- ベストアンサー
モニタースピーカーについての質問
- ドラムの個人練習におすすめのモニタースピーカーを教えてください
- 市民会館などでのドラムの練習に最適なモニタースピーカーを探しています
- ベリンガーのスピーカーを考えていますが、他におすすめのスピーカーはありますか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんいちは。 元業界人です。退職して5年目ですので、聴く機会が無くなりF1220Dなど最近のスピーカーをあまり知りません。 パワードモニターには今までBEHRINGER F1220A EUROLIVE を推薦してきましたが、その後付き始めたレビュー評価も上々で正直なところ「ほっ」としてます。 F1220Aは息が長いですね。重量:18kgというのは、いささか重いですけど。 レビュー映像 https://www.youtube.com/watch?v=rT_G8XzDQTw デカ音が欲しい時の格安パワードスピーカーの定番になったのではないでしょうか。 音量はワット数だけで知ることは出来ません。1ワットでどれだけの音量が出るか(能率といいます)が必要なのです。実際PAに使われるスピーカーで比べても能率が10倍どころか100倍も違ってます(用途も関係しますけど)。ワット数が10倍有っても音量は十分の一なんて事もあり得るのです。 実際、F1220AはF1320Dよりデカ音なので、ドラムスに負けないと思います。 ライン入力が1つしかないので、左右をミックスする為に http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19231/ このようなモノラルミキサーが必要です。これはagain0630さんの候補リスト全てに共通な仕様です。 B212DとF1220Dについては、良いレビュー映像が見つかりませんでした。 スピーカーの位置ですが、 ステージではドラムス用のモニターはスツールの後ろ側に転がされてる事が多いので、そういう位置から聴く練習をしておくと良いでしょう。 他の候補としては、BEHRINGER B205D も、高音の指向角が狭いですけど使えると思います。 出る音は同じくモノラルですけど、こちらはRCA端子でステレオライン入力が可能です。 レビュー映像 https://www.youtube.com/watch?v=T-M3p_ld_hI https://www.youtube.com/watch?v=Pq70x4HHSQc https://www.youtube.com/watch?v=_I9bmyX9XIo 最後のものにはスピーカーの姿が見えません(吊り看板の横に有る)けど、最初と最後に正面方向での音が捉えられているので、音量と指向性(方向による音質の違い)が判ります。 このスピーカーはマイクスタンドに付けられますが、スタンドにつけると斜め上向きになるので、普通のマイクスタンドに付けると高すぎます。 ドラムスなどの座奏用にショートスタンドが欲しいと思っていたら、少しお高いですがULTIMATEが出してくれました。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/153094/ スタンドに付けると耳の近くに置けますので、スポットモニターに如何でしょうか。 他にステレオライン入力可能なのは、 YAMAHA DBR10 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/197766/ が最安値でしょうか。 円安効果で、海外勢が軒並み値上がりする中、競争力が出てきました。 重量は10.5 kg と軽め。 https://www.youtube.com/watch?v=7I50_L4KWi4 この対決映像でもわかるとおり、音質に誇張無く、格が違います。 価格は倍以上になりますが、いままでリストに挙がったどのスピーカーとも比較に成らない余裕の大音量が出せます。 できれば、このあたりを使いたいですね。 なお、低能率のスピーカーをハイパワーアンプでドライブする反エコタイプのスピーカーを複数台使用する場合には、電源コードだけでなく、コンセントの取り方にも注意が必要になりますが、 ここに出てきたクラスのパワードスピーカー1本では、消費電力もそんなにありませんので、普通にテーブルタップで充分給電可能ですよw。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 実物大でリアルな音を得るには、それなりのPA機材は必用に成ります。 ドラムの音量に負けない=実物大 です。 とは言っても、トラックで運搬し、運び込みに何人も、、、という大規模機材は現実的でありませんので、なんとか一人で運んで設置出来るPAセットや、キーボードアンプなどが候補となると思います。 スピーカーユニットの口径は、小さいよりは大きい方が良い、と言う事は明白ですが、大きいだけでクオリティーが低い、というなら本末転倒です。 また、スピーカーから得られる音量は、ワット数ではなく、スピーカーの変換効率を優先的に考えて下さい。(実際、500Wの機種よりも、50Wの方が大音量が得られる、という事が少なく在りません。1mで1Wを入れた時に98dBの音量が得られれば10Wで108dBの音量が得られ、ほぼ実物大の音量に近い、と言えます、しかし88dBのスピーカーですと100W入れて、同じ108dBの音量に達する、という事になる。) また、音は距離差の2乗に反比例しますので、スピーカーを近くに置くのか、遠くに置くのか、この違いも非常に大きいのです。 