- 締切済み
職場の部下の対応を教えてください
中学の頃女子から嫌いじゃないけど気持ち悪いと言われ40を超えた今でもその言葉が残っています。 今、店の責任者となりますが 自分が容姿や外観的に一般的な価値観からすればやはりキモい中年と認めざるを得ないわけですが、職場の部下の女性で極端に距離感を意識する方がいてその処遇に苦慮しています。近くに来て欲しくないのは態度でわかりますが店が狭いのでなかなかその距離感を維持するのが難しい。今まで沢山のお客様の手助けをして沢山のありがとうを頂きました、働いている従業者にあらゆる経営状況を知らせ給与面でも最大限融通をきかせ配慮してきたつもりです。が結局親切とか優しさでは生まれ持った容姿や性能まではかばいきれないという虚しさ、悲しみに襲われ中学の頃の言葉が思い出されます。 物を取りにその方に近くとき凄い気遣いをして、偶に忙しい時などは取りにいけなかったり、誤って近づけはすかさず避け距離を保とうとします。それを見て私はまた辛くなり仕事に身が入りません。 その方が仕事ができない訳ではないです。 私が所属長である以上 私が仕事がやりにくい事で その方にどういっていいかわかりません。 近くに行っても逃げないでだったら セクハラですよね。 パートなので逃げるなら解雇でも パワハラですよね。 己の醜さや、体質を呪います。 気持ちよく仕事ができる環境にしていきたいのですがどうしたら いいんでしょうか、、、、。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moha91
- ベストアンサー率58% (125/212)
似たような状況での体験例として考えてください。 結果的に変わるのは自分しかありません。そのため、私の場合は自分を変えました。 状況は少し違いますが、私も責任者として部下に気後れしていたところは全く同じでした。しかし、自分自身の目標として、この店の売上を上げていかなければならないこと、人を使って達成していかなければいけないこと、自分自身や部下たちを稼がせなければならないこと、などを考慮しました。 その結論として、自分が質問者様のかんがえるような遠慮、配慮をすることによりそれが達成できないのだ、という事を悟りました。 ただし、人間は急には変われないので、徐々に行動を変えていきました。 まず変に距離を取るのを止めました。堂々と近づいていけばいいのだ、と気づきました。相手からすれば明らかに当方の方が立場が上です。変に気づかいをすることによって逆にキモさが増します。 次に指示すべきことから事務口調のままで構わないのでハッキリと申し伝えるようにしました。変に指差しだけで指示したりとか曖昧なアレとかソレとか言う代名詞を使わずに確実に伝わるように話をしていきました。 このようなことを続けて行って自然に変な距離感を取り払っていくことができるようになりました。以後、同様の状態が発生しないようになっていきました。 私自身の体験で上司として部下に接する二つの重要なこと、として ・コミュニケーションを適度に、そして確実に取ること ・その場の決定権を自分が持っていることを予めはっきりと伝えておくこと を心するようになりました。 質問者さんの考え方、良くわかります。 しかし、残念ながら他人は自分の思うようには変わってくれません。所詮自分が変わるしかないのです。そして自分が変わると周りの世界が変わります。 一歩一歩で良いので頑張りましょう。
その・・他の方の毅然とした態度をとるというのは今更だし絶対にしてはいけないタブー行為だと思います 言葉に出して、「いつもごめんね狭くて嫌な思いさせてるよね」 と一言言うと私だったら突然優しくしてしまいますよ 近寄られたくないとか態度に出るということは 本人が気付いてないと感じた時に出す態度なので 本人がもしかして近すぎることを悪いと思ってないのでは? と感じるとわかってもらうためにわざと態度に出すことがあります ごめんねとかわかってるよアピールをしてもらえたら こちらとしては突然気持ちが軽くなり この人わかる人なんだな 鈍感系じゃないんだなと 少しこころを開くと思います ぜひ実行してみてください
お礼
回答ありがとうございます。 時には客観的に 時には主観的に。 何が正しくて何が違うのか 自分が所属長になった時、なにを成そうとして就いたのか。 バランスを保ちながら適切な対応を しようと思いました。
- ゆず(@123mi123)
- ベストアンサー率18% (2/11)
すごくツライでしょうね>_<!! わかります、痛いですわかって!! やっぱりツラくても、ごめんね、ちょっと物とっていいかな?とか、割り切って声かけるしかないんですけど。。トラウマちっくなのはほんと、つらいでしょうね 無理のない程度に頑張ってください!
