- ベストアンサー
モニタースピーカーの選び方と接続について
- モニタースピーカーとアクティブスピーカーの違いや、人気のブランドについて説明します。
- モニタースピーカーやアクティブスピーカーを電子ピアノに接続する方法について解説します。
- 電子ピアノのサイズやスペースに合わせて、適切なスピーカーを選ぶポイントについて説明します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 (3)を修正します。文章だけ読んで設問の意図を誤解していたようです。 電子ピアノCA65とBOSE Companion2 IIIを接続するのであれば、こちらのケーブルになります。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/43828/ これは、MS40とMS20でも使用可能ですが、より確実な接続には、このようなケーブルをお奨めします。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/43897/
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ 「モニタースピーカーとアクティブスピーカーの違い」 名前が違う(笑) 本来は、音を確認する、モニタリングに用いたいスピーカーがモニタースピーカーです。 アクティブスピーカー(あるいはパワードスピーカー)は、本来、スピーカーを駆動する音声電力で動く物なのですが、この音声電力を得る為の増幅器(アンプ)を内蔵した(背負った)モノを総称します。 PCモニターと言えば、通常は画面、映像モニター(表示装置)を意味しますね。 ベリ製品の企画企業と実際の生産工場に関しては、すでに先輩が解説しています。 「BOSE Companion2 III も気になってるのですが」 アナログ接続環境にも幾つか違う部分が有りますが、一応変換ケーブルなどで利用は可能な範囲です、でも、あまりオススメとは言えないかもしれませんねぇ、BOSE特有の音色が付いて来ますので。 「設置予定ですがスペースが」 これは、それぞれの製品スペックに大きさや重さは表記されているはずなので、、、、 「買った後、気に入らなかったらゲーム機様」 気に入るか気に入らないかは、個人の自由ですし、どんな機器に転用するかも自由です。ただし、どのように使えば利用出来るか、という基礎知識だけは自分で得ておかないと、、、 「マヌケナ質問かとは思いますが」 いやいや、質問自体は間抜けなもんじゃない、ただ、もう少し基礎知識を得た方が良いと思う部分は有る、とは言っても、ダレでも最初は初心者で、カタログスペックの読み砕き方や応用術等、最初はワカラナイのが当たり前です、一気に全てを理解出来る人が居るならお目にかかりたい。(笑) 私も、少しづつ理解して、徐々にレベルアップ、まだまだ先人の知恵を借りながら、私がワカル範囲で回答を書き込んでいます(時々勘違いや、大きなミスも有る、誤字、誤変換、ミスタイプは常習者なので、どうかご容赦ください。。。ゴメン) 最後に、利用環境で使えるか使えないか、という事であれば、ベリ製品もボーズさんも使えるよ。 おそらく、正確な音では無いかもしれないが、隣室に影響しない音量域で近接設置なら、ボーズの方が多くの人には心地よく聴こえて、心地よく演奏出来る、と思います。 (あくまで、個人的憶測に過ぎません。)
お礼
いやいやiBook-2001さんもありがとうございます。 ゲームやピアノばっかりでAVの知識がヤバイ事になってた事に今気が付きました。もっと勉強しないとダメですよね?てか興味はあるんですよ。 ベリ製品って表現するんですね?ツウの方は・・。 詳しくありがとうございました。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 確かに初心者の人には難題ですね。 (1)あまり違いはありませんが、製造メーカーの意図する対象使用者によって分けられます。 聴き専用の人向けに作られているのがアクティブスピーカーで、 演奏したり録音したりという人向けがモニタースピーカーになります。モニタースピーカーにはアクティブではなくアンプを必要とする物もありますが、アンプ内蔵のほうが圧倒的に多いです。 モニタースピーカーは主に業務用音響メーカーとか楽器メーカーの製品で、アクティブスピーカーは主に家電メーカーやパソコン用品メーカーの製品です。 アクティブスピーカーでは左右のスピーカーを連動してボリューム調整できる製品が多く、ボリュームによって無音まで音量を絞りきる事ができる製品が多いです。 