- ベストアンサー
年金機構の個人情報流出について
テレビではyahoo.co.jpのようなフリーのアドレスから来たメールの添付ファイルを開いた事からウィルス感染が起こったような感じを受けましたが、正直信じられません。 このウィルス感染を起こしたPCを使っていたのは正規職員でしょうか? それとも非正規職員でしょうか? テレビではIT担当部署の職員がPCに関して素人だったと言うような話もありましたが、今回の流出には具体的にどういう職員がどのように関わったのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今回の流出には具体的にどういう職員がどのように関わったのでしょうか? 当の年金機構が明らかにしていませんから、わかりません。たぶんですが、誰もわからないんじゃないかなと思います。なぜ誰もわからないのかというと、技術的なことがわかっている人が誰もいないのでしょう。担当者でさえ素人だったんだから、それ以外の人は推して知るべしですよ。 「君、インターネッツで通販をやってるんだって?」「ええまあ、アマゾンで買い物をする程度ですが・・・」「すごいなあ!ネットに詳しいね!君、IT担当をやってくれたまえ!誰もわかる人がいなくてねえ」って感じだったんじゃないかしら。IPアドレスとMACアドレスの違いがわかっただけでエキスパート扱いされそう。
その他の回答 (5)
誰かがまた人騒ぎ起こしてだけじゃんwもう慣れっこだから見え見えの中尾ミエですwww
お礼
ご回答ありがとうございます。
- wagamichi
- ベストアンサー率38% (57/147)
かってのあの5000万件の年金不明の残りの人間ですから・・・・仕方がないと言っても責任はまぬかれない! それにしても、お粗末すぎすぎすぎ。 産経新聞によれば、メール添付には「xxxx.exe] となっていたのに、複数の人間が開けたらしい。 中国語の文字も使われていたとか、攻撃先はもう判っているのではないかな?
お礼
ご回答ありがとうございます。実はメールを開いた職員は中国語の文字を使う国からお金をもらってファイルを開いたのかもしれませんね。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
この組織のトップには旧社保庁の役人がいるようですよ。 そしてその人が年金問題をここまでややこしくした張本人というメディアまでいます。 役人のネットリテラシーはおどろくほど低いです。 私も知り合いの役人がいくらかいますが、添付の仕方がわからないとか、返信の仕方がわからないとかそういうレベルの人が多い組織も珍しくない。 マニュアルも用意していたみたいだが、そのマニュアルも単なるポーズで実効性が全くなかったんじゃないかな。 そして派遣は単年契約で毎年総入れ替えだったらしい。業務に慣れた頃に入れ替えだから人材が育たない。正規は冷房の効いた場所でふんぞり返って派遣を顎で使うだけで実業務はほとんどしていないらしいうえに、派遣には電話対応や戸別訪問による回収業務をノルマを強制させ、ノルマ未達成の残業には残業代を出さないらしい。 民間のブラック企業以上にブラックなのが年金機構みたいですよ。正規社員の年収は1千万以上なのに派遣は時給で950円程度のうえ残業代がでないサービス残業を強要されている。 そんなところに年金業務を委託している政府もかなりいい加減ですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。派遣だけでなく正規職員も派遣職員の成績を上げるノルマを課すべきですね。
情実人事が行き過ぎているんじゃね。(´・ω・`)世襲制が官僚にも及んでいるんじゃね。
お礼
ご回答ありがとうございます。情実と言われても仕方ありませんね。
信じられないレベルの低さです。 でも役人の世界はレベル低いですよ。 私はこの機構ではないけど 役所関連にパソコン講師で講習しましたが、まあ アホですわ
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。年金機構が明らかにしていないということであれば、その事をガンガン報道すべきですね。確かに機密だの何だのといって官僚が回答を拒否する姿がテレビに映されていました。