• ベストアンサー

拡張カードでのSATA増設の際の管理

Adaptec RAID 6445 ASR-6445を購入します。 Adaptec storage managerでRAIDを組んだ場合、マザーボードのIRQによる管理になるのでしょうか?それとも、拡張カードにIRQの枯渇を防ぐような補助機構があったりするのでしょうか? マザーボードはIRQが優れているそうなのでサーバー用のもの(ASUSのP9DWS)を購入したのですが、オンボードと拡張カード合わせてSATA14個にもなってしまいます。 4つがBDドライブ、のこり10がHDDやSSDを繋げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

IRQはカードの割り込み番号でありHDDの制御数とは関係ありません。 またSATAが14個というのは決して多い数ではありません。 1枚のカードで32台まで対応しているものやオプションと組み合わせ128台までHDDが接続可能なRAIDカードもあります。 http://www.ask-corp.jp/products/highpoint/raid-card/rocketraid-2700.html http://www.ask-corp.jp/products/highpoint/raid-card/rocketraid-4500.html

719596972a
質問者

お礼

ありがとうございます。 ある程度すっきりしました。

その他の回答 (1)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

>マザーボードのIRQによる管理になるのでしょうか? ここが良くわかりません。IRQは大昔(今も一応残ってはいますが)、拡張カードの信号割り込みの識別番号として使用していたものですが、これ自体はハードに対して行うもので、RAID操作は関係ないです。RAID操作をするのはカード(もしくはRAIDチップ)であって、マザボ・IRQは関係ないです。 現在のIRQは自動調整なので、ユーザー側の操作はほぼありません(自動になってからは私はしたことないです)。サーバ構築は仕事柄何度も行っていますが、IRQで問題になったことは無いですね。これはサーバ用でもコンシューマ用でも同じなので気にせずどんなマザボでも良いです。 >Adaptec storage managerでRAIDを組んだ場合 RAID構築は起動後にctrl+Aとかで入るRAIDカードのBIOS画面で行います。Adaptec storage managerはモニタリングや、構築済みのRAIDに対する操作になります。イチからの構築はできなかったはずですが...。 SATAの数も14個程度なら過去にオンボードでありますので気にする必要はないと思います。カードでも24SATAとかありますし。 まとめると、次のようになります。 ・IRQは気にしなくていい。 ・マザボもカードが挿さるものなら何でもいい。 ・でも、用途的にサーバ用の物の方が安心。 ・SATAの数についても気にしなくていい(とりあえず14個程度は問題なし)。 問題が出たらまた気にすればいいと思います。

719596972a
質問者

補足

回答していただきありがとうございます。RAIDカードの購入と書いていたために、誤解が生じてしまいましたが、RAIDに関しては何も気にしていません。SATAの数が多すぎるとIRQの問題で不具合が生じるというのを話で聞いていたために、SATA14個というのは大丈夫だろうかと思い、質問しました。 IRQはマザーボードの色々なSATAや拡張カードのデバイスが信号割り込みをする際に割り振られたもので、現在は共有することである程度、デバイスの数にも融通が利く。というようなことがウィキペディアで調べると書いていたので、 ・マザーボードでどの程度のデバイスの数まで問題がないのだろうか?  (HDD10個+BDドライブ4個+テレビチューナー用のカード×2個)は問題ないのだろうか ・マザーボードのIRQというのは拡張カードの8個分のSATAも管理していると思うのですが、それだけ増えるのに問題はないのかIRQに関してなにか拡張カード側で補助するようなことはないのか? というような疑問が起こってきたので今回の質問をすることにしました。 IRQを自分でどうこうするというつもりはないのですが、「これで大丈夫なの?」ということです。 >Adaptec storage managerでRAIDを組んだ場合 すみません。ADAPTECのカードをまだ購入していないうちに質問したので、よくわかっていない変な質問になってしまいました。要はADAPTECの拡張カードでRAIDを構築した場合ということです。起動後に拡張カードのBIOS画面が出せるようになるんですね。

関連するQ&A