• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食店での店員に対する言葉使い)

飲食店での店員に対する言葉使い

このQ&Aのポイント
  • 飲食店での店員への言葉使いについて考える
  • お客様がメニューを選ぶ際の質問に返答に困ることがある
  • コックさんへの言葉使いに気をつける必要がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

こういうときはお客様の好みを最初に聞くことですね。 甘いのもが好きなのか、甘さ控えめな物が好きなのかで提供するものは違うと 思いますね。 辛いものが好きなのか普通の味が好きなのかの区別もお聞きすることも大事ですし、 昨日のお昼は何をお食べになりましたかとお聞きするのもイイですよ。 同じような味が続くよりも昨日と違う味は如何ですかと問いかけるのもサービスだと 思います。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! なるほど! おっしゃる通りですね~ お客様の好みをまず 聞き出す事 それに応じて 紹介するんですね~ よくわかりました! 勉強になりました 有難うございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

簡単な事です。 どっちが美味しいかと聞くお客様が多いなら、 ハーフサイズ2個セットを用意したら解決です。 洋食は良く分かりませんが、 たいした腕も無いのに、プライドの高い調理師が居るのは確かです。 如何なる状況においても、お客様に激怒するとか有ってはいけません。 和食の場合ですと、今日の板さんのお薦めは何? そう言うお客様は多いですよ。 お魚がメインですと、漁の状況次第で思い通りの仕入れが出来ないのを、通のお客様は心得て居らっしゃいます。 例えば、日本海側が時化で漁が無くても、今日は千葉勝浦から良い鰹が入ってますとか、逆に山形の鼠ヶ関の良い海老が入ってますとか、お勧めって有ると思います。 スイーツは詳しく無いですが、貴店オリジナルならどれも人気ですが、只今こちらのケーキは○○産の○が最盛期ですので特にお薦めですとかは、如何でしょう。 自信を持ってお薦め出来る商品開発が先だと思いますけどね。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! やはり和食は凄いですね~ 喫茶店の場合は 回転が激しいし、 お客様のリクエストに応えられる腕も余裕もないので ある物をお客様に 薦めるしかないんですね~ ハーフサイズと言っても ケーキは小さいですし、 出来てる物を見た目を変えて 提供するのはちょっと難しいです だから結局、 二つとってもらって 取り分けて頂くしか ないんですね~ お客様にそういう理由で あからさままに 激怒する調理師さんは少ないですけど、 嫌な思いをするのは 言わないだけで 確かみたいですよ!

noname#208282
noname#208282
回答No.7

あなたもお客さんも何か的外れなこと言ってる。 美味しいのどっちか聞かれたら特徴説明するのはいいと思います。 だって、おいしいかどうかなんて好き嫌いもあるんですから。 そんな答えようのない質問する客がバカだと思います。 ただ、美味しいの作ってと言われて激怒するのもわかんない。 今言ったけど、美味しいか否かは主観です。 ですから、普段はまずいの作ってると言われたなんて認識はありません。 この人の言う美味しいものってなんだろう?と疑問に思うだけ。 あなたが感情的で的外れだから、バカなお客さんを引き寄せるんじゃないですか?

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! おっしゃる通り 美味しいのどっち?って聞く方が おかしいです ただ接客業を職業にしている 立場なら そのようなお客様でも お客様なんです 馬鹿な質問だって 無視する訳にも いかないんですね そういうお客様への 対応の術も 持ってなきゃ いけないんですよ! それから 美味しいのの件ですが、 これは言葉の常識のマナーですね~ もちろん美味しいか美味しくないかは その人の主観です ただ美味しいの作ってと言う 言い方は 相手を疑い 否定している言い方なんですよ もちろん言う方は そんな意味で言ったんじゃ ないでしょうけど コックさんは常に 美味しいのを作り 提供している事に 自信を持っていますから 相手は 美味しいの?=じゃ普段は不味いのかな? って そう取るんです 言葉使いって難しいですね~

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.6

昔ウェイトレスをしていたとき、同じような経験はよくありました。 そういうときはお客様の雰囲気や、そのお客様の他のオーダー内容などを考慮しながら対応していました。 無難にお店で人気があるほうを「どちらも美味しいですが、Aのケーキはフルーツがたくさん入ってさっぱりしており、多くのお客様に人気です」と紹介したり、「どちらも美味しいけれど、私はチョコレートが好きなのでBのケーキが特に好きです」と言う時もありました。 基本「どっちも美味しい」は忘れずに言っていました。笑 商品の特徴を言いつつ、どちらか1つを推奨してみる感じです。所詮アルバイトなのでそれが接客として正しいのかはわかりませんが。。 正直、私も客としてレストランや喫茶店にいったとき、2つあるメニューのどちらか、が選べないときがあります。 そういうときやっぱりきいちゃいますね。「あなたはどっちが好きですか?」って。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! なるほど! 女性らしい対応ですね~ 人間って二つ並べて こっちが美味しいって言うと あっちは不味いのかって ひねくれた見方を しますから(笑) そこはあくまでも 平等に どちらも美味しいですって言うのは 必要ですよね~

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

美味しいのはどっちと聞かれたら、どういうのが食べたい気分ですか?と聞いてみたらいいと思います。 さっぱりだったらフルーツが乗ってるもの、甘いのとかチョコレートといわれれば、 クリームたっぷりかチョコレートかでしょうか。 美味しいのひとつ、はその日によく出たメニューを出します。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! そうですね!逆に好みを聞くのも いいですね~ ただお客様の中には 自分の好みも わからない方がいらっしゃって だからお前に聞いてんだろ! って 切れられる方もいらっしゃるので なかなか 難しいです(苦笑)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 選択肢が沢山あるのなら、一番、オーダーが多いのはAです、と返答します。選択肢が2,3なら簡単な説明をします。例えば、Aはチョコレートで、Bは生クリーム、で最後にどれもおいしいですけど、お客様はどのようなケーキがお好みですか?と訊きます。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! そうですね! 私も基本 そんな流れで話すのですが、 そういうお客様に限って 自分の好みもわからない方が 多いですね~(笑)

noname#231796
noname#231796
回答No.3

あまり歓迎されないお客さんであることは、分かります。聞き方一つで、よいコミュニケーションが取れて、より楽しい時間を過ごすことができるのに、と思いますが、それはさておき。 ケーキなどの時は、違いを聞いてどうしようかな(おいしいのはどっち?ではないですよ。聞き方は)、と思っているときなどは、人気のある方とか、今お店でお薦めしている方とかをプッシュされることが多いですね。 そういうテクニックもありかなと思います。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! そうですね! それチャンスとばかり お店で売りたい物を セールスするのも いいですね~ ただそういうお客様は なかなか素直に聞いてくれないのも 確かですが...(苦笑)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

おいしいのはどっち? と聞かれたら 「当店ではどちらも自信をもって提供させていただいております」 といえばいい 「おいしいの一つ作って」 と言われたら 「当店では~」 で良い。 コックってプライド高いの? シェフも? めちゃくちゃ激怒された経験がないし、そもそも「おいしいの作って」と言ったことが無い ただ、メニューにないけれどこういうの作れます?と聞いたことはあります 作ってくれましたが・・・・・。 日本語を正しく使うと、当たり障りのない模範解答になるんですけどねえ

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! それは当たり障りない 定番な言い方ですよね~ でもそういうお客様は 美味しいのかどうか? 白黒はっきりして 欲しいみたいなんですよね~ コックさんと言うか 職人さんは 腕に自信があればあるほど プライドが高いですよ! 回答者様がそういう事を 言わないのは 無難です(笑)

関連するQ&A