モニタースピーカーは、左右が連動しない独立のボリュームが多く、レベル合わせ的な音量調整しかできない(無音まで絞りきれない)製品も有ります。 BEHRINGER は業務音響製品の会社ですが MS40とMS20はアクティブスピーカーと言った方がよいと思われる製品です。 (2)BEHRINGERはドイツの会社で、ドイツで設計し中国工場で生産しています。 (3)このようなケーブルが楽器店などにあります。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/44301/ (4)置けますね。左右間のケーブルも譜面台の両脇に置ける長さがあります。 どれか1セットではなく、MS40もMS20もBOSEも、いうのであれば積み上げられないこともないが安定を考えればおかない方が良い、でしょう。 (5)Digital Out(Optical)というのは、家電製品用のデジタル音声(S/PDIFという規格)を出力します。 このようなS/PDIF-DACという機材で、アナログ信号に直してアクティブスピーカーに接続します。 http://news.mynavi.jp/news/2014/07/18/572/ あるいは、BEHRINGER / MS40とMS20のようなS/PDIF入力を備えたアクティブスピーカーに接続します。 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxd90/ (6)殆どの場合、接続端子を見れば解ります。
お礼
これ~凄く頼もしい回答頂きありがとうです・・。 >ドイツで設計し中国工場で生産・・ これ大丈夫ですかね~?まぁ値段が安いので仕方ないですね。 >このようなS/PDIF-DACという機材で、アナログ信号に直してアクティブスピーカーに接続します。 という事はスピーカー側がS/PDIF入力を備えてないとS/PDIF-DACという機材がいるって事ですよね??勉強になりました(汗・・) 自分の無知さを痛感です・・。 解りやすい回答 感謝・感激・ありがとうございました。
補足
ほぼ、BEHRINGER MS40に気持ちが傾いてるのですが・・ 教えていただいたリンクのケーブルですが・・・・ http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/44301/ これはモノラル出力したものを2つのスピーカーで鳴らすって事ですよね? 手持ちの電子ピアノのLINEOUT端子は(L)と(R)があって(L)の方がモノラル兼用で対応してるのですが、(L)と(R)それぞれ差し込んで なおかつケーブルの先端がステレオミニプラグ?RCAプラグ?が一つずつと言うケーブルは存在しないのでしょうか??説明下手ですが、つまり1本のケーブルで片方が標準ステレオ端子 もう片方がステレオミニプラグの(L)か(R)のどちらかと言うケーブルは存在してないのですか?てか電子ピアノでステレオ出力って言うのがそもそも変なのですかね? もし良かったら返信いただけたら嬉しいです。無理ならスルーしてください。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
分かる分だけ。 >質問1..モニタースピーカーとアクティブスピーカーの違いは何ですか? モニタースピーカー: 原音に忠実に再生することを目的としたスピーカー。 アクティブスピーカー: アンプが内蔵されたスピーカー。 ですので、モニタースピーカーとアクティブスピーカーは対になるものではないため「違いは何ですか」と問われても答えられないです。 もし、アンプが内蔵されたモニタースピーカーがあれば、それはアクティブスピーカーでもありますし。
お礼
早々の返信ありがとうです。 モニタースピーカーとアクティブスピーカーの定義よくわかりました。 ありがとうございました。
お礼
先ほど補足コメントに書き込んだ疑問が解消しました。 貼り付けていただいた下記のリンクの http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/43897/ このケーブルでステレオ出力になりますよね。なんだかモヤモヤが解消して感謝・感激です。 それともっと自分でも勉強しなくてはと思いました。 自分なりに悩んで 手持ちのピアノにMIDI出力もあるのでこの端子を使うのかな~?と悩んだりで・・MIDI出力は関係なかったんですね~?てかMIDI出力・入力端子ありますが 何のコッチャって感じです。自分でもくぐってみます。 いやいやホント助かりました。ありがとございました。