• ベストアンサー

はがきに何かを貼り付けて送ったら?

http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two_size.html 郵便はがきの規格>重さ2~6gとはなっていますが、厚さについては記載がありません。 6グラム以下ならば、いくら厚くても送れるのでしょうか。 たとえば官製はがきに、名刺やmicroSDカードを貼って投函したら、叱られますか(笑)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>厚さについては記載がありません。 >6グラム以下ならば、いくら厚くても送れるのでしょうか。 内国郵便約款 第24条 郵便葉書は、原形を変えてこれを差し出すことができません。ただし、次に掲げるものについては、 この限りでありません。 (1) 郵便葉書の料額印面又ははり付けた郵便切手以外の部分に針孔又は浮出による小さい記号を施したもの (2) 郵便葉書の料額印面又ははり付けた郵便切手以外の部分に点字を施したもの 2 郵便葉書(往復葉書の往信の際にあっては、返信部を含みます。)は、他の物を添付して差し出すことはでき ません。ただし、薄い紙又はこれに類する物を第22条(私製葉書の規格及び様式)第1項(3)の条件を満たし、 かつ、容易にはがれないよう全面を密着させたもの(往復葉書の往信の際の返信部にあっては、同部から分離 して使用する物を添付したものを除きます。)で、次に掲げるもの以外のものは、この限りでありません。 (1) 郵便葉書とこれに添付した物との間にあり、かつ、これらから分離して使用する物を添付したもの (2) 料金支払のための郵便切手以外の郵便切手(記念のため通信日付印の押印を受けたものを除きます。)又 はこれに類する物を表面に添付したもの 上記条文の「2」の「第22条」は以下。 第22条 当社以外の者が作成する通常葉書及び往復葉書(以下「私製葉書」といいます。)は、次に定める規格 及び様式のものとしていただきます。 (1) 通常葉書は、長辺14センチメートル以上15.4センチメートル以下、短辺9センチメートル以上10. 7センチメートル以下の長方形の紙とし、往復葉書は、長辺18センチメートル以上21.4センチメート ル以下、短辺14センチメートル以上15.4センチメートル以下の長方形の紙を短辺の部分をそろえて折 り目が右側(横に長く使用するものにあっては、下側)になるように折り合わせ、その上片を往信部に、そ の下片を返信部とし、往信部の裏面と返信部の表面とがそれぞれ内側になるようにしたものであること。 (2) 紙質及び厚さは、当社の発行するものと同等以上であること。 (3) 重量は、通常葉書にあっては2グラム以上6グラム以下、往復葉書にあっては4グラム以上12グラム以 下(往信部及び返信部のそれぞれが2グラム以上6グラム以下)であること。 (4) 表面の色彩は、白色又は淡色であること。 (5) 往復葉書の返信部の表面の左上部(横に長く使用するものにあっては、右上部)には、その返信部の料金 支払に充てるため、往復葉書の料金の半額相当額の郵便切手をはり付け、又は第61条(料金受取人払)第 1項に規定する料金受取人払の表示をしたものであること。 (6) 表面の上部又は左側部(横に長く使用するものにあっては、右側部)の中央に、通常葉書にあっては「郵 便はがき」又はこれに相当する文字を、往復葉書の往信部及び返信部にあっては「郵便往復はがき」又はこ れに相当する文字を明瞭に表示したものであること。 2 私製葉書には、あて名の記載及び郵便切手の消印に支障がない程度の透かし又は浮出の文字若しくは図若し くは紋章を施すことができます。 「厚さ」は「当社の発行するものと同等以上であること」とされています。 官製ハガキより薄い物は、郵便区分機の故障の原因になるので、約款で禁止されています。 >たとえば官製はがきに、名刺やmicroSDカードを貼って投函したら、叱られますか(笑)? 貼って良い物は、25条記載の「薄い紙又はこれに類する物」のみです。名刺なら可でしょうけど、SDカードは約款に違反します。 また、SDカードを貼ったままのハガキが、集配局に設置してある「郵便区分機」に掛けられた場合、SDカードが破損する可能性がありますし、郵便区分機を損傷させた場合、約款に違反した差出人が「損害賠償責任」を負います。 もし、郵便区分機が完全に故障してしまった場合、個人では払いきれない膨大な修理費と、機械の代りに人間が振分作業を行なうので、それにかかる膨大な人件費を、損害として請求される事になるでしょう。 因みに、郵便区分機のお値段は、以下 http://report.jbaudit.go.jp/org/h09/1997-h09-0481-0.htm によると 1台当たりの価格は、新型区分機で約2億5100万円、バーコード区分機(A型)で約9200万円、バーコード区分機(B型)で約6200万円(以上いずれも9年度の平均調達価格)となっている。 らしいです。 貴方の出した郵便物が、最新の郵便区分機を致命的に故障させた場合、最悪、約2億5100万円を損害賠償請求される可能性があります。 「叱られる」どころの話ではありません。郵便会社が昔みたいに「国営」だったら損害は税金でカバーしますが、今は「民営化」されて「一般企業と一緒の対応をする」ようになったので「約款に違反した顧客には、民事裁判で、ガッツリ損害賠償請求してくる」ので、下手な事はしてはいけません。