お礼
アドバイスありがとうございました! 常に平常心で業務に取り組めるよう 善処していきます。
昔働いていた職場に、父親と仲が悪くて子供の頃からずっと喧嘩が絶えなくて、お互いに憎しみあってるという女性がいまして、私は彼女に父親に見立てられて、ほんのちょっと注意をしただけで大声で怒りだし、それを注意すると泣き出してトイレに駆け込んでいました。 そんなことを2、3回繰り返したら、こちらに対して用心するようになって怒ったり泣いたりしなくなりました。 トラウマを持ってる人もいるんですよね。 それとよく聞くのはテレビでもタレントが「ブスは嫌いだ」なんて人がいますけど、「醜男は嫌いだ」という女性がいてもおかしくないですよね。 自分のレベルが高いと思ってる人。 もしかしたら自分に気があるんじゃないか、なんて思ってるかもしれない。 そういう人はこれ見よがしに、書かれているような態度を取りますよね。 ここに書かれているようなあなたの気持ちをぶつけることは必要かと思います。 人を変えるにも自分を変えるにももう一歩踏み出すことが必要なので難しいとは思いますが、彼女の気持ちなどを優先させずに、自分の気持ちを大事にして自分の気持ちを優先させてください。 顔の問題だけじゃなく、人に認められないという思いは一番多い問題な割になかなか終わらせることが出来ない試練のようなもんですよね。
- akpika
- ベストアンサー率32% (10/31)
質問者様ご自身が、自分のことを「醜い」と思う以上、気持ちよく仕事ができる環境にはなりません。 中学生の頃に「気持ち悪い」と言われたことがあったとしても、今、実際に「気持ち悪い」と言われているのですか。 考えても頂きたいのですが、なぜに自分で自分を「気持ち悪い」という人を、わざわざ「かっこいいですね」なんてことを言いますか。 またたとえ、「かっこいいですね」と言う人があったとしても、ご本人は「どうせお世辞でしょ」「ほんとうはそんなことを思ってもいないくせに」と捻くれて、相手が本心で伝えていてもご自身が勝手に歪曲させるのですから、いつまでたっても、ご自分の「気持ち悪い」意識は消えません。 質問者様に「気持ち悪い」と言ったのは、中学生の女子であり今の部下ではありません。 世界の70億人のうち男女が半分半分として、その35億人の女性に「気持ち悪い」と言われたのであれば仕方がないでしょうが、たった数人の女子が言った事を、ご自身があたかも真実であるかのように扱っているにも関わらず、その部下のちょっとした行動を気にして部下が嫌っている、、、と言っては、その部下が可哀想です。 あくまでも、質問者様自身が、中学生の頃の女子数名に言われたことを、今でもかたくなに「真実」だと思い込まれているのであって、部下が質問者様を「気持ち悪い」といっているのではありません。 そこを混同しないようにすることです。 そして、その「思い込み」を解かないことには、いつまでたってもその環境からは抜け出せません。 本当に、真実として、質問者様は「気持ち悪い」のですか。 質問者様と中学生の頃のその女子以外の、世の中の70億人の人が、質問者様のことをそう思っているのでないならば、それは「普遍」とは言えませんから、真実とも言えないですね。 あくまでも、質問者様の「思い込み」の域に過ぎません。 ちなみに、セクハラかも、、、パワハラかも、、、と思いながらする行動は、すべて「セクハラ」であり「パワハラ」になります。 つまり、ご自分の意識がそういう行動に思わせるだけのことです。 そう思っている限りは、何をしても「セクハラ」であり「パワハラ」になるでしょう。 そもそも、相手が「セクハラ」だと思っても、セクハラをしている意識のない人は、その行為を「セクハラ」だとは思いませんから。 そして、これも全ては「思い込み」であることも否めません。 他人と自分が全て同じ考えだとは思わないことです。 相手の嫌なことが、必ずしも自分にとって嫌なことではなかったり、自分にとって嫌なことが、相手にとって嫌なことではなかったりするだけのことです。 そこへの配慮さえ出来ていれば、そこまでご自分の行動を諦める必要はないのではないでしょか。
- 524795
- ベストアンサー率50% (1/2)
職場なのですから、上司としては仕事を効率的にこなしてもらうよう指導していく。部下は誠意をもって仕事をすることにつきます。きれいごとに聞こえるかとはおもいますが、それに尽きると思います。私も女性中心の職場に勤めておりますが、個性的な女性が多く苦慮しております。ただ、仕事はしなければならないし、彼女たちの協力も必要ですので、できるだけ事務的に接し、職級に見合う決断をし業務していくことを心がけております。絶対媚びないことも決めております。(媚びたことを見透かされそうで怖いです)あとは、できるだけ無味無臭を心がけております。自分の個性がなくなりそうでさみしくなりますが、個性を出しすぎると反発をくらいそうで…。反面、男性同士の空間では個性を出せるようにしております。十人十色とはいいますが、十色を許容できる人だけとは限りませんので、バランスをとりながらうまく立ち回ってみてはいかがでしょうか。応援してます。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
