• ベストアンサー

【ヤフオク】なぜヤフオクは偽物が売られていてもヤフ

【ヤフオク】なぜヤフオクは偽物が売られていてもヤフオクの社長は警察に逮捕されないのですか? ヤフオクの評価でこの人の出品物は全て偽物です!注意してください!というレビューばかりの中国人が今でも普通に偽物をずっと出品しているのはおかしくないですか? 警察はなぜヤフオクには寛容なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.5

問いの直接的回答としては、何らかの刑事事件として法人としてのヤフー株式会社やその経営者が立件される可能性はないだろうと考えます。現実問題としては、ほぼ0と言っても良いと考えます。 ヤフオクを運営するヤフー株式会社の、取引における立ち位置がどのような位置にあるか、という事がこの件を考える上での肝になります。 ヤフーは「ヤフオク」というオークションシステムを運営する事業者で、且つ一部の決済システムを運営する会社となります。 基本的に、ヤフーは貸主、出品者は店子の関係で、あくまで販売に責任を持つのは出品者です。購入者と出品者が売買契約を結ぶのはこの両者で行われ、ヤフーは介在しません。 よって貸主であるヤフーが商標法違反で罪に問われることはありません。 本件は、例えば市役所に入っている民間のレストランが、食中毒を起こしてしまった場合、そのレストランのみならず市役所が罰則を受けるか?と考えるとある程度理解できるのではないかと思います。 次にヤフーが売主が偽物を売っていることを見逃している、つまり犯人隠避にあたるのではないか、という点で罪に問われるかと言う部分が有ります。 これについては、完全に問われないとは言いにくいのですが、ほぼ問われないと断定してよいと思います。 まず、犯人隠避が成立する要件としては、(1)ヤフー自身が売主が偽物を販売していると確認していること(2)ヤフーが主体的に売主を警察の捜査から隠匿するような行為を行っていること、の二つが必要になります。 (1)については、まずヤフー自身が直接的に出品者の出品商品を一つ一つ確認するという事は全くありませんので、主体的に確認はしていないと言えるでしょう。ただし、購入者からのクレームとして出品者が偽物を販売している、という情報をつかんでいる可能性は有ります。しかしながら、この場合でもヤフオクの約款上では出品者と購入者で解決することを前提としています。ヤフー自身が偽物販売を確認するためには余程購入者からの多数の意見が寄せられない限り、ヤフーが動くことは無いと思われます。もし動いたとしてもアカウント停止の措置が取り得る最大の行動ではないかと考えられます。 (2)についてですが、ヤフーがこのような行動を取れる手段が存在するようには考えられず、また出品者情報はアカウント停止にならない以上、ネット上に情報が公開され続けているわけですので、むしろ犯人情報を積極的に公開してしまっている状態です。 例えば、出品者が偽物を売っていることが確認され、警察から捜査を受けていることが分かったため、その出品者の出品情報等の履歴情報を意図的に削除した、、などということが無い限りヤフーが犯人隠避の罪に問われることは無いのです。 以上のことから、ヤフーが罪に問われることはなく、もしも問題のある出品者に対して警察が動いたとしても、ヤフーは資料提出の協力を依頼される程度となります(この資料提出の義務すらヤフーには無く、拒否してもこれを罰する法律は有りません)。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.6

めんどくさいんです 偽物である証拠 それを買った人からの通報なり被害届とか・・ 40キロ制限で41キロで走れば違法ですが捕まりません しかし事故をおこせば被害者がいるわけなのでそれなりの処罰を受けます 偽物を出品して買っただけ 組織的に大規模に運営して被害者が多数なら事件になる可能性もあるが それもまためんどくさいんですよ 誰かが事件として当局を動かさないかぎりそのままです あなたはそんなめんどうな事をやりますか

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.4

Yahoo様も一生懸命、悪質出品者に対してはID停止等の対応やってますが、なんせ悪質中華系は虫のように湧いてくるので対応が間に合わないのです。

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.3

Yahooは例えて言えば、店舗を建てる場所を貸しているだけですので、 そこで偽物や不正行為があっても大家(Yahooの社長)には 罪はないのではありませんか。 その店の商品がなんだかおかしいのではないかと気づくか、 おかしくても一か八か買ってみようと思うか、 おかしいとは気づかずに買うかは自己責任になり、 土地を貸している大家に被害を訴えても責任を 取らせる事は出来ないと思います。 例えば10万円以上する市販ソフトが2千円くらいで売っている事に おかしいと思わないのは、やはり購入する側にも責任の一端は あると私は思います。 メーカー側が正規にそんな価格で卸しているとも思えませんので。 激安な商品があった場合、本物でこんな価格で手に入るなんて おかしくないかと思う感覚を自分で働かせて、 手を出さないことが最善の防御策だと思っています。 手を出しておきながら、他人に責任を取らせるなんて、 通らないかなと、私は思います。 (私が思うだけで、他の人は手を出すなとは言いませんが。)

noname#208482
noname#208482
回答No.2

貴方はそれを全て偽物とどうして言えるのですか?証拠がありますか?貴方がおかしくないでしょうか? 普通の私にはこの場での判断は無理です。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

どう見ても偽物ってわかると思いますよ。偽物を偽物として売るのは合法です。あくまでも個人売買ですから。 気づかないというのは論外で、よく読むと偽物らしきことが書いてあります。読まない人は自己責任です。 それにいいものがそんなに安く手に入るということ自体におかしいと思うことだと思います。もし偽物が本物と同じくらいの額で落札されたなら多くは問題になるでしょう。でも大抵は20分の一程度で取引されています。これで本物と思う人がどうかしてると思います。 まあひっかけなんで、悪徳と言えば悪徳ですけどよく読めばわかるのと個人売買という点で合法だと思います。