PA用等では5mや10m先の客席に充分な音量を提供する目的なので、1m地点で得られる音量の距離差が10倍の10m先なら、100倍もの音響パワーを必用とします。 (1m1Wで98dB得られれば、1m地点なら10Wで充分な音量、しかし10mなら1000Wもぶち込まないと同じ音量は得られない、、、) さて、現実的に検討されている製品ですが、B212Dが無難なのでは無いか、と思えます。 一般的なスピーカースタンドで利用が出来ますし、スペック上では最大SPLも充分に大きい。 (ベリ製品の場合、とにかく出る最大の音量というダケで、音質上の限界はもう少し低い、と考えて良いでしょう。それでも、125dBとしているので、非常に厳しく考えたとしても1/10の115dB、必要十分な音量は得られる、と考えられます。) スピーカースタンドは、こういう物。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/199732/ 電源も必用ですから、電源ドラムなども準備しましょう。 また、再生機器との接続には、ステレオミニから左右に分ける変換ケーブル、変換した後、スピーカーまで繋ぐケーブル(1台なら、左右どちらか片方の音なので、1本の延長ケーブルで良い)が必用になります。 たとえば、、、 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/94570/ http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25444/ という組み合わせ。 (一応、最低限の安い物でリンクを貼りました。) なお、ステレオ左右音を正しく再生したいなら、スピーカーも2台、スタンドも2台、変換ケーブルはこのままでも良いのですが延長ケーブルも2本、また、この状態で運用する場合は、電源も重要に成るので、容量の小さい安価な電源ケーブルを使わず、ケーブル自体も太くて、全体的に大きく重い、少々高額な電源ケーブル(ドラム)を準備された方が良いと思います。また、電源ケーブルは、巻き取った状態で使わず、全部引き延ばして、ケーブル同士が重ならないように這わせて下さい。 (過去のイベントで、電源ドラムが加熱し融けた、さらにはショートして発火、会場内が停電に、という大惨事を見ています。私の音響機器側じゃないけれど、、、、)
お礼
ありがとうございました!
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1288)
練習室へ車で運搬するのにスピーカーでもアンプでも15kg以上重いとつらくなります。 毎回二個セットではアンプ+スピーカー2個の簡易PA用が安価ですが、3点運ぶのはちょっとつらいです。 セッテイングではスピーカーとアンプをつなぐのは簡単ですが、面倒です。 普通はギターアンプなどでも入力にオーディオプレイヤーイヤホン出力を差して直ぐ音を流せます。 クリアに聴こえ極端に低音が弱いギターアンプですが高音量でスピーカーで使うには安価な方法です。 KBアンプやベースアンプ、PAスピーカー、パワードスピーカーなどは低音が普通に出ます。 大きな入力パワードスピーカー電力が要りますが、楽団の音の感じを再生にはするには良い。 大きくて非常に重い38cmパワードスピーカーを1.5mほど近くでモニターにしていたドラマーがいました。 スピーカーのユニットは12形が普通一番効率SPLが良くてお勧めです。10形は劣ります。 ワット数は400W(music,progなど表示は歪むけど瞬間で壊れない)は連続定格入力は半分の200Wです。 アンプの200Wと400W差は2倍ですので電力で2倍(6dB)=音圧で1.4倍(3dB)ですので大したことではありません。20Wと40Wとの差も同じです。 スピーカーは低音が良く出るものほど入力電力が大きくて、重くて、大きくて、高価になります。 又、強く叩いているときに、聴ける最大限度120dB位の音が耳に来ていると仮定すると、 同じ音量に要する入力電力はイヤホンでは0.1mW,ヘッドホンは1W,スピーカー(SPL90dB位)は0.5mで25W、1mでは100W、2m以上で400W位でしょうか? ロックなどでは難聴になるくらいにもっと大きくしないと聴こえないかも? 耳そばで聴くほど必要な入力電力が大きくちがうので、先ずはイヤホンやヘッドホン(低音が良く出て高音質)を片耳だけつけてモニターに試したらいかがでしょうか? 次は演奏会でよく使われる方法で、低音が少ないギターアンプか小形モニターアンプを0.5mほどに置く方法です。12形(30cm)パワードスピーカーで40Wもあれば十分と思います。 最後は楽団と一緒に叩いている雰囲気を求めたいとする方法で、 大きな入力電力が入るし、器具が重たく、大きくなり、高価になる方法です。 以上、経験と独断偏見ですので参考になれば。
お礼
ありがとうございました!
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
普通のドラムですか?まありモニターを聞きながらと云うのを聞いたことがありません。電子ドラムなのでしょうか。 >モニターにウォークマン等のオーディオプレイヤーを差して直ぐ音を流せるタイプの物が良いと思っています マイクはどんなセッティングをするのでしょう。リアルタイムのモニターではなく、録音したものを後からきくのでしをうか?
お礼
ありがとうございました!
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました!(^^)