貴方の距離を 相手か保全する 其だけ 近い距離感に 相手が馴染んで いない だけ 近い距離感を 徐々に作ればいい
お礼
回答ありがとうございす! 様々なアドバイスを頂いており 感謝しております。 その回答はどれもアリかと 感じましたが実際の状況に則した 対応を考え実践してみます。 徐々にですね。
- oyaji49-50
- ベストアンサー率16% (1/6)
あまり気にしないほうが良い結果がでるのではないでしょうか。人の評価は見た目だけではありません。その人の行動や性格などがわかってくると、見た目の評価も変わってきます。経験ありませんか?容姿があまりよくない女性が、凄く性格がよくて気遣いできる人だと綺麗に見えたことありませんか?私はあります。結局見た目は最初だけで、内面が非常に重要だと思いますよ。そういう目線で自分を見つめなおしては?ほかに原因がありませんか?私も女性の目が厳しい総務系の管理職をやっておりますので、あなたの気持ちはよくわかります。無い物ねだりはできないので、できる範囲でがんばっていきましょう。お互いに。。。
お礼
アドバイスありがとうございました。 生理的に受け付けない壁ははかりしれなくその残念感が私のモチベーションを狂わせます。 幾つかのアドバイスをいただけました、気にしないことが大切ですが 状態が酷くなれば正面から向き合わざるを得ない事もあります。その時に今回の回答を踏まえて挑みたいと思います。 ありがとうございました。
- kotetu5648
- ベストアンサー率2% (3/121)
改善方法としては開き直るしかないでしょう。 そしてピエロになって下さい。 部下の皆さんを集めて・・・。 ミーティングや飲み会でも何でもいいです。 皆さんが私がいることで不快な思いをしていらっしゃるんじゃないでしょうか?。 恥ずかしい話しですが、中学生のころから言われて来ました。 それを今でも引きづっています。 皆さんが不快な思いをしているのじゃないかと思うと、私も皆さんに申し訳ない気持ちで一杯です。 不快な思いをさせないように2回お風呂に入ったり、歯を何度も磨いたりしてますが、 何が悪いのか私自身わかりません・・・。 私から職場を離れればいいのでしょうが、そうもいきません・・・。 皆さんと一緒に楽しい職場にして行きたいです。 そこで、お願いがあるのですが、私にクレームを言って頂けませんか?。 出来るだけ、善処して皆さんに好かれるように頑張ります。 是非、気がついたことを言いにくいでしょうが言ってください。 皆さんに好かれて良い職場環境にしたいです。 と、へりくだって言えば、良いんじゃないでしょうか。 女性からのクレームは改善して、直接、「改善したんですがどうですか?」と訊いてください。 女性人もあなたの頑張りを認めてくれますよ。 頑張って開き直ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 様々なアドバイスを頂いて感謝します。 仰る流れは相手が 一般的な思考の持ち主であり 優しさや思慮がある方向けと 思いました。 やはり端的に ムリ!とか 死んで欲しいとか容易く言えてしまう人が生理的に合わない事を 態度に出す人には多い気がします。 ムリ!とかもっとイケメンの 店長に変わってほしいなんてストレートに言われたら返す言葉が わかりません。 なら辞めてもらうしかないんですが 最初に忌憚のない意見を募った 結果なのでクビにはしにくいですよね、、、、。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
ほかの方もおっしゃっていますが、口に出せばいいのに。 「ちょっと通してくれないかな」「それ取りたいんだけど」 そしたらどくでしょ。 どいてくれたら「ありがとう」これで十分じゃないでしょうか。 質問者さんがキモイのか、「男性全般が怖い」のかは、その方と話して見なければわかりません。 もしかしたらその女性は後者かもしれませんから、質問者さんが意識しすぎて変にギクシャクしてしまった可能性だってあります。 ですから、ただ避けるのではなく最低限の声掛けだけはしたほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか難しいもので声掛けは かなり意識しているつもりでした。 挨拶、近くに行くときは すいません、そっち行きます それ取ってもらえませんか しかし忙しい時は声掛けが足りない時はありますし声掛けが普通なら必要ない距離で更に避けられると 流石に堪えます。 難しいのは他の部下から私が気を使いすぎていると感じさせてしまう点でしょうか。 最低限の声掛けにとどめる難度、 直で話す時の言葉の難度、 確かにタイミングではっきりさせないといけないと感じます。 今回幾つかアドバイスをいただけました、良い形でしめられればいいのですが、、、。
- 1
- 2
お礼
時間が空きました、申し訳ございません。 回答ありがとうございます。 人は様々な利害関係をもっています。 結局は何処まで妥協していけるかだとおもいます。 客観的に見て、そして主観的に見て 勉強し折り合いをつけていこうとおもいます。 アドバイスありがとうございました。