• 締切済み

内蔵SATAポートの余りの使いみち

自作PCを組むにあたって、SATA3の空きポートがもったいないと感じ、使いみちを考えています。 データ用HDD・システム用SSD(HDD)・光学ドライブは確定としても、残りが3ポートあります。 RAID0を用いてなにかをするにしても、私がメインでやっているゲームではストレージの性能はそれほど関係なく、多少の起動時間の高速化もスリーブメインなので意味が薄い SATAポート多数をフルに使用している方はどのような使いみち・ドライブ構成をしているのでしょうか

みんなの回答

noname#211806
noname#211806
回答No.8

「必要で無ければ空けておいても良いもの」ですよ・・・。 むしろ、「全部のポートに周辺機器を繋げる事」でかえって「レスポンスが落ちたり故障等のリスクが上がる恐れがある」・・・。 「光学ドライブ」にしても「1台」か「読み込みしか出来ないドライブと書き込みも出来るドライブの2台」又は「2台とも書き込み可能なドライブ」を搭載する、くらいだしね。 「保存するデータやインストールするプログラムをHDD毎で分けるかRAIDを組む為に複数の内蔵HDDを搭載する」のでもなければ・・・。

noname#240229
noname#240229
回答No.7

接続したければ、好きに接続する方が気持ちはいいですよ。無駄ですけど。 自作PC7台でのSATAの接続台数は、こんなもんです。 メインPC3台 Windows8.1 pro 64bit(用途いろいろ) SSD1台 HDD3台 BDドライブとDVDドライブ 合計6台 Windows8.1 pro 32bit(エロゲ用) SSD1台 HDD3台 BDドライブとDVDドライブ 合計6台 Windows7 home 64bit(一太郎、Office) SSD1台 HDD2台 BDドライブとDVDドライブ 合計5台 サブ4台 Windows8.1 64bit(適当) SSD1台 HDD2台 BDドライブとDVDドライブ 合計5台 ubuntu15.04 64bit ubuntu14.04 64bit mint17 cinnamon 64bit 全部SSD1台+DVD1台 起動用SSDにHDDなら汎用(データ、ゲーム、作業用)、バックアップ用、適当な用途で2、3台って感じです。 使いみちなんて適当だし、電気代は気になるほどかかりません。 PCでの動画なんて見たら2度見ることはないので保存してないですし、実際のところHDDはスカスカです。エロゲ用PCだけがゲームのイメージファイル化、プログラムでそれなりに使ってるだけです。 趣味のアニメはBDに保存したり、市販の電子書籍(コミック)はPCで読むことはなく、タブレット4台で読んでます。エロゲ用PC以外はSSD1台とバックアップ用HDDでも十分なんですが、なんとなく趣味でHDDやBDドライブを接続してます。NASのHDDに保存してることも多いので、PCのHDDは本当にスカスカですね。 最近、サブ8.1 64bitのPCはSSDを2台接続してたのですが、1台のSSDの電源用SATAの端子が破損し、ショートして煙が出ました。それで、燃えたSSD1台、HDD1台、DVDドライブ1台、電源がダメになりました。起動用SSD、BDドライブ、マザーボード、ビデオカード、メモリが無事だったのでホッとしましたが。 これで、SSDの破損は2台目で、1台目がデータ用SATA端子の破損、2台目が電源用SATA端子の破損です。HDDやDVDドライブの端子は破損したことがないので、SSDのSATA端子は本体が軽い分弱いのかもしれないですね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

SATAポートの空きは拡張性のためにあります。空いていたからと言って無理に使うべきではありません。コストは安いものですから(2個でも6個でもマザボのコストは同じ)もったいないなどと考える必要はありません。拡張性が失われるし、システムによけいな負担をかけます。車をアクセルベタ踏みで最高速度で走らせるのと同じです。中には全部使われる人がおられるでしょうが、例外です。常にフルスロットルで走るレーサーみたいなものです。中にはそういう人もおられると言うことです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.5

8ポートのRAIDカードを入れてデータはHDD4台でRAID5 システムはSSD3台でRAID0にしてます。 オンボードのSATAはDVDとBDドライブ、HDD2台 ケース上のHDDスタンドに1つ、ケースのeSATAポートに1つ 残りは空いています。

回答No.4

>SATAポート多数をフルに使用している方はどのような使いみち・ドライブ構成をしているのでしょうか PCを動画データのファイルサーバーにしているので、HDDが何個あっても足りません。 全てのポートに大容量HDDが繋がってます。

negi1268
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

回答No.3

システム全体のストレージ領域がシステム用SSD/データ用HDDの2ポートで十分確保できるのであれば、空きポートがもったいないから何か繋ぐ、という発想自体を止められた方が良いかと思われます。 というのも、 ・(必要性もないのに)HDDを多数接続する=その分余計に電力を消費する ことになりますし、更にHDDを多数接続するとその分システム全体の負荷も増えます。 (ウイルスチェックやSystem Diag等) 更に増設したHDDは熱源となりますし、内部を冷却するエアフローの妨げともなりますので増設前と比べて冷却効率も落ちます。 「システム全体でストレージ領域が足らないから増設する必要がある」ならまだしも、ストレージ領域が不足していないのであれば不要な増設はされない方がいろいろな意味ですっきりして良いでしょう。 敢えて言うなら、外付け用のeSATAブラケットを購入して、内部SATA3から引っ張り出しておく、ぐらいでしょうか。 以上、ご参考まで。

negi1268
質問者

お礼

手段と目的が逆転してて効率が悪化するのは承知の上ですっ! eSATAに当ててしまうのはいいですね。参考にさせていただきます。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.2

使い切るっていうのは同時に余裕が無いって事なので、仕事柄そういう構成は基本しません。 多数のSATAを必要とする場合は、RAID構築が多いでしょう。 私の場合、 ・メインサーバ  マザボSATAx10:DVDドライブx1のみ。9個空き。  カードSATAx08:HDD3TBx5+キャッシュ用SSD、2個空き(今後の増設用) ・Backupサーバ  マザボSATAx08:DVD、HDD3TBx5、2個空き(メインに合わせて増設用) とか。 まあ、どうせなら、っていうなら、各ストレージをRAID1構成(マザボRAID)にして冗長性を上げるというのが現実的にメリットがあるかと。

negi1268
質問者

お礼

やはり現実的にはミラーリングになるのでしょうかね…

回答No.1

そもそもストレージを接続するために存在しているのがSATAなのですが、 HDDやSSD等を追加して格納できるだけのスペースがそのケースにあるのかが いちばんの問題です。 考えてみたけど、使い途はないねーw

negi1268
質問者

お礼

ですよねーww ・・・ケースについては趣味半分で自作しようと考えているので大丈夫です。

関連するQ&A