- ベストアンサー
内部データの盗み出し?
- パソコン使用中に突然動作が極端に遅くなる現象が起きました。開いているファイルを閉じるのに長い時間がかかり、ネットを切断すると動作が正常に戻りました。
- パソコンがウィルスなどで攻撃され、内部情報が盗み出された可能性があります。動作の遅延はその影響かもしれません。
- HDDへのアクセスはゆっくりと点滅しているだけでしたが、内部データの盗み出しも考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PCは、シングルタスクではなく、マルチタスクです。 バックグラウンドで何かが動作していると、パフォーマンスが低下して遅くなる場合があります 何かをダウンロードしているときとかに重くなることはあります。 もし、ウイルスと懸念するのであれば、セキュリティーソフトでフルスキャンを行って下さい。 企業などの法人ですと、ウイルス感染時のマニュアルに従い対応を手続きを行ってください。 ウイルス感染の対処方法としては、LANケーブルを抜いてネットから切断して、ウイルススキャンを行うことは基本的な対処方法となります ※クラウド型のセキュリティーソフトですと、スキャン出来なかったり、検知力が低下する場合があります。詳しくは、セキュリティーソフトの提供元にお問い合わせ下さい。 個人なら、基本的にセキュリティーソフトの結果を信用しても問題ないと思われます。 どうしても、一方のみで信頼出来ないなら、複数のセキュリティーソフト(常駐しないもの)のエンジンを使いチェックを行うのも一つの手です。
その他の回答 (2)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
想像豊かですね。 でもたぶん、ネット回線が止まったぐらいでしょうね それに共有ソフトとか活用してないでしょ はっきり言えばニュースに毒されすぎですよ。
お礼
heyboy さま、コメントありがとうございます。 PCは結構長く使っていますが、今回のような現象は経験がなく、たまたま(?)ネットを遮断した瞬間に収まったのでもしやと疑ってしまいました。 ウィルスに対してはウィルスバスターを使っており、通常ONになっている上、再スキャンでも異常は見つかりませんでした。 これまでウィルスが検出された経験がなかったので、逆に余計な心配をしてしまったのかもしれません。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
または、 同時並行で、Windows や ウイルス対策ソフトが最新情報にアップデートしていたために、ネットワークから最新情報を取り寄せていたり、再検索を始めて動作が遅くなっていた、 という可能性もあります。
補足
trytobe さま、早速のご教示ありがとうございました。 動作が遅くなったきっかけは確かネットにアクセスしていて、検索か何かをしていたときだったと思います。 ただ、動作が極端に遅くなり、次の動作までに10秒以上も待たされる状態だったのでかなり異常だと思ったわけです。
お礼
te2kun さま、ご教示ありがとうございます。 今回は動作の遅くなり方が普通ではなかったのでよほど異常な状態になったのかと考え、しかもネット切断の瞬間に正常に戻ったのでもしやネットが原因で遅くなったのかもしれないと疑ってしまいました。 ウィルスはウィルスバスターで常時監視していて、今回もあとでスキャンしましたが異常は見つかりませんでした。 それにもかかわらず、今回は経験したことがない状態で、気味悪さを感じたので、もしや内部データが盗まれたとかいうことはないのかと、念のためにお伺いしました。 ウィルス感染がなければ内部データが盗まれるということはないわけですね。