- ベストアンサー
人は情報を映像で記憶してるのでしょうか?
人は情報を映像で記憶してるのでしょうか? 映像で記憶し、頻繁に使う情報は、より映像部分が無くなり、 結果文字情報?みたいなものになるんでしょうか? 例えば昔育った場所の風景を思い浮かべる時、脳の中でどのように映像化してるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間は、とくに物事を理屈づけせずに、見たままで覚えていることはあって、特に事故などの直前で命の危険を感じて回避しようというときは、本当にスローモーションのように映像の「枚数」が大量に脳で扱われます。(本能的なもので、脳がこういう緊急時のために普段は100%全部使い切っていない理由の一つ) ただ、我に返ると、この中で印象的なシーンや、出来事を説明するために「言葉」に置き換えていくうちにできた「描き直した物体」が、「思い出した場所」に置かれた状態で記憶に残ります。(記憶を都合良く忘れて、美化してしまう本能の一つ) ご指摘のように、久しぶりに行った街を見て、ここの店はこんなのになったんだ、とかあの頃にはこんなの無かったなあ・あったのになあ、というのは、 ・映像で記憶しているものが自分で思い出すたびに当時気にしていなかった細部まで補ってしまい、 ・店の並びなどは、理屈として、床屋の横が文房具やで次が八百屋で・・・、という順番に考えることで、平面として広がる情報ではなく、前から順番にたどっていく逐次的な(シーケンシャルな)情報に、自分が思い出すたびに再編集されてコピーされてしまうのです。
その他の回答 (3)
自分の経験では、頻繁に使う情報ほど映像的になっていきます。もっと言うと映像(視覚)だけじゃなくて、実体験に近づいていくような感覚を覚えます。 イメージ・トレーニングってありますよね?。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
私は基本的に静止画かなー。鮮明な記憶なら映像っぽくなってるかんじ。
こんにちは。私の回答は、正しくないかもしれないので、ご自分で調べて検証してくださいね。 「エピソード記憶」遠足や運動会などの景色や声などを、そのまま取り出せるように記憶される。思い出すときには、そのまま取り出される。 「意味記憶」小学一年の担任の先生は誰だったかなど。エピソード記憶の景色などを思い出す機会が少なく、当時の景色の記憶が薄れた場合に、意味記憶として残る。 「手続き記憶」水泳の仕方や、自転車に乗ること。俗に体で覚えるといわれるようなこと。 「プライミング記憶」無意識に行われる、見たものを都合良く解釈するための記憶。(1980年代に発見された、入れ知恵記憶とも呼ばれる特殊な記憶。)この記憶によって、物語を決めておけば、誤字があっても、文章をなめらかに読むことができる。 「エピソード記憶」と 「意味記憶」 は、考えるきっかけが無いと思い出せない。たとえばクイズ形式なら思い出せる。(専門用語では、陳述記憶と呼ぶ) 「手続き記憶」は、考えなくても行動に移される。(専門用語では、非陳述記憶と呼ぶ) 脳が記憶する部位については、「ペンフィールドの実験」、記憶する神経細胞については、「ニューロンネットワーク」で検索してください。
補足
みなさまありがとうございました。