ax-WAI
質問者

お礼

ありがとうございました。名刺程度が限度ですね。 >郵便区分機を損傷させた場合、約款に違反した差出人が「損害賠償責任」を負います。 そんなに脆弱な機械ではないし、郵便局員もそこまで無注意ではありますまいが・・・、 このご回答を覧た人!郵便機械を壊すテロ葉書を投函してはいけませんよ~。私は責任とれませんからね(爆)。

その他の回答 (8)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.9

叱られはしないですが、 厚さによっては定形外郵便扱いになり 料金が上乗せされるもしくは 料金が足らない場合は戻されるだけです。

noname#235638
noname#235638
回答No.8

圧着はがき、はがして中を見るやつ そんなはがきをもらったことが、あると思います。 はがきに何かを貼る場合は、圧着ハガキとなり それはもう、普通のはがきではありません。 はがきに何かを貼る場合 ・立体的なもの禁止! ・全面に密着させないとダメ! ・分離して使用するものは、貼り付けしないで! などと、決められています。 叱られることはないと思いますが 本来の目的を達成できません。 相手に届ける、という目的が・・・

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 定形外郵便あつかいになるかもね。  シールなどもしっかり貼ることが大切で、他の郵便物に被害を与えてはいけません。  

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

紙、シール、写真等の薄い紙又はこれに類するものを容易にはがれないよう全面を密着させたものであれば、送ることができます。 なので、名刺もSDカードもそういう貼り方をしてあればOKだと思います。 ただSDカードの場合は、「水に濡れる」「移動中に破損する」などについては保証されないかも知れませんね。 はがきで送るということは、そうなってもいいと了解することを意味します。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

基本的にシールのような貼り付けられるものは大丈夫です。 ですが糊を使ったりテープで張り付けるものは、取れてしまう恐れがありますので 却下されるでしょうね。もしポストに入れたとしても、配達されず返送されますね。 名刺も印刷するのは構いませんが直接張るのは無理です。 ハガキはあくまでも字を書いて送るものであってその他の物を一緒に送るのは 主旨に合っていません。 名刺やmicroSDカードを貼って投函したら笑われるでしょうし、郵便法違反行為に なりますので怒られるでしょうね

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.3

怒られはしませんし問題にはなりませんが壊れても責任は取ってもらえません。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.2

こんにちは。 よく年賀状にインスタントおみくじやプリクラのシールなどを貼っている人がいます。 でもキチンと届いているので、大丈夫なんでしょうね・・・? 名刺は貼れるような気がしますが、SDカードは無理なような気がします。 試しに貼ってみられては・・・・?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1