと、仲間もできますし上達がはやいです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

遅くはないと思いますよ。 定年退職してからピアノをはじめる方もいます。 やってみたいときにはじめてみるのが一番です!

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ここで質問する前に楽器を触りましょう。 知的好奇心は楽器において最重要と言えます。 あなたが今やりたい!と思うのであればまず触りましょう。 必ずしも最良の結果で無いかも知れませんが、 あなたが見た動画の誰もが最初から弾けるわけではありません。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#260418
noname#260418
回答No.7

私は質問者のかたより だいぶ年上ですが、 ギターを弾けるようになりたいです。 最近、英語を勉強しはじめました。 こちらで英訳していただいたことを 少しでも活かしたいと思いました。 学問のカテゴリーでは皆さんが 努力して勉強したことを 10分で教えてくれるのです。 ありがたいです。 学生のときは一度も勉強したり ノートをとったりしなかったので、 自分がまさかノートに書き込むとは 思ってもみませんでした。 いまは三菱鉛筆で書いたりしてますが新鮮です。 話は逸れましたが、 向き不向きかは分からなくても やってみる価値はあると思います。 何才までと決まりがないからこそ できるのですね。 やりたいことが見つかるのっていいこと かも知れません。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2160/5107)
回答No.6

私は38で始めた音楽ですが今、ボランティアで施設を回れる程度になっていますよ。 給料は安いですが音楽事務所にも登録し、バイト料ももらっています。 先日はコンクールの予選も通りました。 好きこそものの上手なれ。 楽しんでください。 若くて魅力的な先生に習うといいですよ~できれば異性で。 カッコつけたい、褒められたいと思うとどんどん練習するので上達しますから。 私の先生は素晴らしい技術だけでなくイケメンで習い甲斐がありますww

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

遅くないと思います。むしろやってみるべきです。やりたいと思った時に何でもチャレンジしておかないと、時と場合によっては後から後悔しますよ。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

全然大丈夫でしょう、わたしの知り合いで50才ぐらいで、クラシックギターに目覚めて習いに行ってましたよ、2,3年かかったのかな、でも結局みんなの前で演奏できるまでになってましたよ、わたしも1度聞きに行きましたけど、そりゃ~立派なもんでした。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

知り合いで、40代でピアノを独学で始めて、弾き語りが出来る人がいました。好きこそものの上手なれ、ですね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A