- ベストアンサー
「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」
JR東日本利用者です。 「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」は同じ意味・店ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
びゅうプラザ JR東日本の「旅行会社部門」としての窓口の愛称。 みどりの窓口 JRの鉄道運送部門の窓口の愛称。 切符を発売する窓口のうち、指定券発行機能のある端末(マルス)がある窓口を意味する。 ※マルスがない窓口でも(発売範囲に制限がない場合は)指定券発行はできるが、その場合電話やFAXでマルスのある場所に空席照会してから手作業発券を行うことになるので、発券までに非常に時間がかかる。(首都圏ではみどりの窓口すら廃止する駅があるため、みどりの窓口ではない窓口と言うのはほとんど存在しない。あっても発売範囲に制限を設け指定券は買えない) ですので、びゅうプラザでJRの切符だけを買うことは可能(嫌な顔をされたり、駅窓口で買うように言われることはあり得ます)ですが、みどりの窓口でJR以外の乗り物の切符、ツアーの申込等はできません。 びゅうプラザでできること ・JRをはじめ各種交通機関の切符の手配、購入(JR以外はその旅行会社と契約した交通会社に限る) ※JRの切符の場合、定期券、回数券の一部、企画切符の一部は旅行会社で買えません。 ・契約した旅館の手配、支払(宿泊券購入) ・その他旅行に関する手配・購入(契約した会社に限る) ・ツアーの申込、支払い等 ・旅行計画の作成、手配(手数料必要) みどりの窓口でできること ・JRの切符の発売(必ずJR区間を含む必要あり、企画切符など一部はその駅周辺から有効の物でないと買えない場合あり) ・その窓口で発券できると明記されているJR以外の交通機関の切符、観光施設の切符等の発売 乗る列車等はある程度定まっており、切符を買うだけの場合はみどりの窓口での購入、それ以外はびゅうプラザでの購入となると考えればわかりやすいです。 通常は、びゅうプラザの方が営業時間が短いです。(びゅうプラザだと土休日休業のケースも多いです)
その他の回答 (2)
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
>「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」は同じ意味・店ですか? 答えは YES でもあり NO でもある。 「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」はその役割が違い、「びゅうプラザ」はJRの乗車券等と宿泊などが組み合わされた、いわゆるパックツアーなどを販売する旅行会社。 「みどりの窓口」はJRの発券システムを使って、乗車券や指定券等を販売する駅の窓口。 しかし、現在 多くの駅では「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」は同じ空間を共用する同一店舗内でそれぞれの役割を分担しているところがある。 従って、同じ店・・・・というのは間違ってはいないが、「びゅうプラザ」の窓口へ行って、新幹線の指定券だけを買おうとしても「みどりの窓口」でお求めください・・・っとなります。 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%85%E3%81%86%E3%83%97%E... http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E...
お礼
回答ありがとうございました。
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
違います。びゅうプラザはJRが立ち上げた「旅行会社」、みどりの窓口は「JRの切符販売所」です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。