- ベストアンサー
安くて本格的な刀
文化祭で新選組をやります。 刀が大量に必要なんですが(短刀、槍含む約30本)安く、見栄え良く作る方法ありますか?あと丈夫なのがいいです。 妥協するなら見栄えはできる限りでいいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
竹光(たけみつ)というのがあります。時代劇で使われるものです。商品として売られてもいますが、文化祭で使うのでしたら作ってみたらいかがですか。 刀の幅に割った竹を刀の形にナイフで削り出します。 竹は繊維が硬いので木よりも直線の形が作り出しやすいです。 形ができたらアルミ箔を貼ります。持つ柄の部分には紐などを巻いてそれらしくします。 刀のつばとさやはボール紙か段ボールで作ります。 槍は刃の部分と柄の部分は別々に作り接続した方が良いでしょう。 見栄えは作り方次第ですが、アルミ箔を貼ることによってそれらしく見えます。 見せるだけで丈夫でなくてよいなら、段ボールでも作ることはできますが。 竹を削るときに竹で手を切りやすいので、軍手をして、大型のカーターナイフで削るとよいでしょう。アルミ箔を貼るのは接着剤など使いますが、簡単なのは両面テープを使う方法です。工作好きなら楽しい作業ですが。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
時代劇で使われている刀はタケミツですが、普通の竹では直ぐに 折れてしまいます。肉厚で固い孟宗竹と言う竹を使用されていま すが、青竹では使い物にならないので、タケミツを作る時は竹に 含まれている油を抜く必要があります。この作業は文化祭までに 間に合いませんから、ホームセンターでラワンと言う木材を購入 して、カンナで削って刀の形に削ります。 時代劇で使われている刀ですが、表面がツルツルしていますが、 あれはキッチン用のアルミホイルを使用しています。これは以前 に何処かのテレビで放映されていた事です。両面テープを使用し て凸凹にならないように貼れば上手く出来るはずです。
- kanpeki_ningen
- ベストアンサー率31% (6/19)
真剣が欲しいのですか? 手に入れるなら包装紙を裁断するときに使うロングペーパーナイフと使うといいでしょう。 なぜるだけで頬を薄切りに出来るほど精巧です。 模造でで実際に切れる奴がほしいのですか? ホームセンターでスチール製の鉄定規が売ってます。1mのものを買ってグラインダーで削りましょう ステージの上からなら目盛りも見えません。 短時間で簡単に腕など落とせるほどの刀に出来ます。 やっぱり刀は切れる真剣に近いものを使わなければ緊張感は出ません。見栄えもしません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
観光地なんかで売られている木の刀に色を塗って、刃の部分はアルミ箔を貼り付ければ多少離れればそれらしく見えます。