- ベストアンサー
ライブ時のモニター
ライブハウスでない会場で機材持ち込みでライブやるときのモニターはどうしてますか? 例えば体育館のような場所でドラムと100wクラスのベースアンプとギターアンプ2台のセットの場合 モニターは必要でしょうか?ボーカルのスピーカーはアンプのすぐ後ろドラムと同じくらいの位置にセットしました。 また、近中距離ではギター、ベース、ドラムともいいバランスだったんですが、 少し後ろの方になるとギターとボーカルが足りなくなりました。こんなもんでしょうか? 経験豊富な方教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ライブの規模にもよりますが 体育館で路上ライブ程度でやるのならナシでも問題ないでしょうが、体育館全体を使いステージいっぱいに展開するようなLIVEをお考えであればモニター以前に演奏自体きついと思います、というのも自分達は何とかやれると思いますが、体育館の4分の1くらい(下手をしたらステージ上だけ)の真ん中の限られた範囲までしか音が飛ばないでしょうしステージ内の壁に反響した音もろとも前に飛ぶのでそれより後ろの人は上手く演奏しても下手に聞こえてしまいますよ 音の性質上、同じ音域の音は打ち消しあい、高音は遠くに行くほどかき消され低音は遠くほどまとまって聞こえるので広い場所程てきめんに分かりますよね、あなたの感じたことは正解ですよ。捕捉としてお客がステージの前に立つと遮音されてもっと飛ばなくなりますよ 音の聞こえ方はスピーカーの前に紙を一枚貼るだけでかなり変わってしまうものです。で、そのバランスを保つのがPAシステムな訳でありただ単に大きな音を出しているわけでは無いのですよ いかに決められた範囲にちょうど良い音を届けるか考えているのですからね。 モニターと言う観点からいくとモニターは自分たちが聞く音ですナシでも音がとれるなら必要ないと思います(有名なオーケストラはヘッドフォンで違う曲を聴きながら演奏することが出来ますし(汗))もしズレが生じるのなら使いましょう、本番はテンション的に自分達の音が大きくなる事も頭に入れておいてください(笑) ただLIVE(人に見せる)になるとこのシステムでは規模の割りに少し寂しいものになりそうな気がします。 手持ちの機材でカッコ良くやるのであれば教室2つ分くらいの広さがちょうど良いと思います いくら出力の高いギターアンプを使ってもドラムやボーカル(生声)の音を上げバランス良く混ぜるには限界がありますからね。 でもやっぱり広い場所の方が良いよね ガンバレ!
その他の回答 (2)
- haru1540
- ベストアンサー率33% (74/223)
体育館レベルの会場ならば、モニターはなくても演奏できないことはないでしょう。ただ、ボーカルは自分に声が聴こえないと歌えない人が多いので、必要かもしれません。ギターやベース、ドラムに関してはモニターは必要ないと思います。 どのくらいの音量で演奏するかにもよりますが、ボーカルスピーカーはギターアンプよりも前の方に(客席側に)セットした方が良いと思います。きちんと歌える人なら別ですが、ギターやベースの音に声がかき消されてしまうからです。ただ、あまり前にセットしてしまうと、今度はスピーカーから前に音が飛ぶので、ボーカル本人及びメンバーに歌が聴こえないことがあります。ボーカルが聴きやすく、それでいてかき消されない位置を見つけましょう。うちの場合はギターアンプのやや前に置き、やや中向き斜め(交差してお客に当たる位置)にセットします。参考になれば幸いです。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 確かにモニターはなくても演奏できました。ボーカルもしっかり声が聞こえてたみたいです。 ただ、ギターがボーカルをとり弾きながら歌う時にセンターマイクのところへ行くと 自分のギターの音が聞きづらくなったみたいです。 今度、お教えいただいた方法を試してみます。
- 3o-clock
- ベストアンサー率33% (233/689)
あなたたちが必要ないと感じたならいらないし 必要だと感じたなら、いるし。 ボーカルが歌える状態なら必要ないし 演奏者も問題なければいらない。 モニターがどのくらい必要かは、その人たちにもよる。 もちろん、各楽器に1個あれば、普通に問題はない。
お礼
私はいらないと感じたのですが、他のメンバーが「あった方がいいのでは」てな事を言いましたモンで。 ありがとうございました。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 >音の性質上、同じ音域の音は打ち消しあい、高音は遠くに行くほどかき消され低音は遠くほどまとまって聞こえる やはり、感じたことは間違ってはいなかったんですね。よかった。 ギターを演奏してるときやたら自分のギターの音だけ聞こえるような感じがするのも、 自分が弾いてるギターアンプの前にいるからですよね。 やはり、音作りやバランスは難しいんですね。 次回の参考になる貴重な回答をありがとうございました。